【更新日:2025年5月24日】
:*:・゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.:*:・'゜★゜:*:・゜★゜'・:*:.
こちらです
↑↑↑
こちらへ韓ドラ関連を引っ越しました。(挫折ドラマ、面白かったドラマ等)
ぜひ遊びに来てくださいね😊
:*:・゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.:*:・'゜★゜:*:・゜★゜'・:*:.
他の記事は、引っ越すものもありますが、全体的に onedrive へ格納する
予定です。
今、引っ越しかたがた、各記事を読み返して、約20年の思い出に浸って
おります。
gooブログさん、いままでありがとうございました。
ぎりぎりまでこちらにも立ち寄りたいと思います。
このページで『チョン・ヤギョン』を知り、DVDを借りてみました(何故か最終巻
カクス役の人が、なすびに似ているなーなんて。
後、『イ・サン』では手紙は漢字で書かれているのに、このドラマではハングルに…。
ほぼ同じ時代だと思うのですが、ちょうどハングルに移行した時期だったのでしょうか…
すみません、浅学で
後、最終話のエンディングで役者さんの素顔?NGシーンが楽しかったで~す
「チョン・ヤギョン」いきなり最終から…!
いや、あれは1話完結なので、どこから見てもOKですよね(^-^)
手紙の文字は…そこまで見てなかったのですが(苦笑)ハングルは李氏朝鮮の第4代国王・世宗時代につくられたものなので(イ・サンは22代目)私信だったらハングルとか使い分けされていたのかもしれません。←勝手な推測w
エンディング、他のドラマでも最終回はスタッフさんたちを流すものが多いんですよ、韓国ドラマ。
悪役の人がニコニコして映ってたりして、とても心が和みます。
また他のドラマをご覧になったらぜひ教えてくださいね
イ・サンのようなドラマ…
サンの時代なら「チョン・ヤギョン」「正祖暗殺ミステリー」「漢城別曲」があります。
ドラマのテイストが似てるのだったら、「ホジュン」「商道(サンド)」「チャングムの誓い」が面白いです。
DVDはまだですが、12月からは「トンイ」(サンの祖父・英祖の母の話)と「巨商キム・マンドク」(サンの父が死んだ時に断罪された人の娘の物語)がCSの衛星劇場で始まります。
時代劇でも監督によって雰囲気が全然違うので、上記のサンの時代のものを試しにご覧になってはどうでしょう。
どれも短編だからDVDもでてるし、楽だと思いますよ!
イ・サン、73話からは怒涛の展開ですね。
そして「あ~もう終わっちゃうんだな~」という寂しさを感じます。
今日の放送は、きっと多くのサン&ソンヨンファンにとって鼻血(違)ものではないかと勝手に予測しております♪
今夜が楽しみです~(^∇^)
いや~、面白かった!
イム・ヒョンシク…絶妙です!
ホジュンの葬列シーンでは、雨宿りしていて隊列からちゃっかり抜けてしまい、監督に
「どこに行った?」と探されたり。
ホジュンは見ていないのに、全話見たような気になりました(^^)v
ヨ・ウンゲさんと、キョン・ミリさんの料理対決&爆笑トークヒョンシクさんが絡むとホント面白い!
ウンゲさん…あんなに元気だったのに(涙)
イェジンアガシが…(涙)
「殿堂入り」という評価を勝手につけてるんですが、「大長今」と「ホジュン」で随分迷いまして、やっぱり私は人物としてホ・ジュンが好きなので軍配はそちらへ。
最終回がとても好きだったんですよ♪
チャングムが歴代視聴率2位とあったのですが、1位はホジュンなのでしょうか?
スーツのイ・ヒド氏が、何故か生瀬勝久に見えました…時代劇の扮装のときはそう感じなかったのに。不思議。
http://www.geocities.jp/leeobasan/drama/drama-shityouritu.htm
「大長今」より「ホジュン」の方が上なんですね。許浚は実在の有名な人だから皆が見たのかな?
しかし60%はすごいですよね。
時代もあるんでしょうけど…♪