しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

今年の梅は早く終りましたが・・・・!

2010年04月10日 | 庭・花壇・建物
・         【梅ノ木はとうに見頃を過ぎてしまいました】

花も実も付けない寂しい「梅ノ木」です
昨年は全く実がならずに7粒程度でした、実を取る「梅ノ木」は枝が横に広がるように
剪定されています



梅は二本ありましてもう一本が中庭に咲いていましたが、これも注目されずに終わりました

(こちらは実がついたのは見た事ありません!)


・        【梅ノ木の枝は沢山切ってしまった筈なのにね?】

中庭のは隣家の生垣に接していますから日当りが問題なのでしょう?

(なんとも梅はあっという間に終ってしまいました!)



「ミモザ」が黄色く色づきました!


・         【眺めていても「ミモザ」の3文字が出てきません!】

「セイタカアワダチソウ」の親分のような木ですね、春ですから雑草ではありません
黄色に咲きますから異彩を放っています

「ミモザ」は出てこないのですが「エリカ」は直ぐに出てきます
紫色の小さな花が1年中咲いています

(長く咲く花、夏の「百日紅」より長く咲いて、冬でも紫色をしています)



伊豆高原では「そめいよしの」の前に開花する「もくれん」です!


・           【真冬でも綿毛に包まれて新芽が膨らんでいます】

「もくれん」「コブシ」が「大寒桜」と「ソメイヨシノ」の間を縫うようにして咲いています
まるで今注目してくれなきゃダメと言いたげです
白い大きな花ですし、葉っぱも咲きませんから見映えがするはずなのに観光客は素通りです!

紅白で咲いている木もあります、残念ながら見られたい本人の意思とは違って注目されません

(やはり皆さん寒さを我慢して、「桜」を待っているのですね!)





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富戸定置:買ったのは「ゴマ... | トップ | いつの間にか撮っていました! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄色い花はミモザ (城ヶ崎-見習い2号)
2010-04-12 21:59:44
って呼ばれているのですね。いま調べて始めて知りました。フランス語圏のチュニジアでもそう呼ばれていたのですが、間違ってるんだろうと思っていました。アカシア(モリシマアカシア)って覚えていたもので。
 この花も萌える春を感じさせますね。
返信する
見習いさま:ミモザとエリカ? (しいたけ)
2010-04-13 00:40:57
全く字も違いますが、この二つは混乱します
ここで再び疑問が出てきました
ミモザ=アカシア=エリカ?
「アカシアの雨に打たれてえ~」=西田さち子=「エリカの~」?う~んますます判らなくなっています!
返信する
おいおい、エリカは (城ヶ崎-見習い2号)
2010-04-13 23:48:32
ピンクの花だよ。伊豆の至る所に竹箒のような樹形で生育しています。名前がかわいいので愛されています。
 「アカシアの大連」の白い香りのある花のを咲かせる木は「アカシア」として名が通っていますが、本名は「ニセアカシア」。ミモザと呼ばれている黄色い花のを咲かせる木が本家「アカシア」さんです。
 「ミモザ」は本来、ピンクの花を咲かせる別の植物の名前ですが世界的に誤用され、この黄色い花を咲かせる植物の愛称となっています。
 ますます混乱したでしょう。
返信する
エリカの花散るとき (城ヶ崎-見習い2号)
2010-04-13 23:56:35
って西田佐知子の歌ですね。しいたけさんは、アカシアの雨がやむとき、と頭の中で混ぜちゃったんですね。
 エリカの花散るとき、の歌詞をネットで見れます。伊豆の山陰に咲いてるそうです。探してみてください。
返信する
見習い様:うんうんますます! (しいたけ)
2010-04-14 00:11:55
頭の構造が単純なので混乱中
エリカは2本植わっていますよお~(涙)
アカシア(白)=ニセアカシア
ミモザ(真)=ピンク
ミモザ(偽)=アカシア=黄色???&
西田さん=印象が残ってます

A=B=C&題名だけ知ってるです!
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事