しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

横浜:大和にあります昼酒所、立ち飲み「ほたる」さん!

2015年06月30日 | 居酒屋:食事
・                       【昼酒を密かに楽しむ醍醐味があるのです】

(このお店はまだ仕事していた頃、大和を歩いて会社に帰るのは中途半端な時間で目の前にありましたので訪問したのがきっかけでした)

ママと娘さんが中心のお店です、最近の居酒屋はアルバイトの従業員がお客さんと気楽に話を交わす事を禁止して
配膳に集中させるお店が多いのです、中にはバーコードで注文するシステムもあります

(ママさんと娘さんは仲が悪いのかなと思う時があります、人情味あふれるママと情けは人の為にならないのよ
 実の娘ならばこそ本音で語り合っています)

ケンカするほど仲が良いのは僕とママの関係でもいえます、本当にママと仲が良いのか?疑問は残っています

若くても配膳以外に会話しないお店に入ると、居酒屋であっても郊外レストランにいるような気になります
大和は厚木基地もあって外国人が多いし、先日もアフリカのマリ共和国からやってきた青年としばし歓談です、
お酒は好きなのですが、お酒を楽しく飲める雰囲気のあるお店は少ないのです

(1000円程度で飲めて色んな人と歓談できる幸せはなかなか無いものです)

昼酒が楽しめる店は結構ありますが、一人酒を楽しめる店は少ないね、目安としては
カウンターがあって前にはTVもあって相撲やナイターで時間が時間が潰せて、メニューは手書きで
パウチして何回も使いまわしをしない、ご主人の顔が見えて気楽に話を聞けて常連客が多い店ってないものです!



常連のお客様は皆さん「ちゃん」つけで呼び合います


・                       【圧倒的に高齢者が多いのです】

「いっちゃん」、「にいちゃん」、「さんちゃん」に「よっちゃん」と親しく呼び合っています

(僕は常連でないので「あだ名」で呼ばれません、呼ばれない所か「しいたけ」の愛称すら知られていません)

一人客でも大事にしているお店の一つにカウンター前にTVを設置しているお店があってチェックポイントなのですが
この店にはTVもありません、おしゃべりを楽しむ人もしゃべらない人もまぜこぜで楽しんでいるのです

常連さんもそうでない人も一緒に話題に加わって人生訓を交えて話し合うのです



居酒屋は人生の交差点のような所です


・                       【夜勤明けの人これから勤めに向かう人もいます】

昼から酒を飲んでとママは怒りますが、別に悪い事をしている訳でなく、暇を有効に活用していると思うのです
人には体験してきた人生があって、体験話の中に貴重な人生訓だって披露して頂けます

(ゼネコンに勤務していてゴルフ場を造成していた人、歴史に薀蓄を持っている人、昔の横浜に詳しい人など話を聞くだけでも面白い)



圧倒的に高齢者多いですから、話題は年金、健康、生活、病気の話が多いです


・                       【年金・介護・健康・昔の仕事が語られます】

ジムに通って健全な老後生活を満喫している人もいます、プールで泳いで、ジムで汗を流して
帰りに居酒屋へ寄って帰るのです、僕は毎日10人と話すが日課ですからここに来ると最低3人と話ができます

(実際にはママと娘さんがいますから一揆に5名くらいと出会うことができます)

カウンター上の大皿のお晩采はどれも200円と超お安いのです、ビールやお酒もありますが
ホッピーというビール味の飲み物があります、皆さんはウーロンハイや酎ハイを頼んでいます

立ち飲みですから長居はできません、椅子もありますが原則は短時間で飲み終えるのです
1,2時間で帰る事になります、病気以来すぐに酔いが回ります、今日はお隣のマクドによって
コーヒー飲んでブログ更新して帰りましょう、これでママに気ずかれずに済みます

(朝酒、昼酒の聖地は「赤羽」ですが、横浜から飲み代より高い電車賃を掛けてはいけません)

本日も〆て900円という勘定でした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« このヤシの木は南国の象徴です | トップ | 「モンキーバイク」が納入さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

居酒屋:食事」カテゴリの最新記事