6月16日(木)歯の衛生週間に合わせて、歯の標語コンクールを実施しています! 2022-06-16 08:51:30 | 授業・活動 全児童がつくった標語の中から、各学年選ばれるのはどれになるのでしょう? 歯の健康維持に、これを機会として一層努めていきましょう♪
6月15日(2) 3,4年生算数とクラブ活動の様子♪ 2022-06-15 17:01:54 | 授業・活動 3年生はグラフから合計を出していく学習、4年生は平行四辺形とひし形の特徴を学んでいました。 そして今日はクラブ活動の日♪ インドアクラブ アウトドアクラブ 家庭科クラブに分かれて楽しく活動していました。
6月15日(木) 幼稚園で、司書教諭による読み聞かせがありました♬ 2022-06-15 16:52:40 | 授業・活動 とてもおもしろいお話ばかりでしたね♪ みんな絵本の世界へ、よく入っていました♪
6月14日(2) 2年生がサツマイモの植え付けを行いました♪ 2022-06-14 13:34:08 | 授業・活動 学校応援団の小川豊博さんの指導を受けて、いもの植え付けをしました。 10月にまるまる太ったお芋の収穫ができるといいですね。
6月13日(2) 4年生の理科、5,6年生の算数! 2022-06-13 11:31:56 | 授業・活動 4年生の理科「電気のはたらき」では、接続の実技訓練です。並列つなぎや直列つなぎ、スムーズに接続できたのでしょうか? 水曜日のテストがんばってくださいね。 一方6年生の教室では、分数のかけ算 とても大切なところを丁寧に指導を受けて計算に励んでいました。 5年生も小数の計算、タブレットをノート代わりに活用して計算する人もいます。 どんどん力をつけてくださいね。 5年生のスケッチ大会の作品 仕上がったようです♪
6月13日(月)雨の日の幼稚園、ダンスでみんな元気いっぱい♪ 2022-06-13 11:22:34 | 授業・活動 雨であっても、みんな明るく元気です。 どんなダンスができるのか、楽しみにしておきます♪
6月11日(3) 大雨、台風対応の避難訓練、及び集団下校が行われました! 2022-06-11 11:33:59 | 授業・活動 本日九州南部も梅雨入りとなりましたが、台風シーズンを前に、大雨対応の避難訓練が行われました。 体育館に集合してからは、帰る方向別に整列し、人数確認が行われました。そして、係の先生から大雨時に考えられる危険な状況と対処方法など、2年生が助手となり説明がなされました。 今日の学習を今後の安全な生活にいかしていきましょう。
6月11日(2) 土曜授業1校時1~4年生は! 2022-06-11 09:34:33 | 授業・活動 1年生は算数を頑張っていました。 2年生は図工で、粘土制作に取り組んでいました。 3,4年生は書写の授業です!
6月11日(土)5,6年生合同で、成尾先生を講師にお招きし、俳句の授業が行われました! 2022-06-11 09:29:05 | 授業・活動 土曜授業の1校時、昨年度まで本校におられた成尾先生を講師にお招きし、俳句の授業が行われました。それぞれが詠んだ俳句に、新たな視点を添えて頂き、みるみる世界が広がっていくことが感じられる授業でした。 成尾先生、丁寧なご指導ありがとうございました。