goo blog サービス終了のお知らせ 

★さとちえの人生劇場★

大4・高3・高2の子のママが子育てを中心に日常を記録します・・・トキドキ

入浴中。ぼくがきれいに洗ってあげるよ

2007年02月28日 06時34分01秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
いつも連れて歩いているキティーちゃんが汚れてきました。
砂の上に転がったり道路に座らせたり・・・そんな事してるのに、お布団に寝かせたり。止めてよねーーー

朝起きたときにチビに「キティーちゃんが汚れたからお洗濯しようよ。キティーちゃんもお風呂に入ってきれいになりたいみたいよ」と誘ってみました。
そのときは断わったくせに・・・

夜チビたちがお風呂に入った後に裸ん坊のままチビが「キティーちゃん忘れた」と連れにきました。
!!!!!!   もしかしてお風呂に入れるつもり???

私の朝の言葉を覚えていたのねーーー
キティーちゃんのお風呂って、洗濯機なんですけれど・・・・
2歳児にはそんなこと分かりませんから。



チビチビの身体を洗うミトンで洗ってあげてる・・・・   

濡れてるしーーー

朝早めに起きて2回目の洗濯機で洗いました。
昼になっても「乾いた??」と聞いてきます。

かわいい!!    

保育所までの道のり・・・・2歳児一緒でとてつもなく遠いんだ

2007年02月27日 05時37分47秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
毎日上の子を迎えに保育所に行きます。
2歳児チビはいろんな事を考え付きます。
先日は自転車で行くと言うんです。 
乗れもしないし、こげもしないのに、自分の自転車でですよ。
私はチビチビを私の自転車の前に乗せてるし。
チビは自転車を手で押していこうとするのですが、50メートル進むのに、30分くらいかかるし、チビチビはいるし・・・・困り果ててたら、近所のパン屋さんのお祖母ちゃんがチビの自転車の後ろを押して保育所までつれて行ってくれました。   

そのとき「今日だけよ。明日からはベビーカー(おもちゃの)にするんよ」と言い聞かせました。
そうしたら記憶力の良い2歳児チビだこと!!!!
「姉ちゃんを迎えに行こう!」の言葉に即座に「クン君はベビーカーで行くわ」って。

   ・・・・・・ 
 ここに水溜りあるな 
  これ何ーー  いいから歩きなさい 
  ヘリコプター!  飛行機だよー
  あっ。水
ぼくこれ!買いません
 やっと到着 
 ぼくが行くから母さんは待っててね
  
   
こんなこともしてあんなこともしてなかなか帰路につけません。 
やっと帰れるーーー 
  おへそ
 ちょっと休憩
  魅力的なあな 
 ・・・・・・・ なぜ???
 靴をはかせる気にもなりません。
 途中で靴をはいて・・・・ それかい!!

何日ベビーカーがつづくのかな?

ただいま3日目。チビの流行は過去の経験から4日くらいで次の流行になると予想できるので、そろそろ終わりかもしれません。 

進化の過程:チンパンジーは道具を使い出す

2007年02月20日 06時06分15秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
 とりたいよー 
 
 
 

ソファーの下、テレビの下など、手の届かない所の物を取るのにものさしを使っています。
そこでチビも考えたのでしょう。
自分で入れたおもちゃのコインを取るのに、さしを持ってきました。
こんなことするのは今の時期だけかもねー まあそうでないと困るし。

必死な様子がかわいいので、UPします。 親バカ 


ホッチキス、何に使うの?

2007年02月18日 06時21分34秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
文具が入っている引き出しを開けて何やらやっていたチビ。
ホッチキスを取り出してきました。
何度も引き出しをあけているのにはじめて見つけたのでしょう。
とても目が輝いています
 
 「ドーナツいりますか?」と聞いてきました。

 「欲しいです。」(トングに見立ててるんだなーと感心!)

 「100円!」と即答

 (お金取るの~~~~~~)

こんなやり取りがおもしろい!   今日この頃   



これはなんでしょう

2007年02月11日 06時29分37秒 | ★★チビ (2・3・4歳)

チビチビが水疱瘡なので、サークルにも行けないし、家でヒマしています。
チビがいるとパソコンをつつけないので、私はこの上なくヒマ!
ということで、チビをからかって遊ぶことにしました。

 「これなあに?」

 

 「納豆!」

確かに・・・・・そうかもしれません。
おままごとセットにあるグリンピースのかたまりなんですけれど。

チビの名誉のために一応:ほとんどの野菜はちゃんと答えられました。
私はツボにはまって大笑いしちゃいましたが
それでも「納豆じゃん」と言っていました 


こんなんしてます

2007年01月30日 21時01分56秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
水疱瘡で、1週間以上家にこもりっきりのチビ。
あまりにも暇そうで、「つまんなーーい」とつぶやくのです。
そのつぶやき方がまたかわいい  

洗濯物を取り入れる時にこんな事をしてあげました。

 喜んでいましたよ 

「明日は保育所に行くんだよ」と言ったら
 「ちがうよ、ブツブツあるけん(行かない)。」だって。そんなの許しませんよーーー 

絵本とチビ

2007年01月30日 09時20分33秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
チビもやっとのこと物語の絵本を最後まで聞けるようになりました。
最近読んで絵本はこれ!!
「あさえとちいさいいもうと」です。

姉妹ブログと話題が重複しますが・・・・
こちらも  http://blog.goo.ne.jp/satotie-hiro/e/b95dc8372468953a693225d3f711ff13

最後のページにこんな絵があります。



絵の左隅にお母さんがいます。
こんな小さいお母さんを見つけて、「お母さん帰ってきたよ」っていったんですよ。
すごいねーーー 

食べ続けるんだなぁ

2007年01月26日 06時14分17秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
チビの水疱瘡は、熱もなく、食欲もバッチリ。
朝ご飯を食べて、まだおかわりと言うのでお茶碗についでいたら、ちょっとづつ昼までかかって食べていました。
ずーーと食べ続けるチビです。

昼の時間になったんだけれど、もうさすがに食べないだろうと私のだけ用意したらまだいるんだって。
カレーを一皿出したら、またチビチビと食べていました。
2時まで食べてたわーー完食してたし。

いつもは保育所に行くので、さっさと食べさせていましたが、勝手にさせてると結構自分でチビチビ文句も言わずに食べるもんだなーとヘンに感心しました。

 壊された物 
おやつに出したせんべい・・・・出すときに割れたらしく「テープちょうだい」とグズグズ。
食べたら同じなのに・・・と思いましたが、テープでつけました。
そういえば以前、シシャモの頭をテープでくっつけた事があったな。

りんご飴事件

2007年01月03日 10時12分13秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
1月1日、近くの神社に初詣に行きました。
参拝して、お守りを買い、おみくじをひいて・・・・順調順調。

参道に出店が出ています。
そこで、子どもたち(5人)が、「りんご飴が欲しい」と言うので買うことに。
まず、上の子(5歳)、従妹(5歳)、チビ(2歳)は小さいりんご飴が欲しいと言って購入。従弟(3歳)は大きいのがどうしても欲しいと言って、購入。
従弟の大きいりんご飴を見てチビも大きいのがいると言うので、お店の人に行って交換してもらいました。

さっそく食べ始めたチビですが、食べにくいので、小さいのが欲しいとのたまう・・・(もう無理無理)
帰りに爆睡して、夕方5時まで昼寝をしました。
起きてすぐ思い出したのでしょう。
りんご飴が欲しいと泣きまくり( だって、何を言ってるのか私になかなか分からなかったんですもの )
やっとりんご飴の事だとわかり、渡しましたが・・・・・「むいて」と。

袋から出してやったのに、まだ「  むいてーーーーーーーー」と泣きまくり。

いえいえ、りんご飴って、こういう硬い物だって!!
というのに、聞く耳のない2歳児。
りんごについてる飴(真っ青)をむいて欲しいというんですよ。
包丁でむいてみましたが、手を切りそうになりました。

そこで納得したのでしょう、食べもせず、未だに冷蔵庫に、切り刻まれた青いりんご飴が置いてあります 

シールでいたずら

2007年01月01日 15時38分15秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
2歳児が静かにしていたら要注意!
今日はこれ。

   クリックしてね

間違えた所に貼るシールです。



あ”ーーーーーーーーーーーーー 手遅れ!



パソコンですごく必死に小さいシールに文字を入れたのに。

しかし、これは失敗作シール。
不幸中の幸い」とはこのことだね。

忠犬ハチ公

2006年12月22日 23時15分09秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
チビは極度の”父さんっ子”です。

父さんが夜遅い時は、その日の朝から
「遅いからお母さんと寝るんよ」と言い聞かせます。
しかし、肝心の夜になったら

「待っとく」 

と言ってソファーに座って待つんです。
ここ何回かは帰りは午前様のはずが夜9時くらいに帰ってきてたもんだから、「お父さんは朝帰ってくるんよ」の私の説得もまるで”うそ”になっていました。 
 
ところが、今晩は本当に遅いんです。
だって、職場の忘年会の後、映画「硫黄島からの手紙」を観に行くって言ってたんですもの。

待てど暮らせど帰ってこない・・・・・・・・・・・・・
寒いし  

結局体力尽きて寝るまでソファーに座っていました。
そのときすでに夜10時過ぎ。

非常に迷惑ーーーーーーーーーーーー









ただいまの計画では、家族総出の明日の大掃除、いかにサボってやろうかと計画中です。

チビ・・・正義に目覚める

2006年12月18日 11時55分13秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
プリキュアの映画を見て帰宅後・・・
なぜかチビはこれが欲しいと泣いて懇願。

ベルトと、アームベルト・・・・分かります??

変身するーー。欲しいーー。いるのーー。  
  
知ってる単語をいろいろ並べて伝えてくれました。

夫は「作ろうかー」と提案し、私は厚紙を渡しました。
夫が変身ベルトを作ってチビに渡すと大喜び・・・かと思いきや

「とけい(アームベルト)」だって。
それからまた夫は、そそくさと時計ならぬ、アームベルトを作って、再び我が家に静かな空間が生まれました。

戦闘シリーズ物・・・正義の見方物??には興味を持って欲しくないと思って、TVはつけてないのに・・・どこで覚えた?保育所??責任とてよねーー