goo blog サービス終了のお知らせ 

チラシの裏

ここは俺のチラシの裏だ!書きたいことはここで書く!!

秋葉寄りました

2015年07月11日 | PC
秋葉到着!
相変わらず人多いですわ。
まあ、今日は久しぶりに天気もいいしねぇ。

今日の主な目的は、HDMIの変換コネクタのみですwww
こないだAmazonで買ったのは見事に間違えたので、やはり見て買うことにしました。
さて、あきばお~やらいろいろ見て回りましたが大体安くて400円ちょっとくらい。まあその辺が相場かと考えながら、コンピュエーススに行ったら300円切ってたのので購入しました。さすがこの手のものならやはり強い!!

んで、その後は特に目的も無く、フラフラしてたら、モバイルバッテリーで、安くて軽くて大容量なのを発見!!
15000mAhで1999円(税込み)。今持ってる12000mAhよりも軽い。容量も大きいし2000円ならいいかと購入(もっと容量が大きいのもあったが、4000円くらいだったんで、そこまでは)。
つか、これでモバイルバッテリは4個所有になったwww
まあ、1個はエンジンかけられる奴だからそんなに持ち運ぶことは無いからな。

その後はK-BOOKSとか、ちょろっと覗いてもう帰ることにした。

**********
HDMI 変換 A→D 278円 コンピュエース
sense4 PH50-206 ROMOSS 1999円 TOKKA バザール
**********

Windows Server 2012 R2 対応版 MCP教科書 購入

2015年07月11日 | PC
Windows Server 2012 R2対応版(試験番号:70-410)が発売されていたので、購入した。
4,536円 (税込) 送料込
相変わらず高い(;´・ω・)・・・

しかも、研修中にwww

Windows 7のMCPの勉強はしていたのだが、Server 2012も勉強することにした。
仕事でも2012の対応増えてるし!資格も取らなきゃなんないし。

引き続きWN891にアプリをインストール

2015年07月07日 | PC
引き続きWN891にアプリをインストールしてます。

Virtual CloneDriveもインストール。
http://www.slysoft.com/ja/virtual-clonedrive.html
ISOをマウントする仮想ドライブはやはり必要なんで。

あと、画像を何処で撮ったか地図で確認するのに、NikonのViewNX 2もインストール。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/20.html

まあ、いつも思うがPC/サーバーの構築はめんどくさいけど、なんだかんだ楽しいかもwww

WN891のケースが届いた

2015年07月07日 | PC
発注していたWN891のケースが届いた
Amazonなんで、帰宅途中にファミマで受け取り。

さて、ものだが・・・あんまり良くない・・・(´・ω・`)

四隅に、やや軟質の樹脂製の留め具がゴムで取り付けられていて、それでタブレットの角固定するようになってる。
その留め具がやや硬くて、本体を傷つけそう。
そんでもってゴムが強い。
このゴムがもう少し柔軟性があればいいんじゃなイカ?

素材は1400円だから仕方ないだろうが固定方法は、もう少し考えて欲しかったかな。
まあ、一度付けたら傷つくことは無いだろうが、取り付けと取り外しは気を遣うわ。

WN891にリモート接続ソフトを導入してみた

2015年07月05日 | PC
WN891はWindows 8.1(非Pro)なので、リモートデスクトップ接続が出来ない。
わかっていたことなのだが、結構不便なのよね。
んで、検索して Tearm Viewerを使ってみることにしました。

まあ、インストールや設定はそんなに難しくは無く、ストレスを感じる程遅くもないか。そりゃ、リモートデスクトップに比べりゃ遅いけども。

WN891用のケース(タブレット部分のみ)を購入

2015年07月05日 | PC
WN891のタブレットだけのケースを購入した。
キーボード込でケース状になってはいるのだが、タブレット単体では液晶表面の保護シート以外、ノーガードなので、持ち歩く際にはやや不安なため購入しました。
まあ、タブレットとして持ち歩くのであればNexus7持ってい行くことが多くなるとは思うがね。

なお、情報ソースは以下。
マウス WN891のおすすめケース・キーボード・フィルム等のグッズ情報
http://tablettt.net/?p=1133

Amazonで購入。
1400円です。

Win8タブにアプリをインストール

2015年07月04日 | PC
WN891だが、まだアプリケーションをそんなにインスコしていない。
今のところChoromeとセキュリテイソフトESETとテキストエディタの紙 copy lite 2.97、AndoroidのエミュレータであるBlueStacksくらいか。

GIMP 2.8.14
http://synclogue-navi.com/gimp-install

IrfanView Ver4.38
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/irfanview/

Everything
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/everything/

Microsoft Garage Mouse without Borders
http://www.microsoft.com/en-us/download/confirmation.aspx?id=35460

K-Lite Mega Codec Pack 11.2.0 →11.2.5
http://downloads.ddigest.com/software/download.php?sid=1089&ssid=0&did=5&rid=178216

と、こんなところかな~。
Thunderbirdは入れなくていいかな。G-Mailがあるし。


<参考>

厳選!Windows 8に絶対入れたいおすすめフリーソフト 23本+α
http://enjoypclife.net/2012/12/18/windows-8-recommended-freesoft/

Win8タブにセキュリティソフトをインストール

2015年07月03日 | PC
そういや、こないだ買ったWN891にセキュリティソフトをインストールしていなかったわ。
ESETのインストール権限があと1台分残っていたので、インストールすることにした。

有効期限は 2017/02/21なんで大丈夫!
2014/02/22に5台分購入して、もったいないが遊ばせてたからな~。

インストール後、スキャンしたけど、特に問題は無い模様。