ノートPCのHDDをSSDに交換することにした。
ベッドサイドで使うのが主なんで、そんなにハイスペックはいらんけど。
必要なら、リモートでメインマシンに接続して使うし。
だが、こないだSSDを買ったはいいが当面使う予定もないし、置いておいたって価格が下がるようなパーツなんで、さっさと使わなきゃ損だしねぇ。
SSDにした方が消費電力下がるだろうし、振動とかでの故障も無くなるし。
んで、以下の情報を参考に換装を行うことにした。
Windows 7の格安ノートをまだ使う!SSDで快適化するCore 2世代のdynabook
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/noteextend/20150507_700567.html
さて、HDD→SSDクローンしたがうまく行かない。と言うかブートしてくれない・・・。
また明日いろいろやってみるか~。
ベッドサイドで使うのが主なんで、そんなにハイスペックはいらんけど。
必要なら、リモートでメインマシンに接続して使うし。
だが、こないだSSDを買ったはいいが当面使う予定もないし、置いておいたって価格が下がるようなパーツなんで、さっさと使わなきゃ損だしねぇ。
SSDにした方が消費電力下がるだろうし、振動とかでの故障も無くなるし。
んで、以下の情報を参考に換装を行うことにした。
Windows 7の格安ノートをまだ使う!SSDで快適化するCore 2世代のdynabook
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/noteextend/20150507_700567.html
さて、HDD→SSDクローンしたがうまく行かない。と言うかブートしてくれない・・・。
また明日いろいろやってみるか~。