しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

腐葉土コーナーはカブト虫さんのゆりかごです!

2012年12月10日 | 庭・花壇・建物
・                    【庭の隅に腐葉土コーナーあります】

青いビニールシートをかけて半年が過ぎました、シートは太陽の熱でぼろぼろになって少し動かすと
びりびり音を立てて破けます、前から庭に青い色のシートは目立つなあ、自然の色にしたいなと思っていました

(先日の「かぶと虫」の幼虫を釣りの餌にして申し訳ありませんでした、ビニールシートを取り払って
 周りをクヌギの木で囲めば「かぶと」さん達のゆりかごになる筈!と思いつきました)

釣り餌の代償は全身ずぶ濡れ、一発大波の祟りに見舞われましたので「餌」など一生致しません!



クヌギの木なら3、4年前に伐採した木々が家の周りに積んであります!


・          【「クヌギ」は真っ黒になって朽ちてボロボロになってます】

流石に「くぬぎ」はしいたけの原木になるだけあって「雑きのこ」が回りを取り囲んでいまして、中にはかぶと虫の
「幼虫」さんが頭だけ突っ込んで、持ち上げるとお尻をだらしなく下げていまして、ちょいとひっぱっても取り出せません
落ち葉を敷いて周りを木々で囲ってみたら良い按配なのです、毎週木を足すこと4週間で高さは40センチなりました

(これで自然と同化してましたので、後は回りを毎週積み足し枯れ草、枯れ枝、落ち葉で埋めましょう)

「幼虫」は成虫となって、落ち葉や周りの木々は腐食して真っ黒な腐葉土に戻って行くと思います



「しいたけの原木」はすでに役目を果たして崩れるようになっています


・              【多少朽ちても「クヌギ」は重いのです】

太ももサイズなら一度に1本しか運べません、1週で6本位必要になりますから
三段に積むには18本の運搬が必要になります

(木の狭間には崩れないように短い木をあてがいます)



今日の所はこれ位で良いのです、毎週でも続ければ立派な腐葉土コーナーになるはずです


・              【とりあえず1段目が完了でしょうか?】

落ち葉を集めたり、枯れ葉を集めてさらに腐葉土の高さを高く重くしますと
一番下から順番に土になってくれるのです

(かぶと虫の「幼虫」さんも安心して眠れます)

この間の釣り餌の件はすみませんでした、あの時は孫が「かぶと虫」の幼虫を育ているのを忘れてしまいました!

現在このコーナーは高さを増して、クヌギ4本分位の高さに成長して落ち葉のベットが出来つつあります



村上春樹さんの古い小説の中に「日記は80%の真実と20%の省略」とありました
僕のブログはジャンルによっては「90%の省略と10%の真実」かも知れません、嘘は書きませんが
意図的に省略しています、本日上記の「ゆりかご」さんを観察したのは10分/24時間程度です
朝目覚めて、COCOSの朝食バイキングで1時間半、テニスで4時間、温泉で1時間
お蕎麦屋さんで2時間も飲んで話して、帰宅しておうちで酔いつぶれて目が覚めたら、当たりは真っ暗で
本日帰宅するママを城ヶ崎海岸駅まで送って帰ったら洗濯物があるので慌てて洗濯機のスイッチを入れてます

(1時間後に完了の知らせが鳴るはずです!)

これから3時間はTVの前でまどろんでビール引っ掛けながらコタツで寝てしまって一日が終わります

24時間の出来事の大半が書かれずに省略されて日常となって無駄に時が過ぎて行き、時の過ぎ行く早さに
流されてしまうのです、母さんに伊豆の事を知らせたくて書き始めたブログですが省略を重ねております!



これが本当の「冷えとり」の手引書
PHP研究所

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のシンボルツリーの「... | トップ | 水汲み場所の箱根大平台:「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事