緊急事態宣言などが解除されてから半月以上経過しました。日々の新コロ新規感染者は全国的に減少傾向にあり、岩手県も7日連続で新規感染者ゼロが続いています。人も動き始めたようで、先週秋田までの往復で乗車した「こまち」や県南に出向いた際に乗った「はやぶさ」はどれも半分近い乗車率でした。さて、このまま収束に向かうのか、第6波がやってくるのか・・そんなことが注目される今週になりそうです。

今朝(17日)は寒いと感じて目が覚めましたが、ラジオで岩手山初冠雪を報じていました。平年より4日遅く、昨年とは同日だそうです。早速家を出て眺めてみましたが、今日の盛岡界隈は晴れたり曇ったりはたまた雨が降ったりと天気が目まぐるしく変わり、なかなかカメラに収めるタイミングがつかめませんでした。
ようやくカメラを構えたのは渋民のイオン駐車場。雲と雪が同系色なので分かりづらい1枚となってしまいましたが、中腹まで白くなっているのが見えました。

(盛岡市渋民 ー2021/10/17ー)
このまま一気に冬に向かっていくのではないでしょうが、ストーブや冬タイヤの準備も考えねばないですね。と同時に、当店にも残暑の風景が溜まったままですので、あまり時季ずれにならないうちにお披露目せねば・・・。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の10月17日・・・こちら

今朝(17日)は寒いと感じて目が覚めましたが、ラジオで岩手山初冠雪を報じていました。平年より4日遅く、昨年とは同日だそうです。早速家を出て眺めてみましたが、今日の盛岡界隈は晴れたり曇ったりはたまた雨が降ったりと天気が目まぐるしく変わり、なかなかカメラに収めるタイミングがつかめませんでした。
ようやくカメラを構えたのは渋民のイオン駐車場。雲と雪が同系色なので分かりづらい1枚となってしまいましたが、中腹まで白くなっているのが見えました。

(盛岡市渋民 ー2021/10/17ー)
このまま一気に冬に向かっていくのではないでしょうが、ストーブや冬タイヤの準備も考えねばないですね。と同時に、当店にも残暑の風景が溜まったままですので、あまり時季ずれにならないうちにお披露目せねば・・・。

過去の10月17日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます