しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

「抜根」作業は大変です!

2013年05月10日 | 庭・花壇・建物
・              【花が咲かなくなった「花桃」に未練はありません】

前の住人さんの忘れ形見でしょうか、年々花のつき方が少なくなってきました、幹には大穴が開いて
ヤニが涙のように溜まっています、今年あたりがご臨終のように思えましたので根元から伐採しました

(木は伐採するだけではいけません、根っ子抜く「抜根」作業して整地する為大穴を開けます)



大穴から城ケ崎海岸では貴重な大量の黒土が掘り出されるのです!


・       【直径10センチ程度木ですが根っ子を掘ると大穴になってしまいます】

穴の直径は50センチ、深さも50センチとなってしまいました、ご近所で半年かけて「穴掘り大将」さんが懸命に穴をお堀りになってる
お姿を思い返します、足が不自由なのに一心不乱に掘ってるあの姿は神々しくさえありまして、通りがかりの人が
声を掛けて自然と仲間となっていくのでした、別荘地で住民が少ないのにコミューンを形成しています

(僕の場合は誰一人声すら掛けてくれません、あの方が掘った跡は100個位あったと思います)



道具だけは「突き棒」「ツルハシ」「スコップ」「のこぎり」&「チエンソー」まで揃っています!


・                【根っ子は更に土の中で分離しています】

最期まで掘り起こせませんから「のこぎり」で切断できる所まで持ち込めば最期は見えてきました
長靴で根っ子を倒してもまだ切断できません、何回も倒しては起こしてやっと取り出せます

(根っこの直径は幹の倍の太さになって根は地中深く入っていました)



穴には土を被せる前に回りのクヌギ材を投入します!


・                【掘り出した黒土はお隣の梅の木に投入です】

穴の中でクヌギは腐ってやがて土に戻ります、これで抜根作業が終了です

(余った黒土は隣の「梅の木」の根元に投入です!)

後は芝生を買ってきて貼り付けるだけです、本当はそこまで今日中にやりたいのですがホームセンターは遠いのであきらめです
GW中に雑草がはびこらなければ良いのですと念じつつ、本日はこれだけで疲れて動く気力がなくなりました

(作業は1時間も掛かっていません、情けない奴と思わないで下さい、伊豆には「癒し」を目的に来るのです!)



ゴールデンウイークが終わって、仕事に入ってるのですが、長い間運転したせいでしょうか、まだ体が揺れています
バイクならこんな事なかったのです、やはりキャンカーの運転は疲れが溜まりますね
今週一杯はこんな感じだと思います

バイクならばライダーハウスにしけ込めば熟睡できます、キャンカーはなまじ布団を積んでるために細かく仮眠が
できます、どうも仮眠が続くと本格熟睡睡眠にならないようです、毎晩の酒盛りもあって少し太ったようでもあります

(テニスをやっても集中できなくミスの連続でした!)



これが本当の「冷えとり」の手引書
PHP研究所

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年4月27日夜に「... | トップ | キャンカー損傷でした! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木の根は (城ヶ崎-見習い2号)
2013-05-09 21:29:21
腐りにくいですね。いつまでも残っています。そういえば「艮」は残るという意味でしたね。(大昔、NHKの子供番組で「銀」の説明で見ました)。我が家のビワの伐採を庭師さんに頼んだら切り株は残していきました。コナラも残っていますね。切り株にノコギリで傷を付けて腐敗を促進する方法もあるようです。
返信する
見習い様:切り株の跡地を畑にする場合ですね! (しいたけ)
2013-05-10 01:37:01
岩だらけ城ヶ崎海岸でも1m掘り下げると黒土の層があると「大将」さんは仰います
彼は家の周りを畑にしますからやってました、大きな穴に黒土を入れてましたから
家の周りはどこでも根野菜が作れます、我が家にあった直径1mの松の切り株
5年で中身がぼろぼろになって土に返りました、今は芝生というか雑草となって切り株が
あったのを忘れています
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事