サザンカの宿

登場人物:ろば太(夫)、せんた君(妻、趣味「洗濯」)、感謝くん(双子娘A、癇癪持ち)、めん・たい子(双子娘B、食欲旺盛)

だったら、山小屋でいいよ。

2007年01月31日 | 「家」について
せんた君
「ちょっとちょっと、
 私たちの家が馬鹿にされたわよ。」

ろば太
「それは大事件だな、せんた君。
 すぐに署員を集めてくれ。」

コタツに集まる精鋭4人衆

せんた君
「あのね、
 この家を見た人がね。
 まるで山小屋みたいですわね、うぉっほっほっほ。
 って言ったんだって。」

めん・たい子
「うーむ。」

感謝くん
「うーむ。」

ろば太
「迷宮入りだな。
 いいかワトソンくんたち。
 まず山小屋の定義を固めようじゃないか。
 普通、山小屋と言えば何を思い浮かべるかな?
 何があれば、山小屋と呼べるだろうか。」

せんた君
「木で出来た家。
 薪ストーブ。
 切妻屋根。
 カレーライス。
 オヤジの楽器演奏。
 相部屋で雑魚寝。」

ろば太
「なるほど。
 ・・・
 まずいな、せんた君。
 発想を変えよう。
 何が無ければ山小屋と呼べるだろうか。
 山小屋には、何が欠けているだろうか。」

せんた君
「テレビ。
 クーラー。
 ゲーム機。
 プライバシー。
 歩いてすぐのコンビニ。
 都会の最新情報。
 おしゃれな洋服。」

ろば太
「わ、わかった、せ、せんた君。
 我が家は、
 全ての条件を備えてしまったようだな。
 こ、これ以上、苦しめるのはやめてくれ。
 これまで同様、
 仲のいい管理人夫婦でいようじゃないか。」

感謝くん
「犬小屋ってさあ、
 犬が中にいるからでしょ?」

ろば太
「何だい、今さら。
 潔くないぞ。」

めん・たい子
「でも、
 山小屋って、
 山が家の中にあるわけじゃないんでしょ?」

せんた君
「当たり前じゃない。
 山が家の中にあるんじゃなくて、
 山の中に家があるから、、、ン?」

感謝くん
「ここは、山の中じゃないでしょ?」

せんた君
「ん!」

ろば太
「おっ。
 すごいな、ちっちゃいワトソン君たち。」

感謝くん
「団地の中にあるんだから、
 ・・・
 団地小屋だよ。」

めん・たい子
「その方がかっこいいー。」



シローは欠番?

2007年01月30日 | せんた君失言集
3人息子を持つご近所さんと立ち話をしていたせんた君

ご近所のOさん
「せんた君の家はいいわね、
 女の子が2人で。
 かわいいでしょ?
 うちなんか男ばっかりだもの。
 3人目は女の子かなと思っていたら、
 やっぱり男だったのよねえ。」

せんた君
「そうですか、うふふ。
 でも、
 Oさんの家には、
 かわいいワンちゃんがいるじゃないですか。
 素敵な赤いリボンもつけて。
 女の子ちゃんみたいなもんじゃないですか。」

Oさん
「ああ、あの犬ね。
 あれも、オスだったのよ。」

せんた君
「あら、
 それじゃあ、
 四男坊なんですね。」

Oさん
「名前は、ゴローなのよ。」

せんた君
「え、他にもいるんですか?」



それで背が伸びるの?

2007年01月29日 | 子育て進行形
お友達がお泊りに来るというので、
久し振りにお部屋の片付けをしておりますと、
双子姫2歳の折りの、
愛らしい写真が出て参りました。
二人とも
アパート中庭の砂場をバックに、
ご近所からいただいたと思しきスイカを
大事そうに両手で支えています。
めん・たい子は、
甘い果肉を飲み込んだ直後だったのか、
ニコニコの笑顔をカメラに向けています。
感謝くんは、
「はい、チーズ。」と言われても、
写真の仕組みがまだ分らないのか、
マスクをつけるときのように、
皮の両端を耳にあてて顔を潜り込ませ、
わずかに残るガーゼのような果肉に口をつけようと
息継ぎのために顔を反り返したその瞬間に
シャッターを切られてしまったようです。
スイカを刺し通さんばかりの眼差しは鋭く、
とても2歳のものとは思えません。
7歳になる今では、
双子姫の体重差が5キロもありまして、
「双子なんですよ。」と告げると
却ってびっくりされるくらいなのですが、
2歳の写真を見返してみますと、
体重が小さい筈の感謝くんの方が、
笑顔福顔のめん・たい子よりも
大きく見えるから不思議なものです。

ろば太
「ね?
 感謝くんの方が大きく見えるね?」

めん・たい子
「ほんとだ。
 どうしてだろう。」

感謝くん
「分るよ。
 その時は、
 ・・・
 調子に乗ってたんだもん。」


去年はこんなことがありましたとさ。

朋友来訪

2007年01月28日 | 炉端でろば太

お友達が泊りがけで遊びに来てくれました。
女性2人、男性1人、取締役1人の計4人です。
さて、誰でしょう?

写真が、ヒントその1です。


お詫び

2007年01月20日 | 合気道
先週から今週にかけて、
合気道をとおしての、
身のこなし方といいますか、
身体運用についての気付き、
まあ、自分の身体にとっては、
大変革の予感のようなものがありまして、
しばらく身体との対話を重視しているところです。

こういう時期に
ブログを書いたり、
詩や小説を書いたりするのは、
それはそれで、
今までに無いものが仕上がる期待もあるのですが、
身体の内奥がようやく何かを捉えようとしているこの大切な時に、
したり顔に言語化する作業によって、
安易な着地点で終りたくは無いので、
今しばらく
この身体からの強い問い掛けが続くうちは、
ブログは更新しませんので、
ご用とお急ぎでない方は、
また、来月あたりに、
覗いてくださるようお願いいたします。

メールやコメントを送っていただいても
合気道や身体運用に関すること以外は、
全く関心がない状態ですので、
愛想のない奴だと憤慨なさらないでください。

(なんでしたら、、、
 どんなメールやコメントならば、
 今のろば太が、
 合気道から目を逸らすのか、
 試してみてくださいませ。)

ということで、
また、
深夜の一人稽古を続けますので、
さらば  


合コンの結果報告

2007年01月13日 | 炉端でろば太
ろば太
「・・・というわけなのさ。」

せんた君
「へえ、そうだったの。
 幹事ご苦労様でした。
 大変だったわね、ろばちゃん。」

ろば太
「うん。
 今回も運命のいたずらは無さそうだね。」

せんた君
「でもねえ、
 まさか元カレとそんなところでねえ、、、。
 それこそ、運命のいたずらじゃない?」

ろば太
「そうだね。
 狭いねー、世間は。」

せんた君
「で、ろばちゃんは?
 成果あったの?」

ろば太
「成果って?」

せんた君
「女の子といいことあったの?」

このことか、そのことか、
そしてあんなことは、
当然「いいこと」に数えてもいいだろう、
、、、としばし逡巡するろば太。

せんた君
「合気道の技、教えてやるよ、
 とかうまいこと言って手でも握ればいいのに。」

しまった、
と額を打つろば太

ろば太
「なるほど、そうか。
 次は、そうするよ。」

せんた君
「ろばちゃん、逆に投げられたりして。」

ろば太
「そんなことないよ。
 いくらなんでも、
 素人の女の人に負けるわけないだろ。
 だってこういう風に技をかけられたら、
 こう返せばいいんだし、
 逆にこう来たら、
 体捌きでかわして、
 あ、その前に当て身を食らわせて、、、」

せんた君
「ろばちゃん、
 合気道に気合入れ過ぎよ。
 合コンの席でも合気道の技ばっかり考えてたんでしょ?」

実は合コンの席では、
合気道のことなんて、
ちいーっとも頭をよぎらない、
無念無心の状態だったろば太

ろば太
「そ、そうなんだよね。
 だ、だめだね。
 せ、せ、せっかく女性が何人もいて、
 実は、ろば太さんとお話しできるのを楽しみにしてたんです、
 なんて言われてもさ、さ、さあ、
 あ、ああ、合気道のことしか考えてないなんて、、、。
 ぶ、ぶ、不器用な男ですから。
 ぶはっはっはっはは。 」

せんた君
「いつもそんな笑い方しないでしょ。
 ろばちゃん、
 こころ見え過ぎよ。」

ろば太
「え、
 ま、まいった。」

オセロ(第2幕)

2007年01月12日 | 子育て進行形
オセロの本当の遊び方を教えてやると、
なるほど単なる磁石くっつけ遊びよりも
数倍も楽しそうだと合点し、
2人で遊び始める双子姫たち。

双子とはいえ
得意不得意があるのか、
何度対戦しても
めん・たい子が負けてしまう。

やはり負けが込むと気も滅入るのだろう。
感謝くんの挑発もむなしく、
とうとうめん・たい子は、
オセロなんて面白くない
合気道の稽古の方がまだましだ、
といってろば太に稽古をつけてくれとせがむ。

連戦連勝で血気盛んな感謝くんは、
次の対戦相手を探しているのだが、
せんた君に完全勝利したろば太には
さすがに敵わないと思うのか、
誘い水を向けてこない

必然の結果として、
対戦相手に指名されたのはせんた君であった。

完全敗退の記憶はなお払拭されていないせんた君は、
挑戦状を叩きつけられてから慌てて、
茶碗洗いをしなければ、
などと見え透いたウソをつく。

食器洗浄機を取り付けた我が家では、
もう5年間もの間、
茶碗洗いなどしたことがないのだ。

ろば太
「いいからオセロやりなよ。」

せんた君
「う、うん。
 で、でも、感謝くんにも負けたら、、、。」

ろば太
「いくらなんでも、そんなわけないだろう?
 大丈夫だよ。」

めん・たい子
「そうだよ、そうだよ。
 おかさん、やってよ。」

せんた君
「そ、そうかな?」

めん・たい子
「大丈夫だよ。
 おかさんが勝つよ、絶対。
 だって、
 感謝くん、やさしいもん。」


今日の豆知識
1 オセロ発祥の地は、茨城県水戸市だそうです。
2 商品名や商標に厳しいNHKニュースでは
  「白と黒の石を取り合うゲーム」と表現されたそうです。
3 名称の由来は
  シェイクスピアの戯曲「オセロ」のストーリーが
  黒人の将軍「オセロ」と白人の妻「デスデモーナ」
  の関係がめまぐるしく変わる展開であることから取ったそうです。

 
 

オセロ

2007年01月11日 | 子育て進行形
テレビのない我が家で、
今、一番人気のある娯楽は、
オセロです。

ろば太が子供の頃、
両親に買ってもらったオセロゲームが、
両親宅の物置から出てきたので、
どれだけおもしろいゲームなのか
子供達の前で実演しようと、
せんた君と対戦したのが
今から2年前のことでした。

黒ろば太の先行で始まったゲームは、
序盤こそ子供たちへの解説付きで、
和やかに経過したのですが、
徐々にせんた君の顔が険しくなり
終盤に差し掛かる頃になって気が付くと、
盤面は黒一色になってしまったのでした。

つまり、
残り10手ほど残して
黒ろば太が完全勝利してしまったわけです。

こんなことがあるのでしょうか?

ゲームを初めて見る子供達にも
ろば太が勝ったことは分るようで、
すごいなあおとさんと
手を叩いて祝福してくれました。

まずいなあと思いながらも
勝利を喜んでいたろば太ですが、
やはりせんた君は面白くなかったらしく、
冷蔵庫の扉に付けるマグネットが足りなくなった、
と言ってはオセロのコマを持ち出し、
まだ足りないと言っては持ち出しして、
全てのコマを
冷蔵庫の扉に異動させてしまったのでした。

子供達も、
冷蔵庫の扉にモザイク状に置かれたコマを並べて
人の顔を描いたり
ひらがなを書いたり
あるいは積み重ねて何個目で剥がれ落ちるか
を繰り返し実験する方が楽しくなって、
以来2年間、
我が家でオセロゲームは封印されてしまったのでした。

オセロの盤面も部屋の片隅に眠っていたのですが、
諸般の事情でお部屋のお掃除をしているうちに、
2年ぶりに緑の盤面が子供達の前に現れ出たわけです。

これ何?
何かの遊びに使えない?
そうだ冷蔵庫の磁石が使えるよ、
と大発見のようにおおはしゃぎした子供達は、
急いで冷蔵庫の白黒磁石をかき集め、
閉じられた盤面を
「嘆きの壁」のように立てたまま
毎日、
オセロゲームを楽しんでいるのです。




またまた合コンなのだ。

2007年01月10日 | 炉端でろば太
突然ですが、
土曜日に
駅前の居酒屋でまたまた合コンをします。

女性陣は、
ろば太の現在の職場のお嬢様方です。

男性陣は、
ろば太の合気道の弟弟子
自衛隊員Hさんの部下6名です。
(前回のメンバーとは、
 全く違います。)

ろば太の役目は、
事前の会場設定、各陣営との連絡調整で、
当日は、
会の開始後10分ほど経ったところで
「では、後は若い人同士で、、、。」
とさわやかに退場することです。
何の未練も無く立ち去ることでーす。
印象薄く消えていくことでーす。

・・・
何の面白みもないなあ。
やはり引き受けるべきではなかったか、、、。
が、これは、
既に幸せを手にいれている者の
当然の振る舞いなのかもしれない。

でも、、、

厄介払いされて一人になったろば太と
誰か、一緒に飲んでくれまへんかねぇ。
付き合ってくれると言う人は、
いますぐろば太の自宅へ電話してくださいね。

んじゃ。



違う人と寝ること、それを「寝違えた」ということにしよう。

2007年01月09日 | 炉端でろば太
可愛い顔に騙されてはいけない。
といっても、
これは双子姫のことではない。
この写真のキティなる曲者のことなのである。

お気に入りのマクラをせんた君に奪われ、
夜中一人で意気消沈していたろば太に、
感謝くんがそっと慰めの声を掛けてくれた。
そして、
自分とはもう関係ないっすから、
といってこのキティ嬢を
ろば太に預けて自分の寝床に帰っていった。

それは2年前、
ろば太が最初で最後のプレゼントに、
と感謝くんに買ってあげた
ファッションセンターしまむらの
特売品低反発マクラなのである。

行く川の流れが絶えぬように、
縦横無尽に寝返りを打って
留まるところを知らない子供に、
マクラなんぞ必要ない。
と目に付いた商品すべてが欲しくなる
そんな年頃だった感謝くんの哀願を
にべも無く断ったろば太だったが、
お面の代わりにもなるから、
とのせんた君の忠言に耳を傾け、
その年の誕生日プレゼント、
クリスマスプレゼント、
お年玉代わりの現物支給、
雛人形代用、
と下半期分の催しを
すべてその一品に集約させることを条件に
現金一括払いでしぶしぶ購入したのであった。

案の定、
寝相悪蔵の異名を持つ感謝くんに唆され、
貞淑な面持ちで布団に横たえられていたキティ嬢は、
知らぬ間に布団から放擲された挙句、
一夜明けると、
寝起きの感謝くんから、
いつの間にそんなところに行ったのだ、
この薄情者め、ふしだら者め、裏切り者め、
と散々悪態をつかれ、
拳骨、肘打ち、頭突きを食わされていたのだ。

そんなこんなで一週間もすると、
キティ嬢はもはや
寝床に誘われることもなく、
畳の上にポツネンと置かれたまま、
見慣れた風景の中に溶け込んでしまい、
それが本来何の目的で
この家にやって来たのかも分らなくなって、
ついには、
押入れの奥に厄介払いされてしまっていたのだった。

今回、
2年ぶりに陽の目を見たのは、
お客様をお迎えするために、
せんた君が3年ぶりの大掃除をしている最中、
おかみさん、私ですよ。
とぬっと押入れの奥から顔を出したからなのだという。

久闊を叙すのでもなく、
せんた君の手にひかれたキティ嬢を
感謝くんはしばらくの間、
汚いものを見るような目で眺めていたが、
やはり以前の関係に後ろめたさがあるのだろう、
寝床に招きいれようとはしないものの、
手の届く距離に置いていたようだ。

そこへ、
長年連れ添ったマクラをなくしたろば太が
ノコノコと現れたわけだ。
感謝くんとしては、
今後の処遇を面倒見たつもりでいるのだろう。
キティ嬢をろば太に預け終えて、
今は清々とした表情で眠りほうけているところだ。
ろば太はというと、
キティ嬢との初夜を楽しむつもりだったが、
どういうわけかキティ嬢との相性が悪く寝違えてしまって、
キティ嬢に肘当て膝蹴りをしたあと、
さて、
どこぞの暢気なスケベオヤジが
目の前に現れないかと、
腕組みしながら
次の人を待っているところなのである。