やっと暖かくなって来た。エアコンを使わなくても済むくらいには。
でもこたつは使うwww流石にちょっと寒い。
着るものも、まだ暖か目で。まだまだ、フリースは手放せませんわw
でもこたつは使うwww流石にちょっと寒い。
着るものも、まだ暖か目で。まだまだ、フリースは手放せませんわw
こないだ応募した『ばくおん!!』“極上爆音”先行上映会が当選しました(∩´∀`)∩
メール来てた。
立川シネマシティ シネマ・ツー / b studioとのことで、ガルパンの時は a studioだったかな。
とりあえずネットで決済済ませた。
あとはファミマでチケットを発行して完了かな。
正直、この手の運がないので当選するとは思っていなかった・・・(;´・ω・)
久しぶりに生東山さんが見れるおw
メール来てた。
立川シネマシティ シネマ・ツー / b studioとのことで、ガルパンの時は a studioだったかな。
とりあえずネットで決済済ませた。
あとはファミマでチケットを発行して完了かな。
正直、この手の運がないので当選するとは思っていなかった・・・(;´・ω・)
久しぶりに生東山さんが見れるおw
今日もうどん!
なお、前回からの改善点。
1.キャベツの千切りを入れる
2.うどんは1玉
丁度いい量だし、キャベツは違和感無いし歯ごたえが(・∀・)イイ!!
ピーマンも入ってるけど、やはりキャベツの歯ごたえが感じられる。
なお、前回からの改善点。
1.キャベツの千切りを入れる
2.うどんは1玉
丁度いい量だし、キャベツは違和感無いし歯ごたえが(・∀・)イイ!!
ピーマンも入ってるけど、やはりキャベツの歯ごたえが感じられる。
03/07-08で夜勤明け+有給なんでどっか泊まりに行こうかと、楽天トラベルで検索していたんだが、あんまり安くないな~。
山梨/埼玉/秋葉原周辺/新宿/大洗 あたりを検索してみたんだが・・・。
いっそのこと、神川でキャンプでもするか?
気温はそこそこ高めだし。
それならタープが欲しいな~。
山梨/埼玉/秋葉原周辺/新宿/大洗 あたりを検索してみたんだが・・・。
いっそのこと、神川でキャンプでもするか?
気温はそこそこ高めだし。
それならタープが欲しいな~。
LAWSON艦隊これくしょん -艦これ- キャンペーンが今日から始まったのだが、帰宅途中で行けるところはダメ(;´Д`)
まだまだ人気はあるんだね~。
つか、土曜日にバイクでLAWSON巡りするか・・・?
まだまだ人気はあるんだね~。
つか、土曜日にバイクでLAWSON巡りするか・・・?
今季から始まったんだが、なかなかおもしろい!
3回目から見たんだが、山梨でゲストが安本さんでしたwww
DVD欲しいかも!
でも何故、BDで出さない?!
<公式HP>
http://s.mxtv.jp/variety/oreiya/
3回目から見たんだが、山梨でゲストが安本さんでしたwww
DVD欲しいかも!
でも何故、BDで出さない?!
<公式HP>
http://s.mxtv.jp/variety/oreiya/
今日は休日だが、出かける気力も湧かないので、こたつに入りながらPCいじってたら、マウスコンピュータのWindowsタブの最新版が出たとの広告メールが来た。
Windows10がインストールされている以外は、WN891とほぼ変わらんようだが、値段が若干上がっている(消費税別)模様。
それ見てて、久しぶりにWN891のタッチパッドが使えるようにならないか調べてみることにした。
Web検索してみたが、あまり有効な情報は無い模様。
んで、メーカーのページにドライバとか更新されていないか、確認したところ以下の情報があり、ドライバが公開されていたので、早速やってみた。
※ちなみにBIOSのバージョンは新しくなっていた。
WN891 Windows10 にアップグレードする方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=21229
結果変わらず(;´・ω・)
8.1のだが、以下のタッチパッドのドライバを入れてみたが、ダメだった。
WN891 / MPro-P089AP Windows8.1 32bit 用デバイスドライバ
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19854
まあ、いいか。タッチパッドは使えてもオマケみたいなもんだし。
Windows10がインストールされている以外は、WN891とほぼ変わらんようだが、値段が若干上がっている(消費税別)模様。
それ見てて、久しぶりにWN891のタッチパッドが使えるようにならないか調べてみることにした。
Web検索してみたが、あまり有効な情報は無い模様。
んで、メーカーのページにドライバとか更新されていないか、確認したところ以下の情報があり、ドライバが公開されていたので、早速やってみた。
※ちなみにBIOSのバージョンは新しくなっていた。
WN891 Windows10 にアップグレードする方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=21229
結果変わらず(;´・ω・)
8.1のだが、以下のタッチパッドのドライバを入れてみたが、ダメだった。
WN891 / MPro-P089AP Windows8.1 32bit 用デバイスドライバ
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19854
まあ、いいか。タッチパッドは使えてもオマケみたいなもんだし。
WN891だが、タブレットとして遣っていると、結構使いにくい。
何が使いにくいかというと、Androidと比較して細かくて押したい所が押せない場合がある。
んで、以下のアプリがあった。これは使えそう!
TouchMousePointer
http://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/
要はタッチパッドをソフト的に画面に出して、マウス操作ができるもの。
タッチパネルの意味ねーじゃねーか!?と言いたいところだが、細かいところを押すのにはこれがあればかなり誤操作がなくなり快適になる。
何が使いにくいかというと、Androidと比較して細かくて押したい所が押せない場合がある。
んで、以下のアプリがあった。これは使えそう!
TouchMousePointer
http://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/
要はタッチパッドをソフト的に画面に出して、マウス操作ができるもの。
タッチパネルの意味ねーじゃねーか!?と言いたいところだが、細かいところを押すのにはこれがあればかなり誤操作がなくなり快適になる。
うまくいっていなかったノートPCはの強化を完了しました(できました)。
どうも、クローンするパーティションをC:のみしかしていなかったので、ブートできなかったようで、その他のパーティションも含めたら何とかできた。
ただ、ブート領域のパーティションが、40Gとかでコピーされたりと、ややめんどくさかった・・・。
結局やり直して、パーティションサイズを4GBくらいにコピー時に調整して、うまくいきましたわ。
最初の起動でSSDのドライバの読み込みが始まって、それだけで他は平常通り。
どうも、クローンするパーティションをC:のみしかしていなかったので、ブートできなかったようで、その他のパーティションも含めたら何とかできた。
ただ、ブート領域のパーティションが、40Gとかでコピーされたりと、ややめんどくさかった・・・。
結局やり直して、パーティションサイズを4GBくらいにコピー時に調整して、うまくいきましたわ。
最初の起動でSSDのドライバの読み込みが始まって、それだけで他は平常通り。