あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

刑事物語1-くろしおの詩~唇をかみしめて- 吉田拓郎

2015-12-12 | 映画音楽





刑事物語 1〜3 総集編





今日テレビで一挙放送された武田鉄也主演『刑事物語』Part1(1982年)



そして4作目の『刑事物語 くろしおの詩』(1985年)

堪能しました。




なんと言ってもこのエンディング



最後に流れる
♪ええかげんなやつじゃけ~ほっといてくれんさい
痺れます


刑事物語3 潮騒の詩 (1984) - 劇場予告編からですが

刑事物語3 潮騒の詩【予告編】



歌は唄って はじめて歌であり
鐘は叩いて はじめて鐘であり
愛は 愛は与えてはじめて 愛である





武田鉄也が少しかっこよく思えた



原作と脚本も彼自身(ペンネームである片山蒼名義)



こんな人も出ています。



昭和の哀愁が漂う、ノストラジックな気持ちに








今の拓郎の歌声もまた渋さが増してます。


吉田拓郎「唇をかみしめて」




カラオケで歌う拓郎ソングの1曲




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (inspire1001)
2015-12-13 09:37:38
おはようございます。
「唇をかみしめて」曲を聴きながらtypingです。
この曲、好きですよ~
武田鉄矢さん、一昨年の博多座を思いだします。
遠い昔、博多での海援隊ライブも浮かんで来ます。
武田さんって、人情味があって優しい方ですね。
佳い休日を
惡戯に參上!! (紋狗 悠之輔)
2015-12-13 15:17:17
こんにちはで茣蓙居ます。
この唄を鉄矢さんに贈ります。

http://www.youtube.com/watch?v=AaIlvaD7GD0

このお方の歌声でもどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=heRzFg38Isg

では、また。。。。
Unknown (りりん)
2015-12-13 22:29:41
inspire1001さん

「唇をかみしめて」
この映画のために武田鉄矢さんが拓郎さんに依頼した曲だそうです。
広島弁がいい味だしていますよね。

人情味溢れる人柄
映画やドラマにも現れてますね。
海援隊、観られたことおありなんですね。

よい日曜日の夜を~♪

Unknown (りりん)
2015-12-13 22:32:02
紋狗 悠之輔さん

「贈る言葉」
若い世代の人も知ってる名曲ですね。
2曲聴かせてもらいました。
このアレンジも変わっててまた違った味わいがありますね。

Unknown (さにー)
2015-12-14 00:57:24
拓郎さんの話す声、歌う声良いですね。
拓郎さんも4?のシリーズに友情出演されたようですね。
昨日は知り合い宅でホームパーティーがあってカラオケもやり、好きな落陽と人生を語らずを歌ってきました。人生を語らずの歌詞はもう背中を押してくれるような応援歌のような感じで素晴らしいですね。
Unknown (りりん)
2015-12-14 11:21:29
さにーさん、こんにちは。

とんでもない勘違いをしていました。
さにーさんは男性だとばかり思って、コメントへの返信していました。今まで何か失礼な言葉があったらすみません。

私も拓郎さんの声に惹かれたんです。
歌声も話し声もいいですよね。
ホームパーティーの様子、ブログ拝見しました。本格的な機材とたくさんの友人方とのカラオケ、楽しそうです。
「落陽」と「人生を語らず」いいですね~♪
20代で作った拓郎・・・・人生どんな年代でも感じえる共感の曲、天才ですね。
Unknown (さにー)
2015-12-14 11:53:30
不思議ですね。どこで男性と思ったのでしょう。
拓郎さんの曲は後でじわじわときますね。
拓郎さん自身で作詞した場合は特に感じますね。
人生を語らずの頃はホテルにこもって曲作りをしたと、ANNGOLDで知りました。こうせつさんが尋ねたら追い返された話をしてましたね。
Unknown (りりん)
2015-12-15 19:01:34
さにーさん

たぶん、もう最初からそう決め込んでしまってたみたいで。

拓郎さんの記事いろいろ読ませていただきました。内面からみつめるさにーさんの文章になるほど!!とうなづきながらいます。奥深い洞察
歌詞も自分で作ったもの、人生を唄ったものが多いですね。

コメントを投稿