最近マイミクの“薔薇乙女先生”ことインド人氏が日記で
ファンタジーアースゼロを寝食削ってやっていると日記に書いていたのでどんなもんよ~と思い、スクリーンショットなどを見てみたら・・・ちょっwwwww萌えキャラ系ですかwwww
さすがは先生!!3Dポリゴン萌え系は俺も嫌いではないので、自分のマシンスペック的にはどんなもんだろうと思いインスコしてみた。ちなみに無料です。
さてインスコ完了し、まずは起動。派手な音楽と共にウインドウが開きます。そしてまずやるのがキャラクター作成。自分の分身としてゲーム内で動かすキャラですね。
まずは名前を入れる。毎回名前はいろいろ悩むんだが・・・。とりあえず今回はモモタロスにでもしておくかwww
次に性別。もちろん男性か女性を選ぶんだが、もちろん女性キャラでしょ!
次にクラス。職業ですな。Warrior(接近戦向け戦士)、Scout(遠距離戦向け。盗賊とかレンジャーみたいなもの)、Socerer(魔法使い)の三種類が用意されておりそこから一つ選ぶ。無難にWarriorにしておくか~。
次にキャラクターの外見を変更できる。まずは【ボディータイプ】標準ボディとかスリムボディとかいろいろある。ぶっちゃけ大きさが変わるだけで、そんなに見た目の差は感じられないですな。まっ小柄ボディにしときましょう。
次にフェイスタイプとカラーバリエーションを選択です。フェイスタイプっても目の形と輪郭が変わるもので、つり目とかたれ目とか猫目とかが選べる。たれ目かな・・・。
カラーバリエーションは瞳の色です。赤、青、緑と全部で5タイプ。緑にしてみますか。っつてもそんなにどぎつくは変わりません。ほんのりと言う感じ。
最後にヘアタイプとヘアカラーバリエーションを選ぶんだがこれは結構印象が変わる。ポニーテイルとかショートカットとかロングとかあって、俺が選んだのはもちろんツインテールですよ(何がもちろんなんだ?)!!そしてカラーはライトブルー?まあ綾波色ですな。
とまあこれで一応俺の萌えキャラは完成し所属するワールド(鯖か?)を選択してキャラ登録。しようとしたら名前はすでに使われていますと(ノ∀`)アチャー
さすがにモモタロスは今が旬だからダメか・・・(´・ω・`)ショボーン
んじゃキンタロスに変更・・・これもダメ(´・ω・`)ショボーン
しゃーないオンドルにすっか。やっとOKが出た。3年前の特撮ネタはさすがに使ってる奴はいなかったか。
そしてキャラ選択画面に行き五つある所属国のうちから一つを決めてゲームスタート。
これはこれは・・・CPUの負荷が結構あるゲームだな~VGAなんてほとんど負荷かかってないっぽいよ(゜Д゜;)
推奨VGAがそこそこなのにね~>GeForce 7600GT以上のグラフィックカード(VRAM256MB以上)
【室温】18℃
【CPU使用率】60%
【CPU温度】37℃
【GPU温度】 49~53℃
アイドル状態では
【CPU温度】25℃
【GPU温度】 45℃
ちなみに付けてるFanは全部全開です。
まあミドルレンジのグラボがあってシングルコアでも2GHzあるCPUなら快適にできるんではないかな?といったところかね~。そのうち他のマシンでも試してみるかな。
でも無料系のネットゲームとしてはマシンスペックを必要とする方だね。エロゲ、ギャルゲあたりも昔は低スペックでいけたけど最近はスペックを必要とするようになったし。時代の流れですかね~( ゜Д゜)y-~~