goo blog サービス終了のお知らせ 

★さとちえの人生劇場★

大4・高3・高2の子のママが子育てを中心に日常を記録します・・・トキドキ

宿命か・・・運命か・・・細木さーん!

2006年12月14日 13時22分47秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
そらまめさんのブログを「Yちゃんたち、トイレットペーパーで遊んだんだねぇ」と微笑ましく読みました。

その日の夜、チビがトイレから出てくるとなにやら持っています。

トイレットペーパーだ~~~ 

    

同じ日に生まれた子どもは、実は 
同じ日に 
同じ事をしているのかもしれません。

このトイレットペーパーはちゃんと巻いて、夜祖母ちゃんがトイレに行ったときに使ったようです。朝はもうちょっとだけになってたもん。

魔の2歳児になんかヘッチャラだい!

2006年12月07日 13時10分22秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
できもしないくせに、「自分でするーー」というのが2歳児の特徴だとか・・・
特に急いでいるときに限ってそうだとか・・・
モタモタしているから大人が手を出してしまったら「始めからする・・・」となり、余計面倒なことになるとか・・・・

上の子の時何度経験したことでしょう。
まさに修羅場とかしました。

チビは今2歳児
この2歳児は上の子の時に比べて比べものにならないくらい扱いやすい!!

                      

今朝あったこと

チビはシシャモが大好きです。シシャモだけじゃなく、魚はとっても大好き
朝食にシシャモを出しました。
シシャモの頭を箸で取ろうと大変苦労している様子です。
3匹あったので、私がさっさと取ってしまいました。
チビはそれに気付き・・・・
 「自分でするのにーーー
「あら、自分でするんだったの?ごめんね
 「テープちょうだい、テープ」

セロテープでシシャモの頭と胴体をくっつけるようです。
3尾、セロテープで頭と胴体をくっつけられたシシャモの出来上がり!
         
       上の子が2歳児だったとき、テープでくっつけるくらいじゃあ納まりません。
         新しいシシャモを買いに走らないと許されない世界・・・強烈でした。


おばあちゃんはそのシシャモを見て
「これって、焦げるからテープ巻いて焼いたの?」と一言  
なわけないでしょう  
今まで同じ部屋にいて何見てた 

チビの「自分でする攻撃」より、攻撃力の強いおばあちゃんの一言でした。

その他の魔の2歳児の所業が見たい方はこちらもどうぞ

 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/c/e3a8a2ca1b3ba3710c61aad601a254d4

 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/3d467c3d4c1afb68bb5d88d3d4989c67
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/21242451da62f73c2c476e5ecb4bf75a
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/27da916c52da75f280787f38429dac6e
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/a2c18d573e41e9a7c1c1869cb954b314
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/6288c27e7e9523872e6adff6017fdeb6
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/1a7cac06267e7f412bb6f0ae226aefc2
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/6e439ea2ced4c5f34ad1caa3f278f4b9
 
他にもまだまだあります。探してね 

チビの中での流行★パート3

2006年11月30日 09時24分19秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
2歳児チビ。
誰も教えないのに、上の子が2歳の時にやってたことをそのまましてるから笑える。

最近のチビの流行はこれ

  

フリーマーケットで上の子が20円でゲットしたキティーちゃんをおんぶすること。

ゲットしたお話はこちらです。
  http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/691857829814ff362173283a54101808  

朝起きてすぐ、朝ごはん中も・・・
保育所から帰ってすぐ、寝るまで・・・

さて・・・チビがお風呂の時はどうするかと言いますと
「ここで待っててね」と言って廊下にキティーちゃんを座らせています。
しつけもちゃんとしているチビパパです。

きっと良いお父さんになれるよーー   

誰にも迷惑を掛けないから良いです。
おんぶ紐を掛けて欲しいというときだけ面倒なだけ!

 この間までの流行は音楽をかけて踊ること。
お祖母ちゃんも私たちも全員動員させられてちゃんと踊らないといけなかったので、非常に迷惑してました。

 おばあちゃんはこの様子を見て、「保育所におんぶしていくって言わんねー」だって。
そんなことされたんじゃあ、さすがのさとちえも困るかも。
きっとおんぶさせたまま連れて行くだろけど。

 最近の発見:チビの流行は続いて4日だ。
ということはこのおんぶ、3日目なので、そろそろ次の流行に変わるかもしれません。
ちょっと楽しみ・・・ 



チビの中での流行★パート2はこちら
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/20be3e9378506b1afa331a4fd7794066

チビの中での流行★パート1はこちら
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/27da916c52da75f280787f38429dac6e

チビの中での流行★パート2

2006年11月22日 17時52分53秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
   

パジャマを後ろ前に着る事

見えませんが、これは徹底していて、パンツ・肌着も後ろ前です。
ただいま4日目・・・いつまで続くかな?

お風呂上がりに遊んでいるので、こそっとまともに着せていたら
ちゃっかり自分で脱いで後ろ前に着替えてるからねーー 
上手に着られました。と誉めるべき?? 

ブロック遊び

2006年11月14日 21時17分15秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
久々にブロック遊びのお出ましです。
チビはただいま2歳。
2歳児って時代や性別は違っても同じ事をするんですね。

 チビ・夫の共同制作   上の子作 

思えば上の子が2歳の時も同じようにブロックを天井まで積み重ねてました。
途中で崩れようものなら大泣きで ・・・親は必死で崩すまいと支えていました。
例え手の筋肉がプルプル震えても・・・大泣きされると1時間はグズルんですもの。

それに比べてチビは何度もチャレンジしますが、崩れても「ワー」と言って大笑いして遊んでいますから。
しかし、夫は上の子の時の大泣きがトラウマになっているのか
「これ崩れたら怒るんだろうなぁ?」 
とつぶやきながら必死で支えています。

そんな親の思いを知らずに、上の子はこんな作品(右)を作って喜んでいました。
上の子は「にじいろに並べよう」と言って並べていました。
「紫がないから、水色が紫の代わりね」と言ってました。  

次はどんな作品を作ってくれるでしょうか?

小児科受診

2006年11月06日 20時28分41秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
昨晩から咳が出ているチビ・・・今朝も「保育所休む」と雨が降りそうなことを言っていたので、早めにお迎えに行って小児科に行きました。
ちょうど誰もいなくてすぐ診てもらえました。
せっかく病院にきたんだから、いつものごとく、子どもたち全員診てもらうことにしました。

医師も暇だったのでしょうか。チビチビのオムツを見て
「それってLサイズ?」
「うちの子は1歳○ヶ月で11キロあるんだけれどビックを使ってる。
同じサイズでもメーカーによって大きさが違うよね。
それはプーさんだからムーニー?うちの子はメリーズ使ってる。」
などと話してきました。

わたしは
「はぁ、いつも同じメーカーしか買わないからね。どの子もビックを使う前にオムツが取れちゃってるし。」
と答えるしかなかったです。

続いて
「薬を飲ませるのに大変じゃないですか?うちの子は嫌がって大変なんです。」だって。

これもわたしは
「はぁ、上の子は1歳になってすぐ水疱瘡になったんで1週間くらい飲ませないといけなくって、それから難なく飲むようになったし、チビは上の子が飲むのを見て欲しがるくらいですから・・・チビチビはまだ嫌がる知恵はないみたいです」
と答えました。

これってサークルだと結構まじめに答えるんだけれど、小児科医に育児相談されてもねーー  
なんだか貫禄ある3児のママに見えたのかな??

夫にこの事を話すと「話がしたかったんじゃない?(この医師の)奥さんが大変そう」との答えが・・・・・・・ 

以前にもしましたが、この小児科の医師とであって、医者のイメージが変わりつつあります。
病気のこともなかなか聞けなかったのですが、この医師とは病気のことはもちろん、薬のこと、副作用について、今話題になってる治療方法のこと・・・いろいろなお話ができます。

「その頭、カツラですか?」と聞ける日は来るのか・・・・ 

チビも手伝い

2006年09月08日 06時49分55秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
チビも家事のお手伝いをしてくれます。なぜか裸・・・



人参の皮をむいて・・・むきすぎーーー

最近やっと包丁に興味が出てきたようで、やりたがります。
昨日晩祖母ちゃんとしていて親指をちょっとだけ切ったようです。
「痛いねー」としばらくして言って来ました。血が出ていました
こういう経験ってするんだよねー

上の子は1歳に成り立ちくらいから興味があってこちらがドキドキしたけれど、チビは「いつになったら興味が出るんだ?」と思っていました。
指を切ったから興味が失せるかな??

皮むき器でするぶんにはやってくれるでしょう。

失敗は成功のもと

2006年08月18日 13時50分48秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
お盆、楽しかったけれど疲れました。

いつもパンツをはきたがるチビですが、お風呂上りはオムツをはかせていました。
絶対おねしょするもん!

しかしここ最近お風呂上りもパンツをはきたがって自分ではいてしまいます。
寝入った所でオムツにはき返させてたんですが・・・
このところの疲労がピークになったので、とうとうはき返さすのを忘れてパンツのまま寝てしまいました。
気づいたのは朝 

濡れてない 

おねしょしてないじゃん!! 
喜んだのもつかの間、起きてるのにお布団の上でおしっこをしました。
あーーー起きたらすぐトイレに行かせればよかった


外出できる?

2006年07月21日 12時38分50秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
姉の髪の毛をいつものごとくくくってたらチビが何やら言ってきた。



どうやらチビもくくって欲しいらしい・・・・

言い出したらうるさいので、仕方なくくくってやることにした。
どうですか?

      
「まだ。まだ」と言うので4つもくくったよ。

なんとそのまま保育所に行ってしまいました。
帰りには取れてると思うけど・・・

なんせ2歳、母は反抗できません。

今日の天気(のち) 夕方から一瞬 アクセス220

真剣!!

2006年07月20日 16時30分32秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
この真剣な顔!



ボタン掛けに興味を持ち始めて気長~~にやってます。
誰に似たんだかイライラもせずとにかく真剣に黙々とやってるんです。

5分くらいたったでしょうか?



2つ目も出来ました  
すごい!!
ボタンかけよりその集中力に家族一同    

夫も私も「その集中力は私じゃない、ぼく似じゃない」と別の意味で責任のなすりあい。
私にいたっては「私じゃったら初めからチャレンジせんし」と・・・

大きくなってもその集中力を忘れずに・・・と願う母でした。

今日の天気()  涼しすぎて長袖を着ました

お手伝い!?

2006年07月17日 12時21分59秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
休みの日、恒例のサンドウィッチ作り~~
上の子のいつものリクエストです。
何度もやってるとだんだん上達してくるのでちょっとうれしい。

今日はチビもやる気満々だ
ゆで卵をむいてくれてる。1つはとても上手にできた。2つ目に超戦中。



黄身が出てきたけれど、大丈夫!
と思いきや・・・



あなたの口に入りましか~~

しかし、手順はわかってるようで、パン、きゅうり、マヨネーズ、ハム・・・と順調にはさんでくれました。これにはちょっと感激!
マヨネーズはたくさん出してたけど・・・
その時の画像が無いということでその時の私の様子を想像してください
撮ってる余裕は無かった・・・・手がふやけるくらい何度もズルズルになった手を洗いまくる母でした。

パンツマン

2006年07月11日 12時35分24秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
最近チビはパンツマン。
汚さないパンツマンなら大歓迎なんだけど・・・
毎朝自分で着替えてるけどいつもパンツ出してはいてるんだ。
今朝は失敗なくそのまま保育所に登園。
昼寝の時はオムツにしてもらうみたいで1枚汚れオムツのお土産がある。

なのに・・・

夕方家では垂れ流し・・・頼むからオムツにしたら??
遊びに夢中になってる時にさっさとオムツをはかしてしまいます。だって、着替えさせるの大変なんだもん!
適当にトイレに連れて行けば成功なんだろうけど・・・私にはできない。

1歳半からおしゃべり上手だったお姉ちゃんでさえ3歳過ぎてパンツマンになったんだから、おしゃべりできない君はまだオムツマンで良いんじゃない??

花火した

2006年07月09日 21時03分10秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
とっても暑かった
上の子がぬり絵をして自動車販売店に持っていったらもらえた花火。
明日の夜は夫の帰りが遅いと言うので今日することに・・・・
子どもたちにとって今夏初めての花火。
2歳に成り立ちのチビにとっては去年したことなど覚えてるはずがないので人生初めてと言ってもいいかも。
初めは「こわいこわい」と言って花火を持てなかったのに上手にできるようになりましたぁ



来年はチビチビと3人仲良く楽しめるだろうなっ

今日はおまけにどこかで花火大会をやってたみたい。
寝るとき2階に上がると音が聞こえ大きな花火が夜空に見えた。ラッキー
急いでデジカメにおさめようとしたけれど、シャッターの速度が遅く撮れなかった


魔の2歳児全開!

2006年07月03日 19時58分45秒 | ★★チビ (2・3・4歳)
今日はホトホト魔の2歳児のチビを体感した

雨が降ってるのに自転車に乗りたいというし普通ならまあ良いかって付き合うんだけどちょうどチビチビが眠たくて泣きモード
近所中にチビとチビチビの声が・・・
何とかなだめて家の中へ入ることに成功
3人の子どものママともなればこんなことではしないのだ~

お風呂から出たら上の子が去年着てたのを今日出したアンパンマンのパジャマを着たからチビもアンパンマンのが着たいと言って大泣き。
「昨日着たから今朝洗濯機に入れてびしょ濡れよー」と言いながらとりあえず洗濯機の中から取り出してみせる
やっぱり2歳児は納得するはずもなく裸のまま寝転んでグズグズ言ってた。
仕方ないのでもう1つあるアンパンマンのパジャマを出してきた(サイズがでかいし冬用)でもチビにとっては初めて見るパジャマなのでうれしいらしい。
一人目だったらもう限界って感じでくたびれ果ててたか逆ギレしてた私も成長したわー
楽しめたもん
それでは