寒波到来の影響で昨晩の気温も約-5℃になりました。
この寒波の影響でバケツの氷の厚さは約8センチになっていました。
丁子田池の西側は昨日降った雪が残っていました。
池西側の岸辺には不思議な模様の氷ができるようです。
きっと雑木林から湧き出た水がゆっくり池に流れているため不思議な模様になるのでしょう。
もちろん3枚の田んぼにも氷がはっていました。
氷の下を見るとたくさんのメダカがゆっくり泳いでいました。
一番驚いたことに新池にも一面氷がはりました。
<バケツをひっくりかえして氷の厚さを確認しました。厚みがすごい!!>

<丁子田池西側の残雪です>

<丁子田池西側に、また不思議な模様の氷ができていました>

<新池にも一面に氷がはりました>
この寒波の影響でバケツの氷の厚さは約8センチになっていました。
丁子田池の西側は昨日降った雪が残っていました。
池西側の岸辺には不思議な模様の氷ができるようです。
きっと雑木林から湧き出た水がゆっくり池に流れているため不思議な模様になるのでしょう。
もちろん3枚の田んぼにも氷がはっていました。
氷の下を見るとたくさんのメダカがゆっくり泳いでいました。
一番驚いたことに新池にも一面氷がはりました。
<バケツをひっくりかえして氷の厚さを確認しました。厚みがすごい!!>

<丁子田池西側の残雪です>

<丁子田池西側に、また不思議な模様の氷ができていました>

<新池にも一面に氷がはりました>

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます