goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~チョコっと、すきま富士山♪富士市

2023-02-12 11:01:05 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 朝は寒いですね。

 きのうは昼間暖かく汗をかく
 陽気でした。

 本当なら車の点検の予約で
 お散歩はしないかな。となって
 いたのですけど、

 お天気も良かったので
 車やさんまで歩いて行きました。

 その途中にある歩道橋。
 ここから富士山を見たら
 電線とかない富士山が
 撮れるかな?



 う~ん。電線写りますね。。

 で、通ることある蓼原大橋。
 あ、この角度いいかも♪



 すきま富士山です♪

 車屋さんの後は「すきま富士山」を
 撮りに少しお散歩しますか?

 で、車屋さんは20分で終了。
 次のすきま富士山は、



 富士市中央公園からの富士山です♪

 そしてそこから少し歩いて、
 米之宮浅間神社さん。



 御殿と富士山がばっちり♪

 そして富士駅商店街さん。



 この場所にパピーが
 あったんですよね。。。

 で、お昼前に富士駅到着。
 これでお散歩終了。

 ではなく、
 まだ歩けそうだったので



 この時期見れるお花を見に
 興津へと向かった
 19なのでした。

 明日へと続きます。

 PS.
 米之宮浅間神社さんの写真。
 本当は神殿だけ撮って
 終わるはずだったんですけど、



 帰るときに撮影スポットが
 貼ってあったのでそこから
 撮りました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ノープランでテクテク。

2023-02-11 23:47:50 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。眠いデス。
 きょうは車の点検の予約のため
 お散歩できないと思って
 いたのですけど。

 意外に早く終わって
 じゃあ、少し歩きますか?

 と思っていたのですけど、
 歩き過ぎてしまいました。
 歩数は3万歩です。。

 と言うことで、
 土曜日の写真数枚パターン。

 車の点検予約したあとに
 お天気も良かったので
 歩きながら富士山の写真を
 撮りながら富士駅へ。

 まさか、また電車遅れて
 いないよね?と見たら。



 東海道の在来線は遅れて
 いませんでしたけど、
 身延線が大雪で遅れて
 いました。

 で、
 お散歩はここで終わらず
 興津へと。

 その後、
 興津から清水ドリプラまで
 歩いちゃいました。



 そうです。ちびまる子ちゃんの
 ラッピングトレイン乗らないと!

 ラストランの3月26日までに
 乗りたいな。と思った
 19なのでした。

 ではオヤスミなさ~い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元美術館~新たな熱海のマンホール♪

2023-02-10 23:46:07 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは冷たい雨で寒かったです。

 全国で雪のニュースが流れますが
 やっぱり静岡の平野部では
 降り積もったニュースは少なかった
 ですね。

 さて、きょうの日記は足元美術館。
 写真は熱海で見つけたマンホール。



 芸子さんのマンホールなのですが、
 何が8周年なのでしょう?

 あと温泉の妖精あつおくんの
 マンホールがありました。



 こちらもいつ頃に設置されたの
 でしょう??

 それとマンホールではないですが
 以前にも出したかも?
 建設省のマンホールです。



 建設省は今の国土交通省ですよね。

 熱海のマンホールは温泉マークの
 イメージがあるのですが、
 それ以外もあるんですね。

 またお散歩で見つけられるかな?

 PS.
 いままでの足元美術館は以下の通りです。

 お散歩足元美術館♪ 2014/5/5
 お散歩足元美術館♪磐田編。 2014/6/2
 チョコっと足元美術館♪ 2014/8/21
 足元美術館~東西南北?♪ 2015/2/8
 春の足元美術館♪ 2015/5/14
 足元美術館~東は小田原。西は蒲郡。南は修善寺。北は下部? 2016/1/19
 足元美術館~シンメトリー&カラフル♪ 2016/4/27
 足元美術館~謎の「紙」文字マンホール! 2016/11/16
 足元美術館~藤枝・静岡・裾野・長泉・島田。そして藤枝♪ 2017/5/3 
 足元美術館~島田・熱海・焼津。県外は小田原と倉敷♪ 2017/11/28
 足元美術館~浜松・富士宮・熱海・焼津編。 2018/2/18
 足元美術館~静岡・焼津・沼津・御殿場編。 2018/5/23
 足元美術館~Hanamaru♪Riko♪Mari♪Chika♪沼津市。 2018/5/28
 ※ラブライブサンシャイン!10月に復活♪
 足元美術館~しずみぃ静岡・まるちゃん清水♪ 2018/9/28
 足元美術館~歴史の小田原♪ライブの沼津♪ 2018/10/16
 足元美術館~土肥&清水&熱海&伊豆長岡&静岡&三島!! 2019/2/18
 足元美術館~富士。焼津。小田原。三島。沼津♪ 2019/4/4
 足元美術館~裾野・長泉&清水三保・静岡&磐田・浜松♪ 2020/2/5
足元美術館~静岡・清水・藤枝・焼津♪久しぶりです。2020/4/25
 足元美術館~富士と吉原。岡部に静岡。戻って富士♪ 2020/5/29
本当にひさびさ足元美術館~静岡・三島・長泉・清水・焼津です♪2021/5/12
 足元美術館~今川さん三昧♪静岡市 2021/8/8
 足元美術館~久々開催。静岡・藤枝・神奈川・清水・山梨・島田♪ 2022/10/12
足元美術館~忘れていた伊東と韮山♪ 2022/11/13


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~静岡・新たなプラパーツ♪と、そうだったのか!!

2023-02-09 23:05:42 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 また寒さが戻って来ましたね。
 きょうも寒かったです。

 明日は大雪になりそうですが、
 静岡県ではどうなんでしょうか?

 さて、熱海、沼津とお散歩した
 あとに静岡に写真を1枚撮りに
 行ってます。

 何の写真なのか?
 それは新たなプラパーツ♪
 静清信用金庫の前に出来ました。



 ちょっとメイン道路を外れるので、
 そんなに人がいなかったです。

 帰って来てから知ったのですけど
 金庫のハンドル回せるみたい!!
 シマッタ!触ればよかった!

 で、この写真を職場の宮さんに
 見せたら、え!?そうだったのか!
 の一言です。

 何がそうだったのか?
 それはプラ枠に協賛スポンサーが
 付いていると言うこと!!

 よく見たら付いてます!!



 静清信用金庫さん!!

 じゃあ、いままでのプラパーツも!?
 最初にできた静岡駅南。





 ここは静岡市!!

 そして、静岡市役所前の
 郵便ポストは?





 日本郵便さん!!

 じゃあ、ツインメッセさんは?





 静岡市です!

 そうなると、静岡駅の中にできた
 公衆電話は、やはり。





 NTTさんです!!

 いや~、気づかなかったデス。
 そう考えると、次出るのは
 タミヤさんとかバンダイさん?が
 スポンサー??

 でも今なら家康公さまが
 盛り上がっているから
 また静岡市?
 場所的には駿府城公園内?

 なんてことを考えた
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入難易度高め!?のタオルです♪

2023-02-08 23:15:50 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうはお天気雨が降って
 寒かったです。

 帰って来るとき息をはくと
 白くなったということは、
 10℃以下でしょうか?

 さて、きょうの日記です。
 お題は熱海で見つけた
 気になる看板です。



 職場の人に見せたら
 “ぜひ!購入を!!

 え~。伊東の郷土料理を
 買うよりも



 難易度高いデスよ。

 じゃあ、次に熱海にいったとき
 忘れてなければ。とお返事した
 19なのでした。

 次熱海に行くのはいつかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~プレ開催・Sea級グルメフェスタin沼津♪

2023-02-07 23:12:31 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 帰って来るとき、そんなに寒いとは
 感じなかったです。

 少しづつ春が近づいているという
 ことでしょうか?

 富士山の上の雲は目まぐるしく
 変わってましたけどね。

 さて、お散歩の続きを。
 写真は多くありません。

 熱海梅園の後に沼津に行きました。
 目的地は沼津港です。
 新富士駅でSea級グルメの
 パンフを見て2月4日開催だったので。

 やはり歩いていくと港は遠いデス。
 熱海の坂の影響もあるので
 いつもよりも遠く感じる?





 そして到着しました♪
 予想通りに混雑してました。



 さて、ここでお昼です。
 何を頂きましょう?

 やっぱり?マークでしょうか?
 下田のグルメはどこでしょ?
 ありました♪



 カジキとキンメのごま茶漬けです♪



 だし汁美味しかったです♪
 お刺身も入っていて美味しかった!
 ワサビ入れ過ぎ?と思いましたが
 丁度いい量でした。

 食べたら足の疲れが
 少しとれましたよ!



 Sea級グルメの本番は10月の
 28、29日。
 来たいけど激混みしそうな予感。



 その辺の予習もかねて
 プレ開催したんでしょうね。
 さて、どうなるでしょう?

 と言うことで帰りも歩きです。

 ひさびさ沼津仲見世を歩いたら



 横断幕が変わっていたのに
 気づいた19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜からの梅まつり♪熱海梅園

2023-02-06 22:54:27 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうも寒かったです。
 早く暖かくならないかな?
 また言ってる?

 さて、お散歩の続きを。
 糸川さくらの後は熱海梅園さんへ。

 勝手知ったる熱海の道。ですが、
 坂道はキツカッタです!

 来宮駅に来たら汗ダクでした。



 駅には梅園の案内と開花情報。
 う~ん。多くっても4部咲です。

 記憶では
 もうちょっと咲いていると
 思っていたんですけど。

熱海梅園の思い出♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210123



 そして駅から坂道を歩いて
 5~6分で熱海梅園に到着です。



 入口の紅白の梅は6部くらい
 咲いていましたよ♪







 中に入ると、やはり4部咲
 くらいでしたね。



 黄色い蝋梅はすでに散りかけて
 いたような感じでした。



 そう、園内に飲食店があって
 甘酒や酒、おでんとかが
 売っていて食べたい!と
 思ったのですが、

 ここでお酒を飲んだら
 行きたいところがまだあり、
 歩けなくなる!と
 思ってパスです。残念!!



 グルっと一回りして梅の見学終了~。
 良かったです♪と熱海駅へ戻ります。

 で、戻るときに標識を見たら
 勾配13%!!



 来るときは裏だったから
 気づかなかったデス。
 そんなにキツイ坂だったんですね!

 そして平和通り名店街さんを
 通ろうと思ったのですけど、
 人が多くなってきたので
 仲見世商店街さんの方へと。

 あ、あつおくんの顔出しです♪



 確か温泉の妖精だったと?

 と言うことで、
 それから20分後くらいに
 沼津駅に到着です。



 そう、お散歩はまだ続きます。

 そして駅から沼津港へと向かった
 19なのでした。

 明日の沼津港と続きます。
 ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ひさびさ熱海・糸川さくらまつり2023♪

2023-02-05 10:14:58 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうも朝は寒いです。
 早く暖かくなって欲しいですね。

 さて、きのうのお散歩を。
 まずは
 先週のお散歩で行けなかった
 熱海に行きました。



 熱海は何回も歩いているので
 目的地まで一直線。
 歩いていたらシャッターに
 昔の写真です。



 そう人力の鉄道が走って
 いったんですよね。

 そして、
 3年ぶりの糸川のあたみ桜♪







 まだ満開ではなかったですが
 キレイに咲いてました♪



 熱海に来ている観光客の人が
 河津桜?と言っていましたけど、
 確かあたみ桜と河津桜は違う
 種類ですよね?



 スマホで写真を撮る人も多かった
 ですけど、望遠付きで高級そうな
 カメラで撮る人も多かったです。





 ということで桜満喫♪
 次は梅です!



 と急坂を上った19なのでした。
 疲れました。。

 熱海梅園へと続きます。
 ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜と梅と港!おまけでヘトヘト。。

2023-02-04 19:09:51 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうの歩数は3万歩越えです!
 足が棒状態。。

 と言うことで、毎度毎度の
 土曜日の写真数枚のパターン。

 お散歩の最初の目的地は
 先週の宿題場所!?



 まだ満開ではなかったですが、
 キレイに咲いてました♪

 そして、そこから地獄坂!



 こっちらも満開でなかったです。
 でも紅葉と違って楽しかったです♪

 で、これでお散歩が終わらず。



 港に移動してお昼を♪
 美味しかったですよ♪

 で、オマケできのう知ったものを
 確認するために静岡へ。
 ありました♪

 で、帰ろうと思ったら!!
 草薙ー東静岡間で発煙!!



 JR東海さん!遅延ですか!!

 最近多いですね。
 乾燥しているからか?と思って、
 帰りは新幹線で帰ってきた
 19なのでした。

 疲れMAX!オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道の御宿場印めぐり♪

2023-02-02 23:21:29 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは朝寒かったですけど、
 帰って来るときには
 あまり寒く感じなかったです。

 たぶん風が吹いていなかった
 からかもしれませんね。

 お散歩の土曜日は同じように
 風が吹かないといいのですが。

 さて、きょうの日記を。
 きのうと同じく新富士駅の
 観光案内さんでもらってきた
 パンフネタです。

東海道を結ぶ御宿場印めぐり



 信用金庫さんが協賛して
 宿場印を作って、 
 最終的には東京の日本橋から
 京都の三条大橋までの
 御宿場印ができるみたいですね。

 静岡県内は三島宿から白須賀宿
 までの印を販売するようです。
 詳細は以下のところに。

東海道で結ぶ御宿場印めぐり
一般社団法人 静岡県信用金庫協会

https://shizuoka-shinkin-kyoukai.or.jp/goshukuba/

 東海道五十三次は日本橋から
 神奈川宿までは歩いたこと
 あるんですよ。

 ひさびさ東海道五十三次を
 歩きたくなった19なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末に沼津でSea級♪

2023-02-01 23:11:24 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょう朝は寒く、昼間少し温度上がって
 暖かくって、帰って来るとに風が吹いて
 寒かったです。

 2月になりましたから、
 もう少し暖かくなって欲しいですね。

 さて、きょうの日記を。
 会社の帰りに新富士駅に行ったので
 観光案内のコーナーを見てきたら、
 新しいパンフがありました。

 あ、これは今週末です!!
 Sea級グルメフェスタin沼津♪



 パンフを見たら静岡県のSea級
 グルメでした。

 1度だけ行ったことあるんですよ♪
 蒲郡のさわやかに行ったときに。

お散歩~海辺散策&Sea級グルメを♪三河大塚・蒲郡
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20161002



 あのときは全国でしたね。
 パンフには10月に沼津で全国版が
 開催されると載ってました♪

 ということなので手帳の10月に
 予定として書き込んだ19なのでした。

 さて、今週末は行きますか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする