goo blog サービス終了のお知らせ 

いわての風土とフード

風景やラーメン等安旨情報の発信

最新情報はお店にご確認ください

紅葉の鳥越の滝、葛根田渓谷、網張

2019-10-25 | 風景(岩手)

週末の天候が思わしくない様子、昨日早朝から雫石と巣子の一本桜に行ったものの紅葉はまだ先でした。
少し足を延ばして、「鳥越の滝」に行ってみました。

 この展望台から滝は展望できません
滝ノ上トンネルを抜けた位置がベストショットポイントと思います。

奥に見えている建物が、秘湯といわれる滝ノ上温泉。日帰りでも利用可能のようです。

 
滝ノ上温泉の周りから温泉の湯気がモクモクと! もう少し北上すれば、地熱発電所もあるようです。

 

 トンネル付近から↑ 「鳥越の滝」      展望台から↑(展望台の下に滝があります)


道中が「葛根田(かっこんだ)渓谷」、濃い色が紅葉のピークを教えてくれます。

 

 

折角なので、随分久し振りに「網張温泉」へ

 

 飛行機雲が綺麗

※写真がアップロードできなかったので、全てを縮小の更に縮小しています

 

滝ノ上温泉 鳥越の滝

 

 

 

 


「八幡平の紅葉」と廃墟

2019-10-23 | 風景(岩手)

紅葉を俯瞰していた時、かつて松尾鉱山が栄えた時に建てられた団地が見え行ってみました。
 

最盛期の1960年(昭和35年)には1万人以上の労働者がおり、人材確保のため団地が建てられ、水洗トイレ・セントラルヒーティング完備の鉄筋コンクリートによる集合住宅や小・中学校、病院もあったことから、「雲上の楽園」とも呼ばれたようである。今は廃墟となったが、マニアには聖地と呼ばれているらしい。

 

 

道路は通っており近くまで行くことは出来るが、建物周辺は私有地であり不法侵入すると刑事罰の対象となる。
行きたい方は、アスピーテラインから道路があり「緑ヶ丘団地」で検索すれば分かると思います。

私にはその時ただの廃墟にしか見えなかったが、予備知識を得て観ることをお薦めします。

但し、紅葉は終盤に向かっていると思います。つづく…

 

 

 


「八幡平の紅葉」再び!!

2019-10-22 | 風景(岩手)

好天の日曜日、県南に向かって車を走らせていたものの、前回が心残りだった八幡平へ向かいました。

先ず案内看板に導かれ、初めての「八幡平紅葉祭り」へ
  

 


 森の大橋、玄武岩側は陽当たり良過ぎと人が多過ぎで撮れず…

アスピーテラインを登り、良さげなところで車を停め数箇所パチリ!
 

 

 つづく…

 


一本桜(八幡平市上坊牧野)の紅葉

2019-10-21 | 風景(岩手)

八幡平の紅葉がピークという事で、地味に人気の上坊牧野(うわぼうぼくや)の一本桜を通ってみた。

思ったより、良い光景が拡がっていたのでご紹介します。

 

 

道中、色のコントラストに魅かれパチリ!

八幡平の紅葉は、恐らくここ2~3日だと思います。お早めに!予報は思わしくないですが…


「岩手山」

2019-10-15 | 風景(岩手)

先日、岩手山に初冠雪!とアナウンスがあったもののすぐ消えたのかな!?

紅葉がそろそろかなと思い、八幡平に行ってみたらまだでした。

せっかくなので、お気に入りの岩手山のビュースポットへGo

 

玉山地域重要眺望地点 門前寺(鉄鋼団地から松園へ抜ける道)、反対側には姫神山も見えます

 

  

カーブミラー越しの岩手山            頂上付近

 

四十四田ダム

 

条件次第で湖面に逆さ岩手富士が見える時もある。

 

御所湖広域公園 町場地区園地 

 

近くには、お薦めの淡麗系ラーメン屋さん「お山の畑」があります。(土日祭日のみ営業)