
6月12日(木)
近くの公民館でのサークルです。

「チビのお仕事のサークルだよ。」

「お仕事いやだ~児童館に行く。」説得しても無理と分かったので、児童館へ行くことにしました。
9時前に出発!
市役所へ用事があるので、その前に寄ります。先日もらってきた書類に不備があったのです。あれだけ、児童手当用だっていってたのに・・・
窓口に行くと、書類の説明をし始めようと書類を出したら・・・

「扶養のところに人数が入ってなかったんですね」と慣れた様子で、「差し替えます」ですって。
それだけかい!!
こちとらグズグズ言う子を連れてやってきたんだからねー

「2回も来るのは大変なんですけど・・・」 一言、言っちゃいました。
グズグズ言いながら外で待っていたチビ。

「すぐって言ってもすぐぢゃないじゃん。」
続いて二人で自転車の鍵をどちらが解除するかで言い争い。何度も何度もかけては解除を繰り返します。やっと落ち着いてチビを自転車に乗せたところで・・・
児童館の先生がやってきた・・・・

「ちょっと用事をしてくるからチビちゃん、児童館で待っててね。」
機嫌を取り直したチビ。
児童館について、公民館のサークルの欠席連絡をママ友さんに頼まれていたので、先生に電話します。ついでに私たちの欠席も・・・

「私は行きたいんですけど、チビが児童館って言うものですから。チビの気分が変わったら途中からでも行きます」
今日も遊んでいるチビチビ。

撮影成功
10時半・・・・ダメモトでチビをサークルに誘ってみます。

「行く~」 児童館でしっかり遊んだからね。
公民館についたら、絵本の読み語りの途中でした。2組・・・・私たちが来て3組になり子ども4人。幼稚園の行事があるので、幼稚園一家は欠席です。早く分かってたら日にちを変えたのに・・・だそうです。
来週も幼稚園の行事と重なっています。少ないだろうね~
オリジナルバックつくりだったのに、予定を変更してタペストリー作りだそうで・・・チビ、ちょっとガッカリ。

いえいえ、ノリノリです。
布にスタンプを押して、クレヨンで手形を描いたり・・・ 染色用のインクやクレヨンがあるんですね。私は、服に着けられないように、ガード。
見るも無残なタペストリーが出来上がりました。家でアイロンをかけて定着させます。

「公園に行こうや」 って、もう12時だよ。 仕方がありません。行きましょう。
はだしで遊んではいけません!

狭い公園なのに、遊具に貼りまくってありました。
チビチビ、チビの真似をします。
普通に登れば良いのに、こんな丸い輪のところを登るから・・・怖いじゃないのよ~ チビは放っておいてもできますが、さすがにチビチビは怖いです。写真は撮れませんでした。
満足したようで、帰宅です。昼食。

パソコンで、ドラえもんを見ています。

昼寝。

怪談レストランを読みます。
上の子帰宅。
ミニテーブルを出して、宿題に取り組んでいます。

昨日と同じ宿題なのに今日はさっさとできました。
○ちゃんの家に行き一緒に、そこから程近い転校生のHちゃんの家に遊びに行く約束をしているようです。

「チビチビが起きないから、連れて行けないよ。」
チビチビの昼寝の部屋に入ってみますが、爆睡中。上の子は、起きて欲しいから、制服のスカートを顔にたらしたり、いろいろやっています。無理・・・・

「チビと二人で歩いていっておいで」
外で小学生のお姉ちゃんと自転車で遊んでいたチビを探して、有無を言わせず連れて行ってしまいました。チビもノリノリでしたけどね。

17時には迎えに行くからね。
とは言ったものの、16時54分になっても起きないチビチビ。はてはて・・・どうしたものか??思案していると、起きてきた

水分をとらせて、お迎えに出発です。すでに17時のサイレンがなっています。急げ~~
チビは、○ちゃんの家でお祖母ちゃんと遊んでいたようです。Hちゃんの家に迎えに行きます。途中で出会いました。Hちゃん、また遊ぼうね。
どこからか、卵のパックを持ってきて、書き始めるチビ。

一通り書いたら満足したようです。
リビングに転がっていました。 コラーーー
お祖母ちゃんが帰宅。叔母も家に入っておしゃべりです。
夕食をとりチビチビが入浴したがっています。上の子はお祖母ちゃんの部屋でテレビを見ています。チビを探しますが・・・てっきり上の子と一緒にテレビを見ていると思っていたのにいません。
もしや・・・・ トイレ??
いました。しかも、ウ○チをしたまま座って眠っています。 ウォシュレットをしてお尻を拭きますが起きません。
お祖母ちゃん大笑い。写真を撮りましたが、お見せできないのが残念です。
チビ、きっと大物になるね。