

リハビリに来る患者さんが多いので、受付が始まった9時過ぎには待合室にはほとんど人はいません。テレビのチャンネルを変えさせてもらいます。

本当はチビチビにジッとしておいてほしいから変えたのに・・・
院内に貼ってあったポスター 印刷やパソコンで作ったものは普通に見かけますが、これは絵の具で塗ってありました。すごい!!

しばらく待っていたら呼ばれました。まずレントゲン撮影です。


しばらくして戻ってきて、再び待ち時間。

やっと、本当にやっと呼ばれて診察室へ。 チビチビは激しく抵抗。



無理やり抱っこして診察室へ。手間がかかるね~

上の子がお医者さんとしゃべり始めたら落ち着くチビチビ。

お医者さんは一瞬私を見ましたが、どうやって転んだかどこが痛いのかは私は見ていなかったし分からないので、応えようがありません。
上の子にも「自分で説明するんよ。」「チビたちがおとなしくしていなかったら一人で診察室に入るかもよ」と言ってあったので、上の子は家で練習していました。一生懸命説明しています。
レントゲンでは何の異常も無かったので、とりあえずシップで冷やすことになりました。人騒がせな上の子。
10時過ぎにやっとすべて終了して、そのまま児童館へ。






とわけの分からん誘いを受けて、上の子や、上の子の友だちたちを追いかけます。みんな小学生なのに、こんなわけの分からん遊びに乗ってくれて大騒ぎで逃げてくれます。チビ、大喜び。
回りにいる小さい子どもたちや、お母様たちにも吹きかけ?

帰宅し、昼食。おやつは食べていないので、昼ごはんはみんながっついています。


友だちのうちで遊びたい上の子は必死でチビを説得します。






・・・・・
ありとあらゆる楽しいことを行ってチビを誘います。
なのに・・・・

かわいそうな上の子。





再び、チビへの説得が始まりましたが・・・・
私一人でこんなおもしろいチビたちの会話を聞いてもったいない。ビデオに撮りたいくらいでした・・・

仕方が無いので、チビチビをベビーカーに乗せて、歩いていくことにしました。




チビチビも○ちゃんのうちに着くまでには寝ず、帰り始めたら寝ました。


裾にレースのついたズボンをはいて、キティーちゃんのスリッパを履いてとってもうれしそうなチビ。
○ちゃんのお祖母ちゃんに自転車に乗せてもらって公園に遊びに行ったそう。上の子の別の友だちも偶然来ていてとっても楽しかったようです。
お祖母ちゃん、さぞかしお疲れでしょう。孫を家へ送り迎えをしたほうが楽だったのでは????
夕食をとり私はお出掛けです。 今年度の自治会の組長なので、新旧組長会議があるのです。19時半からですよ!! 夫に言ってあったので、19時ちょっと前には帰ってくれました。こんな夜に出かけるなんて・・・・恐いよ~~ 自転車で出かけます。
老若男女・・・70数名がひしめき合います。
会計報告と予算案、諸連絡があっただけで30分ほどで終了。
自治会本部役員もすでに「暗黙の了解」で決まっているらしく、自己紹介も無ければ、連絡先さえ分かりません。「自治会費を集めて月末までに家に持ってきてください。」とだけ言われました。新参者の私には「あなた誰??どこに住んでるの?」・・・
取りあえず、1年間頑張ります。何事もありませんように。
