本日は板橋の方でAM11:00から面接でした。
持って行くものは前日にしっかり準備し、スーツを着込みAM9:05には家を出た。
電車で1時間と徒歩10分くらいだから余裕は十分にある!!と思ったらJRでポイント故障とのことで遅れてる・・・工エェェ(´Д`)ェェエ工
西武線は無問題だったが、山手線に乗り換え、池袋まで行き、埼京線のホームに行ったらアナウスが入って遅れていると・・・。時間は10時5分。まだ一時間はあるし、電車での移動は15分程だ。
なんだかんだで10分くらい待っているとやっとこ電車が来て、乗り込んだところその電車はなんだかんだで33分遅れとのこと┐(´д`)┌ヤレヤレ。
さて乗った電車は問題なく到着し面接場所である会社へ向かう。その会社は川のそばにあって川沿いには桜が咲いていて、まだ時間があったものだから眺めていましたよ。天気もいいし。
さて10:55になったので社屋に入る。玄関に入るとエレベーターがありインターホンが横にあって部署に連絡を入れるようにとのこと。でインターホンを鳴らして連絡をとったところエレベーターを使って5階まで上がってくださいとのこと。
5階に着いてエレベーターをを下りると真正面のガラス扉にはすでに人が・・・。
「面接の方ですね?」と聞かれ、
「は、はい」とちょっときょどり気味の俺キモスwww
「まずこちらにお名前と印鑑をお願いします」と紙を渡される。
「へっ?」理解不能な俺・・・
「交通費が出ますので」と。
(*´・д・)(・д・`*)エー 交通費出るのかYO!
いい会社だ(´うω;`)
しかも実費じゃないときたもんだ。
さて交通費の書類(?)にサインと捺印をし、促されて奥の会議室らしきところへ。
総務の採用担当の方と役員の方が二名の計三名の方と面接になりました。
まあ聞かれたことは通り一辺倒というか、まずは自己アピールをと言われたので前職のことなどを絡めて『私はこういうものを売っていました。これくらいの金額を売って、利益がこれくらいありました』というようなことを話した。
その後は質問されたことに答えたりとわりとスムーズでしたね。実家は北海道だとか、今の所で何故就職しなかったのかとか、なんで前のところを辞めたのかとか、今の収入では安定した生活ができないだろうとか結構質問と説教っぽいことも混じりつつやり取りしてましたね~。まあ恐縮するのは慣れているので生活に対する突っ込みはキャッチボールしやすいので歓迎なんだが。そして会話のおりおり業界知識をちょっとづつ織り込んだりしてまあ、素人ではないことをアピールしてみたんだけど、伝わっただろうか・・・(^^;
あと履歴書の希望欄に東京勤務希望と一応書いておいたのだが、そこは向こう的に引っかかったみたいだ。どうも合格しても東京勤務は難しそうです(´・ω・`)ショボーン
まあ、金銭面でそこそこであれば東京でなくってもいいんだけどね。だから
「あくまでも第一希望が東京ということです」とは言っておいたけどね。
だいたい予定では30分ということだったけど、ちょっとオーバーして終了。追って結果連絡ということだったけど、二次面接があるのかそのまま採用になるか不合格になるのかは不明。二次がの有無と合格があいまいだったな。いきなり合格というのもあるような感じだったな。不合格だったらまあ即なんだろうけどさ~。
最後に交通費を頂いて社屋を出ました。
駅までポテポテ歩きながら駅前の公園でコーヒーを飲みつつ一休み。池があって周りには桜が咲いていてなかなかの風景です(TOPの写真です)。
ここでさっきの面接を反復してみて50vs50かなと・・・。可能性は半分だな。
1.なんでもやります的ないい加減さは出さず→自信があるのはこれです!とアピール。
2.経済的な理由も出しつつ働く意欲を見せる。
3.しゃべりや目線は問題ないはず。
4.実績等は澱むことなく発言できた。
まあどうなるかわからんから次も探しとかんとな・・・。
さて丁度昼で腹も減ったので立ち食いそばでも食べようかと思ったが、どうせだったらぶぶかでラーメンでも食べようと思ってとりあえず高田馬場へ。電車は今回は問題なく池袋へ着き、山手線に乗り換えて高田馬場へ。ロータリー前のビルの地下へ行ってみたところちょっと混んでいたので、7階のツクモを覗きそろそろいいだろうと再び地下へ下りてやっとこ昼飯。
そして西武線に乗ろうと思ったら快速急行が3本先にあるとのこと。急行が先に一本あったがそれはスルーして快速急行に乗る。快急は急行よりも10分以上速いので、ちょっと待ってもその方が早く着く。
そして所沢で下り、次の各駅停車に乗り換え航空公園のハローワークでタッチパネル端末をいじる。予想していたがたいしたものがなかった・・・( ´△`)
30分の制限時間がきたので早々に席を立って航空公園へ。また公園で桜見物・・・。また公園ですか(^^;
ここは桜が有名でなかなか見ごたえがあります。つか、平日の真昼間だってのに人多いな・・・。

写真とったりブラブラ歩いて桜見物をした後、すぐそばの図書館にも入ってみた。転職の本をちょっと物色し、あと特撮の本も何冊かあったのでちょっと立ち読みした。ゴジラ系の本が多かったね。ウルトラマンのがあったらなんか借りようかと思っていたけどなかったんでパス。端末で検索したら成田亨氏の本があるらしかったのだが、棚を探しても見つからなかったので、そのまま出た。
最後に郵便局に寄って10円切って10枚買って駅に向かい、一駅乗って帰宅。
なんか寄り道しまくりだけど疲れてない。もっと面接が疲れるだろうと思っていたんだけど全然だったので、その反動だろうか?