ウーチャカのプロモーションビデオ in USA(卒業or思い出旅行?)
が放映され、全てがそこに落っこちて行きました!(爆)
素材を提供した友人(あんな映像撮る機材持って渡米ってどういうこと?!)
に向かって「○○ちゃん!(怒)」と叫んだ田中さんですが、
「その言い方がキモイ!」とか「じゃあ突っ込みどころをもう一度確認してみましょう

「もうDVD化したほうがいいよ」「毎回オープニングで流しましょうよ!」
と、皆に言いたい放題言われ、「恥」の頂点に立った田中さん。
衝撃映像をありがとう


さて。
話変わって、最近、タカアンドトシがCMをやってて、面白いな~と思って気になっていたものがあります。CMサイト ↓ http://www.maruchan.co.jp/cm/yakisoba/yakisobabento.html
これ同じ道産子仲間のさん(って誰なんだよ!)がブログで紹介してまして、初めてこれが「北海道限定」であることを知りました。
東洋水産(株)のスタンダード商品。(下記の画像が普通タイプ)
特徴は、スパイスとスープの素がつながって入っていること(笑)
いちいちこれをはさみで切り離して、湯切りの際に、そのお湯でスープを作って食べましょう ってしろものです。
スーパーではだいたい100円で売ってます。(希望小売価格:155 円(税抜価格))
←これがスタンダードタイプ。
で、他には とか
←こんなのもあります。(これ結構好き
)
で、本当のお気に入りはこいつです。
いかにも!なフリーズドライのじゃがいもが美味しいのです
そして、タカアンドトシがCMで大プッシュ(?)してるのが、 最初、タカ君が「ちょい辛か!」っていくらしつこく突っ込んでも、個人的にかなり引いて、パスしてたんですよね…。
だって辛いのは私、苦手だから
でも、よくよくパッケージを読んだらブラックペッパー入りになっているではありませんか
“どろソース"をベースに10数種類の香辛料で仕上げたスパイシーな焼そば。
辛口ふりかけ、特製コンソメスープ付。
スープは…まあどうでもいいんですが(^_^;) 焼きそばって言えばだいたい北海道はこれなんで、(UFOも好き!でも棚にあまり在庫がないかな…最近)
思い切って食べてみたら、美味しかったんです、これが
唐辛子系の辛さはちょっと苦手なんですが、コショウの辛さはぜんぜん平気。
限定発売ではないようなので、札幌にお寄りの際は、ちょっとしたおみやげにいかがでしょうか?
Amazon・おすすめ商品を検索!
私はキャベツを足して食べるのがお気に入りです。
そのままお湯入れたときに蒸すと
キャベツが甘くいい感じになるんですよね。
やきそば弁当が一番合うんですよ…。
美味しそう~。
ブラックペッパーは最後の小袋(ご存知ですよね^_^;)に入っているんで、それで調節すればOKですよ。
そんなに辛くなかったです。
寒い北海道にはちょうどいいかも
あれが狙いじゃないと考えると、更にウーチャカの大物ぶりが分かります^^;
だから感謝、感謝!!
なかなかいいアイディア商品だと思いました。
また買うぞ~!!
このやきそばは貧乏くさい(だってはさみが必要って…今どき有り得ない!)
ところがいいです。
何と言っても安いし!!
編集は自分でしたと思うんですよ。
22歳だからたぶんバイトしながら(日芸中退して)
演劇部だかなんだかに入って、芸能の道に憧れつつ
たのきんトリオにもあこがれ…佐野元春も大好きで…
しかもプロマイド作って芸能プロダクションにも送ってたという噂が…!!
たぶんyoutubeで流されることでしょう
田中さんのビデオ面白かった~~!!
笑った~~
この焼きそば達は北海道限定なのですか??
りん宅近所では見たことがない・・・。
北海道も「どこでも必ず」ってことはないかもしれません。
でもこれ西友やセイコーマートなどのコンビニは必ず並んでます。
ちょい辛はまだ新しいから普及率低そうですが…。