しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

「石楠花」が咲いています!

2014年04月29日 | 庭・花壇・建物
・               【「石楠花」の花が咲き誇っています】

城ヶ崎海岸の桜並木にはこの花でお庭が一杯のお宅がありまして、足りないらしく隣家を買い取って一区画を全部「石楠花」畑に増設しました

(高級車が4台も玄関前に停まっていますから、直ぐに判ります・・・不思議なんですお見かけするのはいつもお一人なんです)

「石楠花」は山が迫って来るように植えられていまして、増設部分は階段状なって整然と植えられております、花は豪華に咲きますが
一般受けしない花ですね、鮮やかだけど目立たない、大輪に咲くけれど印象に残らない花ですね、ボヤーと咲いてボーと浮かんでいます

(僕の偏見です、真から好きな方だっております!)



顔は綺麗で美人には違いないのだけれど印象に残らない人っています!


・                     【見れば見るほど「大輪」に咲いています】

隣家を買い取ってまで「石楠花」を植えていますから余程この花が好きだと見えます、「石楠花」マニアさんだと思います



まだ登った事は無いのですが、登山道の入り口には野生「石楠花」の群落がありますと書かれています


・                     【天城に登れば「石楠花」の原生林があるそうです】

天城山の万二郎岳、万三郎岳縦走ルートには「石楠花」の原生林があります!

「伊豆の天城山系に自生していることから天城石楠花と呼んでいる。遠州地方のものを京丸石楠花(南北朝のころ、
 落人が遠州京丸の里に住みついて、この石楠花を京丸牡丹と呼んでいた)と呼ぶことがある。
 静岡県の伊豆半島と西部北遠地方、長野県下伊那地方に分布し、標高1000m位の山に自生しており、
 中低山性の石楠花である。樹の性質や外観、花色や退色性など屋久島の薄毛石楠花に似ている。
 樹高は5~7mの開拡型で分枝性もあり、成長も早い。葉の大きさは長さ15~25㎝ 幅4~7㎝ほどの
 皮針形から長楕円形で薄く比較的大葉で、葉裏灰白色から淡褐色で、革質が和紙状短毛をおびている。
 花は花冠の径が4~7㎝位のロート状で先端が5裂、雄しべ10本を有し10~15花程度の花房を作る。
 花色は淡桃色(澄んだ桃色)が多く開花後の退色性の強いものが多いが。最近では固体の変種
 (濃色、八重咲き、唐子咲き)も発見されている。開花期は東北南部の平地で4月下旬~5月上旬に開花する」

見たい見たいと思いながら15年も経ってしまいました!これから先に登れるのか不安になります



山の「石楠花」は7月が見頃ですが、城ケ崎海岸は5月のゴールデンウイーク前に花がおわります


・                     【この花が散ると城ヶ崎海岸は新緑となります】

花暦に従いますと、これからは「ジャーマンアイリス」と「紫陽花」の季節になっていきます

(「花しょうぶ」と言うのも池地区にありますので忘れないで下さい!)



花だけ目立つように咲かせるには日頃の手入れが必要です


・                    【毎年「石楠花」の咲かすには手入れも必要です】


余り手入れなどしている姿は見かけませんが毎年大輪の花を咲かせます、庭を大きく手がけている
杉山さんによれば手入れ不用の「石楠花」だけれど、毎年花だけ目立つように栽培するにはテクニックもあるそうです

「花の付け根部分に、葉がたくさん残っていると思います。
葉を半分残して切りとって下さい(花の部分だけ取ると、先からだけしか新芽が吹きません)。
暫くすると葉の跡を中心に新しい芽が出て来ます。
沢山出て来ますから、横開きに成る様、2-3芽に摘み取って下さい。
長く、勢い良く伸びる新芽は、先を切り詰めて調整します。
作業は6月中に終了しましょう。7月から、花芽の分化が始まります」



父ちゃん先に帰っていいよ!と言われて30分前の電車に乗ろうと思いましたが時間を間違えて結局、熱海駅では息子と一緒になりました
いつもは一人で電車に乗って、BOXシートに座ってお酒でもちびりなんですが、前に息子がいますと監視されているようで
ちっとも美味しくありません、何しろ息子はアルコールを飲みませんから話が合わないのです、やはり家に着いたら家人に
「父ちゃんは電車の中でお酒を飲んでと・・・」喋っています、

今日は日曜日ですから禁酒日ではありません、飲んで何が悪いのでしょうか?それとも飲みざまがだらしないのでしょうか?

(雨降りなので息子も電車で伊豆に来ていました、帰りも電車なのです!)

飲んでる様子が恥ずかしいなら一緒に居なければ良いのです、まるでヒロポン中毒患者を見るように忠告するのはやめて戴きたい
必ず孫だって同調します、煽り立てるのはやめて貰いたい、これでも皆さんからは「酒癖悪くないし楽しいお酒ですね」と言われています

(現に下の孫から爺は「ノンアルコール!」と舌が回らないながらも言ってます!)



これが本当の「冷えとり」の手引書
PHP研究所

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな所(函南)に温泉があ... | トップ | 「伊豆のへそ」という珍名を... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャクナゲ (taka)
2014-04-21 16:33:15
見事ですね。
シャクナゲは野性的なのに豪華さがあって良い花だと思います。
爺は「ノンアルコール!」とお孫さんに言われるのは辛いですね。
私は言われる前に、月曜日はノンアルコールビールで我慢しています。
返信する
taka様:息子が手なずけていうのです (しいたけ)
2014-04-21 20:07:45
穢れをしらない孫にとっては月火禁酒と言う事実を知らないのですね
従って日曜日は禁酒日でないことを理解させる必要があります
勿論私も月曜日はノンアルコール日を守っていますが、水曜日に飲みだすと
じいはダメヨといわれています!
返信する
ツツジもありますね (城ヶ崎-見習い2号)
2014-04-21 20:16:47
日本をよく知るオーストリア人に、日本ではサクラばかりが愛でられ、なぜツツジに人気が無いのだ、質問され答えに窮したことがあります。
 今年は色々なサクラが少しずつ時期を変えて咲いてくれましたので楽しめました。樹の大きさなのでしょうか? 青葉が目立つオオシマよりソメイヨシノの方がやはり派手ですね。花の着き方、春一番の時期とか、色々な要素がありますね。
返信する
アル中? (城ヶ崎-見習い2号)
2014-04-21 20:23:50
アル中と非アル中の識別はどこに? 私はお銚子1本でほろ酔い、2本を過ぎると気分が悪くなります。アル中まで鍛えるのは大変だと思います。
 アルコールに強い(分解能力が高い)方は、何本飲んでも、そのほろ酔い加減が続くのだと思います。酔った加減で制限するのは難しいですね。
 ということで、計数器とかを用いて、100ccごとにカウントするとかにしたらいかがでしょうか?
返信する
見習い様;つつじも咲き誇っていますね (しいたけ)
2014-04-21 20:29:49
石楠花祭りはありませんが、つつじ祭りは伊豆では小室山と南伊豆の山つつじです
山の麓下から沸きあがる景色は見もです、アクセスは悪いですが地元は公園整備していまして
集客に勤めていますが、車も入れない辺鄙なところでしたよ
返信する
ひょっとして小室山の (城ヶ崎-見習い2号)
2014-04-21 21:21:13
ツツジはそろそろ見頃ですかね?
返信する
見習い様:情報によれば! (しいたけ)
2014-04-22 02:17:08
小室山のつつじ祭りは4月29日からGWにかけてです
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事