goo blog サービス終了のお知らせ 

刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

ブックカバーの模様は

2013年12月06日 | 制作

今回初めて刺し子する模様



ジグザグに刺していきます




ジグザグの繰り返し
これを縦、横、斜めにジグザグさせると



こうなります
何の模様に見えますか??



星が沢山ある模様に見えますが
これ、朝顔なんです
中心の星に集中しないでその周りの円形に目を向けると
朝顔の花びらに見えてきませんか?


トリックアートのような朝顔模様
この模様で大きなものを作ってみたくなりました



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

2月の個展に集中するために
受注生産を一度ストップさせていただきます
個展が終わりましたらまたお受けできますので、しばらくお待ちください


依頼品ブックカバー

2013年12月05日 | 制作

ブックカバーを頼まれました
模様はおまかせだったので



こちらの模様を使用
何の模様だか分かりますか??



今回初めて挑戦する模様です


縮尺に対して針目を何目にするかがポイントになりそうです



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

2月の個展に集中するために
受注生産を一度ストップさせていただきます
個展が終わりましたらまたお受けできますので、しばらくお待ちください


コースターの布

2013年12月04日 | 制作

コースター用に裁断した布



沢山あります


完成はまだまだ先になりそうです


刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

2月の個展に集中するために
受注生産を一度ストップさせていただきます
個展が終わりましたらまたお受けできますので、しばらくお待ちください


裁断三昧

2013年12月03日 | 制作

特注品の制作はもう1つあるのですが
その前にコースター制作用に裁断です



何色もの布があるので1日がかりで裁断



裁断は作品作りの基礎なので慎重に作業します



チャコペンで印をつけているのですが
鉛筆削りで先をとがらせようとすると
こんな風に芯を折ってしまうことがよくあります


鉛筆削りがよくないのか
左利きなのが影響しているのか
芯の折れないアイディアを知ってる方、ご教授ください



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

2月の個展に集中するために
受注生産を一度ストップさせていただきます
個展が終わりましたらまたお受けできますので、しばらくお待ちください


完成!

2013年12月02日 | 作品

特注品の刺し子
完成しました!!



試作のときは、初めて刺す柄に戸惑いましたが



完成品はなかなかのできばえと思います



今回の柄は資料集から選んでいただきました
自分では選ばない柄を刺し子するのはいい経験になりました


これからも、いろんな文様に挑戦していきたいです



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

2月の個展に集中するために
受注生産を一度ストップさせていただきます
個展が終わりましたらまたお受けできますので、しばらくお待ちください