風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2254)あの日からの風景(大震災から60ヶ月-釜石市鵜住居バス停-)

2016年03月15日 | 東日本大震災
 週末に出張で千葉に出向きました。前日は神田に泊まりましたが、何気なく入ったお好み焼き屋はプロ野球広島東洋カープのお店で、店内はカープ一色でした。勿論店員も赤いTシャツ。選手の名を使った飲み物もありました。公式戦が始まれば大騒ぎの日々なのでしょうね。「カープ、カープ、カープ、広島カープ♪」と。その様子を見てみたくもありますが、確実に勝ち戦の日でないと・・。



 「あの日からの風景」、車は大槌町から釜石市へ入りました。トンネルを抜けて坂を下っていくと殺風景な一帯に入ります。鵜住居地区です。震災前は狭い国道の両側に家や店が並んでいました。海からは1キロ以上離れていますが大津波の被害を受けた一帯です。

 写真は鵜住居バス停です。ここでは震災から5ヶ月後に訪れる機会があり、バス停からの風景をカメラに収めていました。津波に襲われたままの状態で置かれていた建物がまだ目立った頃です。


(5年前の鵜住居バス停 -釜石市鵜住居 2011/08/19-)

 それから5年経ち、同じ鵜住居バス停周辺の残されていた建物は撤去され、かさ上げ工事が行われているようでした。行き交う車の多い国道45号線も改良されることでしょう。


(現在の鵜住居バス停 -釜石市鵜住居 2015/01/30-)

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2015/03/15の一品・・・2039)特急「あやめ」定期運転終了
2014/03/15の一品・・・1807)寝台特急「あけぼの」定期運転終了
2013/03/15の一品・・・お休みでした
2012/02/15の一品・・・1260)記憶-忘れてはいけないこと3-
2011/03/15の一品・・・お休みでした
2010/03/15の一品・・・673)岩手散歩 県道1号冬景色(西和賀町 湯本温泉)
2009/03/15の一品・・・468)寝台特急「富士・はやぶさ」廃止
2008/03/15の一品・・・208)栃木散歩 芳賀町(菜の花畑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2253)あの日からの風景(大震... | トップ | 2255)開業まで10日(10日前の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東日本大震災」カテゴリの最新記事