goo blog サービス終了のお知らせ 

※※里山には温もりがある※※

山形県酒田市の「やまもと農場」です。
中山間地「山元地区」で中高年が
明るい農業、頑張っています!

里山や畑の様子は・・・

2012年07月22日 | ★日々の出来事・山元の仲間
やまもと農場です!

かぼちゃの花


かぼちゃもだいぶ大きくなってきたけど
収穫はまだ早いな・・


こちらはだいぶ色づいてつめを立ててみると固いので収穫時期です。



ラズベリーもいい色になってきました。


イチジクは青くてまだまだです。
毎年鳥に狙われるので早めに収穫しないと。


たわわに実った山葡萄の実。




管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪





すももの収穫

2012年07月21日 | ★日々の出来事・山元の仲間
やまもと農場です!

すももの収穫をしました。





こんなにたくさん収穫できました♪

管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪





梅干つくり

2012年07月18日 | ★日々の出来事・山元の仲間
やまもと農場です!



毎年恒例の梅干つくり。

減塩の白干しなので赤しそは入れずにつくります。

血圧高めの身体にも優しい梅干です!

管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪





鶴岡市自然学習交流館へ

2012年07月18日 | ★日々の出来事・山元の仲間
やまもと農場です!

鶴岡市自然学習交流館にいってきました。


木のぬくもりがなんとも言えずほっとしますね。

大山下池や周囲の山並みの眺望が素晴らしかったです。

下池は水鳥生息地として平成20年10月にラムサール条約にも
登録されています。



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪





お寺さんへ

2012年07月15日 | ★日々の出来事・山元の仲間
やまもと農場です。

お稲荷さんのご祈祷に。
親戚のお婆さんを連れて平田地区のお寺さんへ
行ってきました。



御神体をいただき、自宅に帰り
油揚げをお供えします。



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


すももの季節

2012年07月12日 | ★日々の出来事・山元の仲間
やまもと農場です。

すももの季節になりました。
かわいいすももみーつけた。


いっぱい採れたのですももジュースやジャムにしよう!




管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


今年のまご滝ツアーは

2012年07月09日 | ★日々の出来事・山元の仲間
先日予定しておりました「まご滝ツアー」は残念ながら
当日の降水量が多く、沢越えが危険なため中止させていただきました。
申し込みいただいた皆さんまことにもうしわけありませんでした。

次回をお楽しみに!

先月の下見の様子です。





管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


素敵なもの、発見

2012年07月05日 | ★日々の出来事・山元の仲間
やまもと農場です。

土蔵の片付けしていたら
素敵な着物発見!



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


柿の木の丸太で椅子作り

2012年07月02日 | ★日々の出来事・山元の仲間
炭焼きのために伐採した柿の木だったのですが、あまりにちょうどいいので椅子にしてみる事に

すみじいが木の皮を丁寧にはがします。





おばあちゃんがながめています。



この状態で雨に濡れない所でしばらく乾燥。
また後日報告しますね。

管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


湯の浜温泉 龍の湯に行ってきました

2012年06月01日 | ★日々の出来事・山元の仲間
やまもと農場です!

GWに湯の浜温泉 龍の湯に行ってきました。
館内明るくきれいでインテリアも素敵です。

内湯、露天、打たせ湯、サウナなどがあり、
天気も良くて露天風呂も最高で、ゆったり楽しんできました。
龍の湯は源泉も「アルカリ性単純泉」と「塩化物泉」という2種類があるそうです。

湯上りは足湯のところで青竹踏み(笑)

青竹踏み、初体験の孫達

入館料のみでお風呂も足湯も自由だから良いね!


ゆっくり飲泉もして(孫たちは水で)楽しかったです。
孫は、飲泉水気になって舐めていましたが。


帰りに館内のレストランでランチに平牧三元豚食べてきました。
デザートも付いてボリュームたっぷりで美味しかったです。

龍の湯では宿泊などをする場合、自由にご夕食を選べるのも良いところです!
よくありがちな皆が同じお膳ではなく、一品ずつ好きなものを組み合わせて選んだり、
フルコースがいい人はフルコースを選べるし、自由なのです。
人にはそれぞれ好みや食べられる量があるのでこれはとても有難いプランですよね♪
あと貸切家族風呂もあるのでのんびり子連れでも楽しめます。

入館料は日帰りだと以下です。
お風呂の日はもっと安いみたいですね。
大人      600円
小学生     400円
幼児(3歳以上)200円

今は、個室休憩&昼食付日帰りプラン(10:30から15:30まで)が通常4,500円のところ
龍年企画ということで3,700円とさらにお得になるようです。

あと、併設の蔵ギャラリー氷室では5月15日(火)~7月1日(日)まで
川上節子先生のあけび花篭展 を開催しているそうです。

ぜひ行ってみてくださいね♪


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪