
12月18日(火)


超・朝寝坊


・・・
上の子を小学校へ送り出しても、お祖母ちゃんがお仕事に行く支度をしていても、起きる気配はありません。
お祖母ちゃんがお仕事に行く時間になってやっと、

チビの声

「おとうさ~~ん。」

「おはよう!お父さんはお仕事へ行ったよー」「降りておいで~~」
2階へ迎えに行き、カーテンを開けると、チビチビは今やっと、目覚めたよう。

今日は昼寝までは相当時間がかかるな。
ということで、いつもは行く途中に寝られたらいけないと敬遠していたちょっと遠くの保育園の庭園解放日。行ってみることにしました。
とてつもない細い道(両側は家)を通り、左は山の壁、右は谷というとんでもない道をとおり進みます。

「細いねーー 帰りが大変じゃね」

「高いねーー」
一々のコメントありがとう。私以外の人の車は皆軽自動車
何人もの人から「普通車で上がってきたん?すごいーー」と言われてしまいました。
この車は確かに初めてですけど、前の車も普通車だったんだけど・・・何も言われなかったなー 一度、ここに生協のトラックが上がっているのを見たことがあるので、余裕だと思ったんですよ。確かにドアミラーを仕舞わなくても通れましたよ。
帰りは下り坂、みんなに心配されるので、私もだんだん配になってきました。
山の上に在るので、日当たり良好!!
上の子のときはよく来ていたのに、チビを生んで初めてかもしれません。そこの保育士さんに「久しぶりじゃない??」と声をかけてもらいました。そうきっと3年以上ぶりですもの。
ここの保育園のおやつはいつも手作り。今日のおやつは、「麩のシナモンシュガー」です。今日のはシナモンは入っていないからね。

麩もおやつになるんですねーー しかも作り方は簡単だし。
無事普通に下山できました。
帰宅のときに寝るかと思いましたが、ヤッパリ・・・・朝が遅かったので、寝ませんでした。
チビチビは2時に抱っこして寝かせました。なんと17時過ぎてもまだ寝てる・・・夜に響くので、廊下に電気をつけてそっと起こしました。3時間も寝ているので、機嫌よく目覚めました。
お祖母ちゃんが仕事から帰宅。

「あらら~~ カバンを職場の駐輪場に置いたままじゃわ。」

叔母に確認に行ってもらっていましたが、ない・・・

次に、帰る前に寄った商店街のお店に聞くお祖母ちゃん

「お祖母ちゃん、カバン持っていたよ。」と家中を探し始めました。
叔母に迎えに来られて自ら探しに行ったお祖母ちゃんがカバンを持って帰宅してきました。

「もう、明日から、カバンを変えよう」

「電話したときに、商店街の人から『アーーまたあの緑のカバンじゃね』といわれた・・・・から」
お祖母ちゃんがカバンを置き忘れるのはこれが初めてじゃあないんです。いつものお騒がせ・・・・
中のお金も、何もかも無事で戻ってきました。平和な世の中です。

「お金は惜しくないんだけれど、明日薬局の抽選日で、7回引ける券が入ってるんよ。」
お騒がせで振り回された叔母は・・・・

「まともに返ってきたから、相当運が良いよ。それを持って宝くじを買いに行こう!!」
私たちは、20時には就寝します。さっきまで寝ていたチビチビも真っ暗な部屋に連れて行かれて、お布団を掛けられます。それでも・・・・何度もゴソゴソしますが、結局寝ていました。