しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

どうして「みかん」が枯れるのでしょうか?

2014年06月26日 | 庭・花壇・建物
・                【この蜜柑は昨年100個程収穫があったのです】

木が枯れ始めたのは1ヶ月前位でしょうか?花も咲いて今年は昨年以上の収穫を期待しておりました           
それが花が咲き終わった頃から元気が無くなってきました、ママから「みかん」の木が
元気ないよ!と言われたときは少し水不足かな、水さえ上げれば心配ないよと答えていました
それが葉が枯れだし、全て茶色になって落葉して今では枯れ木状態の無残な様子です
枝先は枯れていますが、太い幹だけは生きているようです!



蜜柑の木が枯れるで検索です

「肥料もちゃんと施用して、別に乾燥しているわけでもない場合、ホシカミキリ  
 (ゴマダラカミキリとか天牛ともいいます)に根元の木質部を食害されている
 可能性が高いと思います。その結果養分が上部に流れなくなり葉っぱが黄色くなり
 落葉して枯れてしまいます。もし天牛ならばミカンの主幹部の地際部に食害した穴があり、
 木屑がでています。葉が黄色くなってしまっては手遅れの可能性が高く、
 もし再生してもその後の生育は不調となります。ただ地際部ではなく
 枝の比較的上部に発生した場合は、その枝を切り取ればその下の樹は助かります。
 枝の切り口を見て虫の穴がある場合はその枝の下部に幼虫が潜む場合がありますから
 さらに切り下げて正常な切り口まで下げてください。」

なるほど経験している人がいます、ホシカミキリですか、虫は見ていないけれど今度行った時注意して見ましょう



蜜柑の殺虫剤もいろいろあります

「カイガラムシ類、ハダニ類がよく発生します。カンキツ類に発生しやすい
 イセリアカイガラムシには、殺虫剤「スミチオン乳剤」を発生初期に散布して防除します。
 根に寄生するミカンネコナカイガラムシには、発生時に殺虫剤「サンケイダイアジノン粒剤3」を
 株元の土に散布し、土と混ぜておくと退治できます。
 ハダニ類には、食品の水あめを使用した殺虫殺菌剤「ベニカマイルドスプレー」や
 殺虫剤「バロックフロアブル」や「ダニ太郎」を、発生初期に散布しましょう。
 また、新梢が伸び出すころに、ミカンハモグリバエが発生したら、浸透性のある
 「ベニカベジフルスプレー」を散布します。殺虫剤「ベニカベジフルスプレー」
 「家庭園芸用スミチオン乳剤」や「モスピラン液剤」を散布します。
 ハマキムシの幼虫には、天然の微生物がつくる成分が有効の、殺虫剤「STゼンターリ顆粒水和剤」を
 発生初期に散布します。
 幹から木くずが出ていたら、カミキリムシの被害です。木くずを取り除いてから、
 殺虫剤「園芸用キンチョールE」の専用ノズルを幹の穴に挿入し、薬液を十分噴射します。
 使用の際は、噴射しながら穴にノズルを挿入するとノズルが詰まるのを軽減できます。
 剪定時の切り口、及び傷口のゆ合促進、切り口の枯れ込み防止には、殺菌剤
 「トップジンMペースト」を、枝の切り口に塗布します。
 葉、果実、茎に黒色の小斑点がつく黒点病には、発生初期に殺菌剤「サンケイエムダイファー水和剤」を散布します。」

なにやら難しそうです!



今は枯れ木も同然の「ブルーべりー」です


・                 【「ブルーベリー」の木は2本あります】

もう一本の木は大きくて実をつけていますが、紫の実になるころ不思議と無くなっております

(多分鳥さん達が食べつくすと思います、小さい木は地上近くに実をつけますので鳥さんが食べにくいのではと思います)

ワイングラス4杯ほどの収穫があって2,3日だけブルーべりー満足感が味わえます



今日も半日だけの仕事です、お客さんを1軒だけ訪問します、取引先の総会があってその報告を聞きました
総会ですからシャンシャン総会で閉会して揉める事もなかったようです、退会した会員さんが
上部団体の役員に個人として推薦される不合理な人事の件は直前になって本人が辞退という事で
緊急回覧が回っていまして水際で決着しておりました

(韓国での「セマウル号沈没事件」のように船長が沈みゆく船を捨てて真っ先に救助されるような恥ずかしい事なのです)

もう一つの事案についても多いに不満があったのですが、本会員ではないので意見は言えません
どうやら収拾の方向で動いているようです、我々が多大な影響を蒙った小さな問題が誰も責任を
追求されること無く終わろうとしています、でもこれで良かったのかも知れません

(取り合えず人事でなく技術力で勝負できる所まで持ち返しました、壁はありますが後は後輩たちのお手並み拝見です)




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「桔梗」が咲いています!(... | トップ | 倅よ、でかしたね!(「伊勢... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カミキリムシ (城ヶ崎-見習い2号)
2014-06-17 19:39:03
は結構凶悪で、イチジクは壊滅します。
 ミカンは聴いたことがありませんでした。我が家と隣家合わせて20本ほどミカンの類が植わっていますが、やられていませんので、多分カミキリムシはここにはいないと思います。
 モグラが地下を寝ぐらにするというのもあります。畑でしばしば作物が枯れます。
 やはり、しいたけさんの悪事が原因だと思いますよ。
返信する
見習い様:お元気になってよかったです! (しいたけ)
2014-06-17 20:23:22
木屑がキーポイントですが無かったように思います、でも確認して報告いたします
僕の悪事ですか、品行方正、法令準拠で頑張ってきましたが、過去には
留置所程度はぶち込まれましたが、正義の戦いで私の勝利へと導いてくれましたので
心配はしていません、他には出入り禁止の居酒屋が3件ありますがそろそろ時効だと
思っております、それ以外に悪事となるとママを裏切る行為でしょうか
もう昔の元気はありませんよ!
返信する
深い意味はございません (城ヶ崎-見習い2号)
2014-06-19 00:07:18
私、警察でも、神でもございません。
以前言っていた肥料のぶちまけ事件が第一候補かと。
返信する
見習い様:肥料って劇薬ですね (しいたけ)
2014-06-19 05:08:07
聞いたところではじわじわ長く作用すると農協の人が行ってました、上げすぎは栄養にならず
マイナスの作用になるんですね
返信する
肥料は (城ヶ崎-見習い2号)
2014-06-19 19:29:12
栄養の機能以外は塩(しお)と同じです。海水をかけると大概の植物は枯れます。少量の塩分はトマトやスイカを甘くする効果があります。(これもストレスなんですけど。)そのようなレベル以下の濃度で肥料を与えることが肝要です。
 農業指導のマニュアルをみますとミカンの若い1個体もしくは1平方メートルにつき20-20-20g程度のNPK(窒素、リン酸、カリ)が適量で、これを3-4カ月置きに3回に分けて与えろ、とあります。家庭用の化成肥料は8-8-8と書かれています(100g当りの成分のグラム数)。これですと、100g弱(コップ半分)の量の化成肥料を3カ月ごとに撒く、ということになります。
 緩効性肥料というのを売っています。(高価です)一気に溶け出さないので沢山撒いても良いようなものですが、「3カ月かけてゆっくり溶け出す」、と書かれています、ので、撒く量は一般の肥料と同じですね。植物にとっては緩効性の方がストレスは少ないと思います。堆肥などは緩効性の最たる物で、多めにぶち込むことができます。
 
返信する
見習い様:なるほどです! (しいたけ)
2014-06-19 22:11:33
8-8-8の化成肥料でした、これを大量投与してしまいました、投与した量はわかりませんが
コップ半分程度ではありません、10倍以上ですね、明日行って確かめます
返信する
みかん苗木が枯れそう (加藤 広三)
2017-06-16 15:22:39
今年3月末みかん苗木を購入場所千葉県野田市、植えてから4月上旬おそ霜に遭いました。これが原因か不明ですがそれ以降はが茶色に変わり内側に縮みやがて落葉。その後5月下旬残った葉「購入時の1割程度」は青々として落葉気配がありません。枝も太細全体に青々としています。ただし芽が出ている気配はなし
かれてはいないのでしょうか、根付くでしょうか、原因は霜以外にあったでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします
返信する
加藤様:僕の場合はカミキリ虫でした (しいたけ)
2017-06-17 00:35:46
連続でやられました、スミチオンなどの薬剤が有効とのことでしたが
みかんはあきらめました、20個位なった若木がやられます
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事