猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

ロウバイ

2024年01月30日 | ノンカテゴリ

暖かくなってくると、梅や桜の花が何時咲くのが気になりますが、春の訪れを告げてくれるようなロウバイも目に付くようになってきましたね。

 

番なのか?メジロが2羽仲良く飛び回ってました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ

2024年01月29日 | ノンカテゴリ

今年も、セツブンソウが春の訪れを告げてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の妖精 コセリバオウレン(小芹葉黄連)

2024年01月28日 | ノンカテゴリ

大寒が過ぎ、そろそろ早春の草花が咲き出してきます。

コセリバオウレン

 

 

 

 

トウゲシバ(峠芝) 杉苔(スギゴケ)に似てるけど、シダ植物の仲間です。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2024年01月20日 | ノンカテゴリ

ホントは山に行きたかったけど、生憎の雨降りと言うことで、カミさんのお供で名古屋高島屋で開催中のアムール・ド・ショコラへ

何処もかしこも人だかりで参りました。。。

たかがチョコレート・されどチョコレート!!! 高っ!!!

見てるだけじゃ面白くないので、自分のご褒美用に・・・

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西尾茶臼山

2024年01月07日 | ノンカテゴリ

6日の土曜日に、今年の山始めを兼ねて、鈍った体と足腰のトレーニングをと思い、西尾の茶臼山へ行ってきました。

最初に西尾のクマさんにご挨拶。

小町の滝まで来ました。 冬場は水量が少ない。。。

御社(御嶽社)

茶臼山頂上着

気温20℃ 暑い。

霞んでいて、遠くの方は見えません。

蒲郡方面

山茶花の香りが凄い!

ヤママユガ(天蚕)の繭が落ちてましたが中身は無し。

西尾のジャンダルムの天使 此れが見たくて来たようなもんです。  

暫しのコーヒータイム

西尾のグランドキャニオン

西茶臼山到着

肉眼だと三河湾が見えるけど・・・

鈴鹿の山も見えません

イナバ山到着

最後は急降下して帰ります。

茶臼山は縦横にルートが有るので、一つずつコースを塗りつぶして登れば、良いトレーニングになるでしょうね。

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八面山

2024年01月02日 | ノンカテゴリ

正月休みの運動不足を少しでも解消しようと思って、午後から八面山一周の山歩。

トトロの木だそうです

気温10℃ 暖かい訳だ

 

雲母(キララ)が採れたのは知ってたけど、坑の場所は知らなかった。

三河湾

千年以上昔から在る久麻久神社に参拝 式内社と言う意味を初めて知りました。

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2024年01月01日 | ノンカテゴリ

明けましておめでとうございます。

今年の初日の出は、三ヶ根山の頂上から見てきました。

早めに行ったつもりだったけど、駐車場は満車で停める場所を探すのに苦労しました。

 

夜明け前の一瞬が好きです

令和6年の初日の出

 

 

 

初日の出と同時に法螺貝を吹いてたグループもみえました。

法螺貝の音色を生で聴くのは初めて!

中には若い女性も!

家に帰る前に地元の氏神様へ初詣。

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度山

2023年12月09日 | ノンカテゴリ

チョット早いかなと思ったけど、天気予報を見ても良さそうなので、三重の多度山で忘年山行をしてきました。

早朝こそ寒かったけど、日中はうっすらと汗をかいて、此れで冬か?と思うくらいでした。

多度ポケットパーク(無料・登山者用)に車を停めて、8時30分過ぎに出発です。

林道を少し上がると、濃尾平野がよく見える所に着いたのですが、かろうじて木曽三川公園のタワーが見えるだけで、遠くの景色はよく見えませんでした。

地図では左側の林道を登って行くのですが、右のショートカットコースを登っていきます。

コース図には載ってないけど、良く歩かれてるようで、迷うことなく歩けました。

途中で名残の紅葉を見ながら行きます。

七合目 リース飾りが気が利いてます。(^-^)

頂上着 二等三角点にタッチ!

 

写真を撮って、早めのお昼ご飯(カップ麺)を食べて出発です。

此処にもリース飾りが!

少し離れた所にトイレもありました。

今回は周回コースなので、右へ行きます。

途中倒木があって、今にもルートに落ちてきそうな所も。

此処は左へ

見晴らしの良い所に来たのですが、やっぱり霞んでいて何も見えません。

お地蔵さんに挨拶して通過

多度峡まで降りてきました。

夏は水を堰き止めて、天然プールになるようです。

多度大社まで来ました。 此処で上げ馬神事が行われるそうです。

上から見ると、かなりの急坂。

多度大社 本殿 

此処の神馬はかなりの高齢だそうですが、エサのニンジンをしっかり食べてました。

今までいろんな神社に行ったけど、生きた神馬が居る所は数少ないようですね。

 

参拝後、駐車場まで戻る道が余分だったな~~~ バテた~~~

オマケ Ⅰ

オマケ Ⅱ

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村城址と水晶山

2023年11月26日 | ノンカテゴリ

恵那市岩村の岩村城址とその奥にある水晶山に行ってきました。

チョット寒かったけど、天候に恵まれて秋山を楽しむ事が出来たのですが、水晶山手前で親子連れのクマに遭遇してチョット怖い思いもしました。

クマの方が先に気づいて逃げて行ったけど、こっちもビックリして思わず大声を出してしまいました。(^-^;)

「森のクマさん」を歌ってるのは良いけど、山の中リアルでクマに出会うのは嫌ですね!

岩村城址太鼓櫓

城址の見取り図 此処から城攻めじゃ!(笑)

ヤマモミジの紅葉が綺麗です

途中、重臣の屋敷跡からは、御嶽山がよく見えました。

追手門(おおてもん)の紅葉

霧が井 藩主専用の井戸だそうです

六段壁 これが見たくて来たようなもんです

別角度から

 

本丸からは、恵那山が見えました。

本丸の裏手から少し下っていきます。

此の分岐の右側、幟の立ってる所から水晶山に登ります。

途中、倒木がルートを塞いでましたが、慎重に通り越します。

 

水晶山山頂着 山頂の少し手前で親子連れのクマに遭遇してビックリしましたが、クマも驚いたようで、慌てて逃げて行きました。

今回は、クマが逃げていってくれたので良かったですが、「森のクマさん」を歌うだけならいいけど、リアルでクマには会いたくないですね。

携帯で音楽を流しながら、カップラーメンを食べて即撤退!

城址迄戻って一安心。。。 紅葉が綺麗だ~

 

帰りに城下町に寄って自分用の燃料を購入(^-^)/~

 

今回は、クマに出会うと言うハプニングもあったけど、それ以外は楽しく山を歩く事が出来ました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏焼城が山

2023年11月09日 | ノンカテゴリ

稲武の夏焼城が山に登ってきました。

今回は、大井平公園に車を停めて、紅葉を愛でながらの山登りです。

チョット枚数が多いです。

朝8時30分頃に大井平公園に到着し、準備をして出発です。

 

銀杏が良い感じに黄葉してます。

公園を抜けた上の林道では、ススキが輝いてました。

 

何の実かさっぱり分かりません???

ご存じの方が見えたら教えて下さい。 (ハダカホウズキ)と言うことが分かりました。

???

此れも何かな??? (ツルリンドウの実)だと言うことが分かりました。

???

キノコも美味しそうに見えるけど、さっぱり分かりません???

頂上まで500mの標識。

後少し!

と思ったら、かなりの急登!斜度35度ぐらいかな?

ゼイゼイ言いながら頂上着。

三角点

 

頂上からは、遠くに御嶽山も見えました。

恵那山と大川入山

多分、笠置山だと思うけど( ^ω^)・・・

森のエビフライ 姿は見えなかったけど、リスが居る気配はしました。

頂上でカップラーメンを食べて紅葉も見たので、下山開始です。

同じルートを往復するのはつまらないので、少しだけ別ルートで周回して降ります。

馬野の巨石  崩れてきたら怖いだろうな‼

リンドウ

大井平公園まで降ってきました。

紅葉を見て疲れを癒したら登山終了です。

 

 

 

 

紅葉と山登りの両方を楽しむ事が出来た、良い一日になりました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする