しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

温泉行っても「足湯」だけ、靴下も6枚履いています!

2014年03月10日 | 自分の健康
・              【何と6枚の靴下を履きます!一番下は5本指の軍足のようです】

(シイタケはお馬鹿です、不正確なる認識かも知れませんが息子のひえ取り健康法に身をゆだねます)

父ちゃん!今度こそ俺の言う事を聞きなさい、血行を悪くしたから2度も脳梗塞になったんだよ
「冷えとり健康法」というのが有るんだよ!足湯器を購入するから必ず「頭寒足熱」だよ、絶対に約束守らなければダメだよ
デイセンター温泉に行っても湯温が高いので「足湯」だけにしてよ、息子と言えども男の約束です
2度目の脳梗塞を発症していますから言い訳は出来ません、何でも従います!息子は脳梗塞の治療に自信満々です、
シイタケは病気が回復したらバイクにも乗りますし、キャンカーで全国放浪もやりましょう
よおし判った!お前の言う通りにするよ

(今は冬です「足湯」だけでは冷たいよ、外は寒いので温泉に入れば肩まで浸かって
 100迄数えて全身ゆったりするのが常識じゃないないですか?)



いいや、外は寒いけれど「足湯」だけで20分我慢してみなさい、やがてポカポカして来るよ!


・                 【6枚中の5枚は絹の靴下なんです】

絹で出来た靴下を相模大野にあります専門店まで行って買って来ます、おまけに一番下は5本指の靴下ですから
湯上りには履きにくい、さらにこの上に5枚の靴下を履きます、最初は歩きにくかったけれど慣れました
冷え取り健康違法という本も出版されていて、絹でなきゃならない記述もありました

(おかげで足が大きくなって靴がダメになります、川崎にデカ靴専門店があってテニスシューズまで
 買わされる羽目になります)

そんな事までしてテニスはやりません、今のデカスニーカーでいいのです、通勤も6枚靴下ですから靴は新調でした



3,4枚目は面倒なので纏めて履きますが、スムーズに行けば問題がないのですが
大概は靴下内部にしわが残ります

(4枚まとめては靴下を相当引っ張るので絹の繊維が伸びてしまいます)


・              【3、4枚目は面倒なので一時に履きます】

表は化繊で裏が絹の靴下です、絹というのは天然繊維なので体に悪くは無いそうなのですがウールの方も
天然繊維で暖かいような気がします、しかし絹で無ければなりません、ウールより絹との主張にも盲従します
男なのに絹の靴下なんか履きたくないのですが、履いてみると違和感はありません

(最初は絹は女の下着かよ!と思っていました)



この黒い靴下も裏側は絹なのです、絹はウールに比べて暖かくはありませんが重ね着すれば暖かいです

(頭寒足熱、ウールも天然素材なのです、絹にこだわる理由がシイタケには未だに判りません)


・              【4,5枚目も靴下です、最後に化繊の靴下を履きます】

足湯器での作業の最後には丁寧にも靴下まで履かせてくれるので、従わざるを得ないのです

(介護される人の気持ちが判ります、感謝です)

おまけに足湯器で頑張る時、ブログの記事でもアップすればと言ってパソコンまで持って来てくれました

(パソコンについてはいつの間にか僕より詳しくなっています、今度は言語の話で煙に巻きたいね)



耐久性や汚れで最後の6枚目だけは化繊です、耐久性だけは天然繊維の絹より強いのです

(足首が締め付けられないように靴下の首をカットします)


・               【6枚の靴下履いて湯上り完了です】

周りの人は怪訝に見ています、これは血行を良くする「冷えとり健康法」なんですと叫びたいけれど
声を出して質問して来る人は居ないので息子を信じるだけです。

(暖房用のタイツがありまして暖かいので着用していたら足を締め付けるという理由で足首部分はカットでした)



息子よ、父ちゃんがまた再発しても君の責任ではありません、すべては自己責任なのです
確かに君が教えた「冷えとり健康法」は血行を良くしましたし介護もしてくれました、感謝しております

(脳梗塞と言う病気は左の心臓で発生した血液の塊が脳に運ばれて血管をつまらせるのです
 心臓のようにカテーテルによってステンを打ち込めば良いわけでなく、脳の血管は心臓に
 比べて極めて細い血管が集まっていてカテーテル手術は出来ないそうです)

心臓の治療より脳の治療は30年遅れてると神経科のドクターから言われました

従って脳の詰まりは何時何処でも起きます、詰まっても日常生活に甚大な影響を及ぼすか否かは誰にもわかりません
2度目の脳梗塞発祥以来3ヶ月が経過しました、おかげで小さいバイクにも乗ってますし、お酒も戴いています
サーブは出来ませんがテニスだってやってます、、向かって来るボールだけは何とか打ち返せます

(ただしバイクでは車に追突・自爆で伊豆行きは今の所「中止」を厳命されております、お酒も酔い方も少ない量で
 酔っ払うようになって経済効率を発揮しています)



再発リスクが高いので寿命が何処まで持つかはギャンブルのような気になっていまして健康なうちに放浪生活も
いいな!来る電車の中で29歳の時放浪生活に入って日本のみならず世界中を旅してきた61歳の方と
お会いして感化されました、今も「男はつらいよ!」がTVで上映されていて、ママも笑っています

(無趣味男は放浪の果てに、趣味を見つける旅をしても良いね)

笑っている位ですから「寅さん」の生き方に同調している筈です、きっと「放浪生活」も許してくれるでしょう!



これが本当の「冷えとり」の手引書
PHP研究所

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城ヶ崎海岸:春の花が咲いて... | トップ | 伊豆高原駅前の「おおかん桜... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
足温にも (城ヶ崎-見習い2号)
2014-03-10 20:32:07
いろいろな技術が必要なのですね。
先日 Ginger Herb というショウガとハーブが入った葛湯(ショウガ湯ですね)を夜に飲みましたら、一晩中身体がポカポカして熟睡できました。それじゃあダメなんですね。
返信する
見習い様:厳冬時 走れる人は! (しいたけ)
2014-03-10 23:02:09
ショウガ湯で十分だと思います、冷え取りには懐疑的なのですが、1回目の梗塞から
1ヶ月で再発です、3ヶ月何も起こっていませんから信用してやってるだけです
血行は良くなりますが詰まった箇所が治るわけではありません
返信する
ふくらはぎを揉みましょう。 (オフロダー)
2014-08-18 08:32:06
ふくらはぎは、第二の心臓なので揉むと血行が良くなります。足首を風呂の中でグルグル回すとよいよ。
靴下の重ね着はどうかと思いますね、心臓から遠い場所を締め付けるなんて・・・・梗塞の一番の原因は水分を取らない事だと思いますが・・・・定期的に水分補給が大事だと思います。血管の病気は断食が一番効くと思います。
3日くらいの断食なら家で出来ますよ。
オイラもワーファリンを服用してました。心臓アブレーション手術して3か月でワーファリンやめました。
返信する
オフロちゃん:御心配いただいて済みません (しいたけ)
2014-08-18 08:55:31
靴下と靴はゆるゆるの28センチ6Eというの履かされています
水分摂取も重要、散歩も重要、血圧計と8粒の薬は最重要ですが
お酒は重要ではないそうです
返信する

コメントを投稿

自分の健康」カテゴリの最新記事