風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1378)災害廃棄物(大震災から16ヶ月)

2012年07月11日 | 東日本大震災
 毎月11日に当店で東日本大震災にまつわる品をご用意してきました。先月、自問しながら11日の暖簾を上げていると申しましたが、その後国替えもあって身辺が慌しくなり、最近はボランティア募集のサイトもゆっくり閲覧できない日々です。自問は続いていますが、慣れ親しんだ街の出来事でもあるので、自分のために暖簾を上げている面もあるなと思います。


 そんな今回は、先月お手伝いした話を少々。この時は釜石市で津波に襲われた一帯の除草の手伝いでしたが、草を根から掘り起こすのに鎌で地中を掘ると頻繁にガレキにぶつかりました。大津波で土とガレキが混ざり、その上に雑草が生えているのです。草花の生命力って強いですね。

 一方で今年1月11日でも触れましたが、地中には今でも数多のガレキが残っていることを改めて感じました。この日は携帯電話や写真も「出土」しました。

 この日取り除いたガレキ等は釜石市某所の集積場に持ち込みましたが、そこにはガレキが山と積まれており、ショベルカーが整理をしていました。無造作に積み上げられているようですが、これでも分別されているのです。

(釜石市のガレキ集積場にて -釜石市にて 2012/06-)

 先週末に見たテレビ番組によると、福島・宮城・岩手各県で発生したガレキは約2034万トン。日本各地の自治体による広域処理は進まず、被災地域のあちこちに山となって積まれているといいます。

 一方で先日の新聞では「岩手・宮城県のガレキ処理に目処が立ちつつあるという環境省の通知を受け、千葉県は受け入れに向けた検討を見合わせると発表した。」と報じていました。

 目処が立っているのか立っていないのか、よく分からないです。この時目にしたこまかなガレキを含めれば、目処なんて立たないのではないのかな?というのはにわかボランティアの率直な感想です。




2011/07/11の一品・・・1012)RADIO(大震災から4ヶ月)
2010/07/11の一品・・・752)私的岩手通史の旅 第31回
2009/07/11の一品・・・お休みでした
2008/07/11の一品・・・お休みでした

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村「ふうん」と思ったらクリックして下さい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1377)房総ワンデイハイク 土... | トップ | 1379)房総ワンデイハイク 鋸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東日本大震災」カテゴリの最新記事