


1974年4月20日発売
伊藤咲子「ひまわり娘」ロンドンで録音された曲だったんですね。
作詞・阿久悠
作曲・シュキ・レヴィ
シュキ・レヴィってどんな人かなって思って調べたら

シュキ&アビバ SHUKI & AVIVA / アキコの夢
こんなデュオでも活躍してたのですね。
この人、イスラエル人の作曲家
こんな記事が~引用させていただきます。
曲はまず作曲者がデモテープに吹き込んでくれていたんですが、詞がつかないとイメージが湧かないんですね。そのあとで、阿久(悠)先生の詞をいただいて、
「へぇ~、ひまわり娘というタイトルなんだ、かわいい~!」という印象でした。あとで「どうしてこの曲なの? この詞なの?」ということを阿久先生にうかがったら、「オイルショックで暗い時代だったから、明るい詞を自分は書きたかった」と。「それで、そういう詞に合うコを探していたら、目の前に現れてきたのが伊藤咲子だった」とおっしゃったんです。
まだ15歳の少女歌手のデビュー曲の録音にロンドンにまで「遠征」。しかも作曲はシュキ・レヴィというイスラエル人だった。そして編曲は、ザ・ビートルズのアレンジをしたケン・ギブソンという豪華さ。だが、ロンドンは停電が当たり前で、レコーディングではハプニングも‥‥。

あなたのために今日も夏の日差しを浴びて咲いています。

私はまだ蕾
懐かしく曲を聴きながらの、typingです。
私が成人の歳なのです。岩崎宏美さんが流行っていた頃・・・
そう、オイル・ショックでした。
伊藤咲子さんと云えば、「きみ可愛いね」を思い浮かべます。
http://www.youtube.com/watch?v=Bs497FBAvOc
綺麗で、大きな向日葵の写真ですね
夏ばての私に、元気を頂きです。
昨日は、父の初盆にて送りの日で夕方、
お墓に提灯を下げて、花火を飛ばしました。
今日から、遠出の出張です。今朝は、4時半起き~先程帰って来ました。
ぼちぼち、頑張りますね。
懐かしい曲、綺麗な写真UPで、今夜は、
久し振りに
お盆は、如何お過ごしでしたか?
久し振りのコメントとなりました。
佳い日々を
佳いお盆をお過ごしだったと思います。
お父さまの初盆の送り火
花火も焚かれるのですね。
今日もお仕事お疲れさまでした。
私もここずっとお盆で何かと忙しくて・・・
おとといは実家にみんな集まってバーべキューなんて
もうこちらはお盆過ぎたらぐっと涼しくなりました。半そででは肌寒いくらいです。
伊藤咲子「君可愛いね」大好きな曲♪
岩崎宏美も同い年ですね。
当時は若くても歌のうまい歌手がたくさんいましたね。
ありがとうございます。
inspire1001さんも佳い日曜日をお過ごしくださいね。
昨日は、遠出の出張日でした★=
遅いながらもblog ・・・
やっぱり止められへんわ:関西弁
何と私、PC typingの後、掃除を・・・・
今時~~~って、思いはるけんどう、
綺麗にしとうなって、溜まりませんでした。
綺麗な向日葵を観ました:独りの時間です。
神様が、清れいにし~やって・・・
ぼちぼち、何故か、この部家に来ると、
落ち着く 私なのです
佳い日曜日」を
遠出の出張のお疲れも少しとれましたか?
関西弁・・・だったんですね。
地の言葉での語らいは気もやすまるかもですね。
掃除はいいですね。
気持ちもすっきりするし・・お気に入りの部屋ならなお更ですね。
居心地がきっといいんでしょうね。
私もPC置いてる部屋は落ち着きます。
ゆっくりした日曜日お過ごしくださいね。
久し振りに、二日酔いしませんでしたよ☆=
きっと、この向日葵の写真を観ると・・:二日酔い無かばい
!
「ひまわり娘」伊藤咲子、何度聴いても良かですね☆=
元気に、しちょるがやき?りりん様、
ぼちぼち、気張って:頑張って くんしゃい。
私、ブログ移転が 今一の負担なのです・・
どうしようかな・・・:どげん しようか?
佳か日曜日を
元気だしよ
元気にしちょります
どんな風に返したらいいか(笑)
博多弁を話してた経験があるんですね。
ひまわりの黄色はビタミンカラーですね。
二日酔いもせず美味しいお酒よかったですね。
ブログ移転、11月末までが今のブログなんですよね。
いろいろ思案されてるのでしょうか。
負担にならないといいですね。
今テレビの映画を観ようかと思っています。
佳い日曜の夜を