ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

屋上ミニミニ菜園で小カブ収穫

2023-11-11 | ガーデニング 秋91011月
今日は、久々に屋上ミニミニ菜園の様子ですよ


昨日は一日中雨だったから、野菜もパリっとしてます。

今回は空きが無くて、不織布プランターにしました。

お花の種蒔きもたくさんしたので、小さな苗でいっぱいの屋上です。


小カブ
新小松菜(小松菜とチンゲンサイの交配)
水菜(紅法師)
の3種類。


⬇︎間引いた、ある程度大きなものも捨てずに植えてますよ。


⬇︎屋上感出した写真
紅法師は、普通の水菜よりアントシアニンが豊富だそうです。
火を通しても色抜けせず、とてもきれいだそうですよ。


⬇︎新小松菜
小松菜とチンゲンサイの交配で、家庭菜園で作りやすいそうです。
収穫が遅れて大株になっても柔らかでアクがなく、とても重宝だと説明にありました。


今日は2つの小カブが良い感じに育っていたので、

収穫しました


成長記録も載せときますよ。

9月16日 種蒔き

⬇︎9月23日の様子
防虫ネットはこんな感じでした


⬇︎9月30日
間引きしました。


⬇︎9月30日
間引き後、ネットがバージョンアップしました


⬇︎11月3日
ネットが邪魔な程にモリモリに茂って来たので、ネットを外しました。


⬇︎水菜の紫色がはっきりしてます。


⬇︎小カブもスクスク

こんな感じで、育って来ましたよ。
家庭菜園って、ちょこっとでもとても楽しいですねー

今日も読んでいただきましてありがとうございました


メイン花壇の植え替え

2023-11-05 | ガーデニング 秋91011月
11月ですが、3連休とも26度という信じられない暑さでした。

今日は朝から4台のエアコンのお掃除などして、ずっと半袖でしたけど、
外でも寒くなかったですよ。


メイン花壇の植え替えをしました。
まだまだジニアが元気いっぱいでしたけど、
寒暖差のせいでか、うどんこ病が出始めたので、おしまいのサインかしら、とね。


京阪園芸さんがローズフェスタをやっていたのもあって、薔薇を見つつ花苗を買って来ました。

数年ぶりに薔薇も購入しました。

⬇︎中央に写っているのがそうなんですけど、全体の写真はまたあとで。
リベルラという薔薇です。


ストックは3色。


鮮やかな濃い原色のジニア花壇から、
一気にパステルカラーの柔らかな花壇にチェンジしました。




⬇︎薔薇のリベルラ

京阪園芸さんのホームページによると、ライラックラベンダーから淡いシルバーになる大人かわいい色合い。
そして、マスカットのような香りがするとのこと。
確かにとても良い香りがします。

元気に育ってくれると良いなぁ。


さてさて、京阪園芸さんには、いつも行く徒歩圏内の園芸店やホームセンターでは見かけない花苗が沢山ありまして、
なんだこの子達はーーー⁉︎
????
と心の声が思わず出ちゃうことしばしばなママ太郎でした。

その1つがこちら⬇︎

ヘミジギア キャンディキッス
シソ科の半耐寒性多年草

半耐寒性を地植えしちゃいました。
マルチングとかで冬を乗り切れるかしら?
実はもう一株購入しましたのでね、
そっちはベランダに植え付けました。


⬇︎これかわいいでしょー。
八重咲きのカルーナ ブルガリスです。

去年初めて見つけて育てまして、
越冬し、酷暑も乗り越えてまた花を付けています。

あまりにかわいいので、また買いました。
老眼ではよく分からないので、ズームして撮影しました。


最近頂いた花束の中に、
これ、スターチス?
茎が細っそいなぁ。
お花もなんか違うけど。
と、???だった謎花が入ってたのですが、
多分これなんじゃなかろうか、という子に出会いましたので、買って来ました。
⬇︎宿根スターチス ダズルロック
まだまだ小さい苗ですが、花芽が付いているものをゲットしました。

花束に入ってたのは赤色でしたけど、こちらは紫色のようです。


そしてね、⬇︎プレクトランサス モナラベンダー。
YouTubeで見かけたばかりでとても気になっていました。
紫色ばかりが並んでましたが、一つだけピンクが混ざってるじゃありませんか!

お店の人に当たりです!
と言われ、気を良くして買って来ました。

寒さに弱く?
日本では一年草扱い?
やばばばっ

という事で、鉢ごと花壇に投入しました。
寒くなる前にベランダか、室内に入れてみようかな。

葉裏が紫色なんです。



⬇︎ゴムホスティグマ
これも見たことも聞いたこともないの。
でも可愛かったから買って来ちゃった。

フジウツギ科 耐寒性低木
これ、低木なのですかっ。
上手に剪定しながらお花も咲かせていかなくては。



花壇を植え替えたと言ってもね、まだまだ夏の花もたくさん咲いてます。

⬇︎スーパーサルビアロックンロール 
ピンクスパイダー


深い色合いがとてもきれいだなーと思います。


⬇︎ジニア ザハラダブル

サーモンピンクな中に1つ濃い子が出て来てます。


⬇︎エボルブルス ブルーラグーン


⬇︎秋色と思って作った寄せ植え

ジニアプロフュージョン


⬇︎アガスターシェ ブルーフォーチュン
ホームセンターで半額。
花は無かったので、来年用にと買ったのですが、直ぐに咲き始めて、元気いっぱいです。


⬇︎ユーフォルビア

去年の秋購入のものです。
多分挿し木株だったかな。


⬇︎切り戻した小菊を、直に挿しといたら着いて花が咲きました。
5センチ位の背丈です。


⬇︎こちらはヒューケラの育成花壇

ホームセンターで半額になっていたヒューケラを買って来て体力付けてもらってます。








⬇︎ミニ薔薇
モーニングブルーオプティマ






⬇︎ジュズサンゴ絣かすり

このジュズサンゴ達はぜーんぶこぼれ種から生えて来たものです。



気がついたらあちこちから芽が出てあっという間に大きくなります。

元々は、瀕死の半額苗でした。


今日も読んでいただきましてありがとうございました。



つるバラパレードとジニア

2023-10-01 | 薔薇・・・つるバラ
今日から10月。

秋薔薇のシーズンももうすぐです。
我が家のメインのつるバラ、パレードの花が、なんとか大きな花を咲かせ出しましたよ。

8月の終わり頃からパラパラ咲き出したのですけど、

いやいや、まだダメだよー。
とね、すぐに切っていました。


こんな感じで、毎年の事ながら、
びよーーーんびよーーーん
だよ。


台風が来たら大変だわー
と他人事の様に眺めるばかり。


そしてね、
その足元のお花達も
びよーーんびよーーん
だよ。





このパレードは、まだ夏の花かな?

秋の花はもう少し深い色で大きく咲くかな?


我が家の
夏花壇はジニアが元気いっぱいです。

ジニア ザハラダブルサーモン
(名前はネット検索で多分これかな)

かわいい八重咲きの矮性品種。


種蒔きっ子の一重のオレンジ。




こちらも種蒔きっ子の一重のサーモンピンク。




も一つ種蒔きっ子の
八重咲き、濃い赤いの。






たっくさん植ってる様に見えるでしょ?

でも背の高いの3株だけなんですよ。


背丈が高いから、遠くからも良く目立ちますよ。




小さいくるみちゃんにも、
ほれほれ、見てごらーん。


相変わらず興味無さげなくるみちゃんですが…


めげずに見せようと、抱っこで頑張ってみるママ太郎なのでした。


少し間が開いてしまいましたが、またのんびり更新していきたいと思います。
お付き合い下さると嬉しいです。

暑い暑い最中の花達

2023-08-12 | ガーデニング 夏678月
暑い暑い暑い暑いっってくるみちゃんも言ってます。

朝7時過ぎのお散歩が、もう限界っぽいです。

青空と犬と蝉の声


くるみちゃん、花壇の前でお座りしてー!


はいはい、これで良いですか。

ゔーあー あづいー




陰に逃げ込むくるみちゃん。

動かなくなっちゃいました。




朝のお花達は元気いっぱいですよ。

⬇︎八重のジニア


⬇︎ジュズサンゴ絣(かすり)

ジュズサンゴは一度満開になって、綺麗な赤い実を沢山付けました。

また今、白いお花を次々咲かせて来ました。

去年、売れ残りの痛んだ株を半額にしてもらって買って来たものです。

すぐに水切れする様になったので、根がパンパンかもしれません。

植え替えですね。


⬇︎種まきっ子のジニア
我が家には珍しいオレンジ色


⬇︎種まきっ子ジニア

ジニアは咲き始めから段々と色や姿が変化するから面白いし可愛いですね。




⬇︎スカビオサ エースオブスペード
背景の壁が茶色いので、ほんと目立たぬ存在です。


⬇︎バーベナボナリエンシス


⬇︎この赤い葉は、つるバラのベーサルシュートです。
4本かな。
こんなに柔らかなニューフェイスなのに、激暑の日差しに葉焼けも起こさぬ強さでびっくりですよ。


メイン花壇の様子は、つるバラは上はボーボーで…


⬇︎下もボーボーですっ



今日も読んでくださってありがとうございました。


可愛いジニアとくるみちゃんの散髪

2023-08-07 | ガーデニング 夏678月
徒歩で5分のところに園芸店があります。
大きくはない個人経営のお店で、お値段も他より高めだと感じるんですけど、
近くのホームセンターのお花コーナーの物より、お世話が行き届いているので、お花の状態は良いのです。

置いてある種類は少ないけど時々、これは!
という苗に出会ったりします。

そろそろお盆休みに入るだろうからなーって事で、覗いてみたら、
出会いました。


八重のジニア。
ポンポン咲きのジニアで背の低いタイプは初めてです。

ラベルが無いのが多いのがこの店の難点で…
このジニアも手書きの札でジニア
とだけ書いてありました。

色はコレだけで、残り3ポット。
3つとも連れ帰って来ました。

背がこんなに低くこんもり咲いているのは、矮化材のせいかもしれませんね。
切り戻した後はニョキニョキ伸びて咲くかもですな。

⬇︎こちらのジニアは種まきっ子です。

中々大きくならず、やっとまともなお花を咲かせてくれました。
濃いめのサーモンピンクが中々目を引きます。


⬇︎クレマチス ロウグチの2番花

蕾がコロンコロン下がっています。


⬇︎数年目のバーベナボナリエンシス

めちゃくちゃ増えるって訳でも無く、程よく毎年こぼれ種から咲いて来ます。

そのうちの数株は宿根して冬も超えてくれます。


⬇︎ミニ薔薇グリーンアイスの2番花




⬇︎ブラックティの2番花

1番花と同じ花とは思えない程の小さなお花です。


毎朝の水やりは6時半頃。
まず6時前からコミュニティセンターのお花の水やりに行ってから、我が家のお花のお世話をしていますの。


⬇︎背の低いタイプのジニア
これも種まきっ子で、まだまだ満開にならず。




⬇︎ルドベキア アマリロゴールド

挿し木苗です。
親株は大寒波で消えてしまいました。


⬇︎エキナセア

この子は鉢上げしていて、外は外でしたけど大寒波を耐える事が出来ました。


⬇︎去年の初詣の出店で買って来たお買い得のキンギョソウ。

一年と8ヶ月も植え替えてないので、根がぱんぱんだと思います。
どの鉢よりも乾くのが早いです。



さて、屋上ミニミニ菜園のミニトマト アイコ

最近ハマっている食べ方
カンタン酢と胡麻油、すりごまと大葉、黒胡椒に一晩漬けます。



くるみちゃんの散髪をしました。

よく出来たぁーと思ったら、
ぬぬぬ?

しっぽの毛だと思った所が、ちょっと違ってたみたい。

笑笑笑

ちゃんとしてぇ〜




ちょっと、可愛いと思うママ太郎なのでした。

ごめんねー。


今日も読んでくださってありがとうございました。


コミュニティセンターの夏祭りと追加植栽

2023-08-05 | コミュニティーセンターのお花
とにかくとにかく今年も暑い暑い毎日です。
暑いのは毎度の事ですが、今年は久々、4年振りに夏祭りが復活しました。

いつもお花のお手入れをやっているコミュニティセンターのお祭りです。

普段平日は他でお仕事があるママ太郎は、お祭り当日の朝の準備から参戦しました。

お父マンらは外で屋台の設営で、朝から大汗をかきかき頑張っていましたよ。

ママ太郎は、朝一番にはおもちゃの見本を簾に付けました。
全て光るおもちゃで、100円から500円。
安いなーとか、独り言呟きながらの1人作業でした。


その後、調理室のお手伝いへ。

焼きとうもろこし用の200本のとうもろこしには前日に棒刺しして、茹でてありました。

屋台で焼いてからタレを塗って200円。



フランクフルトは棒付き、切れ込み入りで届きました。
プリマハムの大きなフランクフルトです。

下準備は大鍋で袋ごと茹でました。
600本
屋台のホットプレートで焼いて、ケチャップやマスタードはお好みで。
100円!

開店1時間ちょっとで完売してしまったそうです。


焼きそば400食分。
前日にキャベツは切ってありました。
ママ太郎はもやしを洗いました。

でね、お手間入りなのが、鉄板で麺をほぐす時の出汁を作ってボトルに用意しましたの。

もちろん豚肉もしっかり入って200円は安すぎでしょー。

安さと出汁のおかげもあって、焼きそば屋さんは大行列の大盛況でした。


他には

かき氷屋さん 100円 600杯
焼き鳥屋さん 2本150円 600セット
ジュース屋さん 50円 1000本
ぎょうざ屋さん 4個100円 400セット
たこせんべい 50円 400個
生ビール 300円 400杯
ヨーヨーつり店 1回100円 500人分
スーパーボールすくい 1回100円 700人分


18時からスタートして、明るい内にこの大盛況振り。


お父マンは焼きそば屋さんを担当して頑張ってました。

ママ太郎はと言いますと、接待係。

来賓がいらっしゃるんですね。
近隣の小中学校の校長先生や、市議会議員さん、そして市長さんも。

そんな方々に涼しい部屋で屋台とは別のオードブルをお出しました。


接待ばかりやっていたわけでは無く、
トイレはどこですか?
お財布落としました。
買ったばかりのおもちゃが壊れました。
妹がこけて指から血が出ました。

様々なご要望に戸惑いながらも皆さん帆走しました。


途中、割り箸が足りないとの現場屋台からの声が入り始め、
急遽ママ太郎は自転車でお買い物に出動しました。
500本購入。

じゃんけん大会では、うまい棒480個、湖池屋オールスターパック20個配りました。

屋台は21時までに終了し、その後このお祭り恒例の抽選会がありました。

お祭り大賞・・・米1俵 1名
夏祭りビール賞・・・ビール1箱 3名
夏祭りジュース賞・・・ジュース1箱3名
わが町ふるさと賞・・・米5kg3名
つながりを大切に賞
助け合いの町づくり賞
支え合いの町デ賞
好きやネンこの町賞
・・・家庭用品セット 各4名

全て終了し、打ち上げと同時の反省会がありまして、23時頃まで。

翌日には屋台やら提灯やらの撤収がありました。

ママ太郎はいつも通り早朝6時にはお花のお手入れと水やりに行きました。
撤収前の屋台や提灯のぶらさがってない電線がまだあってね、
祭りの後の静けさ…あ、でも蝉時雨ならぬ蝉土砂降りがワッシャワッシャ聞こえていました。


コミセンの夏の花達も、この暑さで息も絶え絶えな感じです。








挿し木薔薇が一番元気かな。

暑さにもめげずに2番花を幾つも咲かせています。









マリーゴールドには実は色々形がありましてね、
⬇︎こんなのが普通のマリーゴールドかなと思いますけど、


⬇︎これは色合いが良いなーと思います。


⬇︎黄色よりオレンジの方が私の好みです。


⬇︎遠目に見ていたら分からないけど、一つ一つのお花の顔を見ると
中心が濃い色だったりして、とても美しいですよね。


⬇︎同じ黄色のだと思ってたら、こちらはまた違った形で素敵でしょ。


今朝はお父マンと朝ん歩帰りのくるみちゃんがコミセンに寄ってくれました。

この辺りが日陰でタイルなので、冷たく感じるんでしょねー。

ぺたんと張り付いて動きませんでした。



その後、暑くなる前に大急ぎで花壇にお花を足しました。

⬇︎ペンタス




⬇︎ジニア
手前の黄色は種まきっ子です。
後ろのピンクの背の高い子が、新しく植えたジニアシンデレラ


⬇︎青いアゲラタム。
アゲラタムを初めて買ってみました。
暑さに強いという事です。


今回、とにかく暑さにつよ〜いものばかり購入しましたが、
連日35℃超えのこの時期に植え付けってのがねー。
ダメージが心配です。




もっともっとモリモリに育って、遠目からも目立つ様になって欲しいなー。

今日も読んでくださってありがとうございました。



初挑戦!マクワウリ

2023-07-30 | ガーデニング 夏678月
屋上のミニミニ菜園のマクワウリを初収穫しました。

4月下旬にホームセンターでたまたま見かけてひと苗買ってみました。

4月30日に不織布プランターに植え付けました。

我ながら余程自信が無かった様で、写真がありません。

6月18日

この頃にテレビ番組か何かで、『マクワウリは孫づるに実を成らせる』
というフレーズを耳にしましたが、
子づるもどれだか、孫が伸びてるのかさえも分からない状態でした。


7月16日
とりあえずつるは3本ありますが、実は2つのみ。

花は沢山咲きますが、雌花、雄花の区別も良くわからなくて、人工受粉もチャレンジ出来ず。

最後までこの2つのみ。

この日の屋上ミニミニ菜園はナス、ミニトマト、ピーマンがなんとか踏ん張っています。


7月23日
いつ収穫しようか悩みます。






7月26日
朝、大きい方の実が落ちていました!
割れてはいないし、無事の様です。

くるみちゃんに見せてみました。

メロンみたいな甘そうな香りがしています。



くるみちゃんも興味あるみたい。






7月30日
冷蔵庫で冷やしたマクワウリを食べてみました。



子供の頃におやつでよく食べたなぁと懐かしくて、
大好きだったなぁーって。

何十年振りにマクワウリを食べました。

くるみちゃんにも香りだけ。




熟れ具合も良い感じです。
程よくシャキッともしていて、メロン風な味も香りもします。

お塩が無くても甘いけど、お塩すこーしかけると一段と甘さが引き立って美味しいです。

そして、もう一つの最後のマクワウリも今日落ちました。
こちらは、触って様子を見ていたらポロリと手の中に。

また冷やして来週のおやつにします。

ここで補足です。
マクワウリ久々に食べたよ〜と実家の母にも写真を送ったところ、
「あんた、マクワウリは輪切りにするんよ(笑)」と電話がかかって来ました。
「えーそうだっけー?」
「なんでー?」

「その方が美味しいんよ」

「へー?縦に切っても美味しかったけどなー」

という事で、あと一つは輪切りにしようと思います。

プレイバックPart1春から初夏

2023-06-18 | ガーデニング 夏678月
昨日はいきなり31℃になったそうで、早朝にいつものコミュニティセンターのお花お水やりの後、
我が家の水やりとか、お手入れ、
そして宿根草たちを刈り込んだり、抜いたり。

綺麗に咲いたクレマチスも一旦切り戻ししました。

切ったら肥料!
って呪文を唱えるママ太郎ですので、
株元にマグァンプK(追肥用2ヶ月の効き目と言うやつ)をせっせと施して回りました。

あづかったーーー
その後午後はぽーーーっとしてました。

なんか、終わったなぁーって寂しい気分になりました。

それでですね、つるバラばかり載せて、他のお花は載せそびれて終わりそうですので、
ここらで振り返ってみたいと思います。

題しまして
プレイバックPart1
春から初夏へ

行ってみましょー♩

み〜どり〜の中を走り…と歌いたくなっちゃった?
そんなお茶目なあなたはママ太郎ときっと同世代ですね🎶


さてと


今年ママ太郎の大注目だったのは、
ストロベリーキャンドルでした。

ダイソーでストロベリーフィールドと間違えて買って来た種を秋に蒔きました。

間違えたと気づいた時はショックでしたけど、咲いてみれば、あら可愛い!


2年目のチェリーセージ


2年目のコモンマロウ


こちらも2年目のブルーデージー


同じ色で咲いている、
サルビア ソークールペールブルーと
アスペルラ


つるバラがとても綺麗だった頃、
コモンマロウも最盛期。


セントーレアブラックボール
秋の種蒔きっ子。




こちらも秋蒔き組、矮性のセントーレア。


その頃ベランダでは、
去年植えて初めての蕾を上げて来たラムズイヤーが、ポケモンみたいだなと面白がって見守りました。


優しい色のオダマキ


セントーレアブラックボール。
外の物より黒さが優しいのはベランダの透明な屋根のせいで紫外線が少しながらも抑えられているのかな?


一昨年くらいの挿し木苗のオステオスペルマム



そしてクレマチス祭りが始まりました。

流星


ドゥランディ


アラベラ


ア シュロップシャイア ラド




5月の下旬には梅雨入りしてしまい、まあ水やりが助かるし、暑さでくしゃくしゃってなるよりマシだったなぁ
とは思います。

傘さしてお花を愛でるママ太郎でした。


流星


ベノーサビオラセア




ソングス

この、ソングスは名前の通りに音符が並んでる様に次々と良く咲き揃いました。

ベランダの外向きに咲いてて中々その姿を劇写出来なくて残念。
次の誘引、考えよう。

スーパーベナ アイストゥインクル


つるバラ フランソワジュランビル





ミニ薔薇のグリーンアイスが白く目立つ様に咲いてくると、なんとな〜くホワイトガーデンになる我が家の西花壇


こぼれ種のオルレアで足の踏み場が無くなり、かなり抜きましたが、
それでも覆われました。


大きな大きなカラーも場所をとりますが中々の評判です。


クレマチス ロウグチが咲いて来ました。






流星は本当に美しいなぁと惚れ惚れ眺めるママ太郎でした。




次にはミニ薔薇が満開に。
スイートチャリオット

ミニ薔薇は香りが無いと思っていたら、スイートの名の通り、とても良い香りがするんですよ。

ただ、花持ちは悪くて、パラパラパラパラーって無くなります。


クレマチスを飾ってみたり。


 クレマチス ブルーエンジェル


またまた流星


ロココも綺麗でした。


つるバラはほぼおしまいに。


入れ替わる様に、我が家で古参のクレマチス、ビチセラ パープレアプレナエレガンスが咲きだしました。


本当に変わった姿ですね。




そして、1番楽しみだったかもしれない、
モナルダ ラベンダー





3年くらい前の苗で、一昨年は沢山咲きましたが、去年は咲かせられなかったんです。

冬に植え替えてみましたら、再び花を見られましたぁ。


広島サミットがあった頃でしたわ。

だけど、モナルダは雨に弱いので、
満開の頃の梅雨入りは辛かったわ。


この頃の宿根草は紫系が多い我が家。






エキウムブルーベッダーも青!紫!




モナルダはすっくと立ち上がって、とても気持ちの良いお花ですな。


ベランダのポケモンことラムズイヤーも先進むとこんな風になるんですねー。
進化系ポケモンっ。


クレマチス ぺベールプロフュージョンがとても良い感じ。


紫陽花が咲く頃に、


棘なし薔薇のスムースレディが咲きました。

スムースレディは我が家では花持ちが悪い方で、雨予報だから切り花にしてみたけど、
やっぱりあっという間に散りました。



そして今朝の花壇では、ついに登場!
黄色のお花。

ルドベキア アマリロゴールド

去年のお花のバックアップとして挿し木してました。

バックアップとっといて良かった。
親株は大寒波を逃れられず、お亡くなりに。


昨日全てのクレマチスを切り戻ししましたが、このロウグチだけはまだ残しています。

来週まで待ってあげようかな。


モナルダも剪定


新芽の上で切ってます。
もう一回咲いたりするのかな?
モナルダの茎って四角いんですよ。
不思議ですね。


そしてつるバラの2番花が咲きだしました。

これからはチュウレンジハバチ幼虫との戦いが始まります。


プレイバック終了です。

ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

本当にお疲れ様でございました。

今年のブラックティ 1番花 2番花

2023-06-17 | 薔薇 ブラックティー
ブラックティの2番花が咲いています。

2番花はかなり小さいですけど、房咲きになってくれました。





朝は香りが良いのです。


お散歩帰りのくるみちゃんに、無理やり香りを嗅がせてみるママ太郎です。

すんごい嫌そう。。。

お散歩から帰るとね、おやつを一粒もらえるくるみちゃん。

はーやーく。
お家に入りたいー。


ブラックティの今年の一番花は大きく大きく咲きました。

まさにこれ!という美しさでした。







その頃にはつるバラも色んなお花も咲いてました。

もう懐かしいです。


梅雨前にやりたかった作業を少しずつ、今ごろ頑張っています。

つるバラは2番花が咲きだしていますが、
雨でほったらかしだった間に、あのにっくきチュウレンジハバチに卵を産み付けられています。

柔らかい新芽の途中に産み付けていて、その先にはこれから咲く蕾が沢山付いています。

チュウレンジハバチは、お腹がオレンジ色でゆっくり飛び、蜂にしては可愛げもありますがね、かなりのやばい奴なんです!

でももう手遅れなくらいやられてるの見つけました。

殺虫剤を散布しましたが。
高さもあるのでちゃんとかかっているんだか。

あっという間に孵化するのでしょうか。

ママ太郎と薔薇の睨めっこは続く。。。

コミュニティセンターの今と春咲いた花達

2023-06-11 | コミュニティーセンターのお花
 
昨日は梅雨の合間の雨上がりの土曜日で、
久々に、コミュニティセンターのお花達を撮って来ました。

5月に市から無料配布で、マリーゴールドとサルビアをいただき、植え込みまして、

毎朝の水遣りも、梅雨のおかげでひと休みしています。

例年、大きくなるのを見越して、株間を取るようにして、余裕を持たせて植えていましたが、

倒れる、茎の股が裂ける、などで、結構スカスカに見える様になるので、

今年は一株多めにプランターに植え込んでみました。

なので早々に満開感でいっぱいです。






⬇︎数年植えっぱなしのリアトリスコボルト。

久しぶりに球根購入時のラベルを引っ張り出してみましたら、

連作は良くないので2年に一度は掘り起こして秋に再び植え付けるようにとありました。

葉が枯れたら掘り上げてみようかしら。。。覚えてたら。


3月に前回のコミュニティセンターのお話を載せてから随分経ちまして、
その間のお気に入りのお花の写真をここらで載せておきますね。

⬇︎メイン花壇の様子

ピンクの挿し木薔薇が綺麗に咲きました。








⬇︎エキウム ブルーベッダー

種蒔きで2株植えました。

蕾がピンクで咲くと青紫の超美人。

圧倒的青!
訪れるセンター利用の方々やご近所さんを虜に。

5月にはまだまだお花が咲いていましたが、倒れ込んで来て、薔薇やら何もかもを飲み込む勢いでしたので、
惜しまれながらも、全て抜いておしまいに。


⬇︎5月中旬にはガウラが満開に。




⬇︎合わせた様にガイラルディアも急に咲きました。





くるみちゃんも良く見に来ましたよ。


もう少し季節を戻して。。。
トキヲ モドソー

桜が咲く頃に、フレンチラベンダーが満開になりました。

無理やり香りを嗅がされるくるみちゃん。



メイン花壇の手前に植えたピンクのアジュガも咲きました。

この頃はパンジーがセンターの内外で花盛りでした。


⬇︎胡蝶蘭の陶器鉢が空いているからと、植え込んだ寄せ植え。

ふりふりのビオラが可愛い。


キンギョソウのトゥイニーももりもり。




⬇︎そして裏(北側)駐輪場の土部分に勝手に植えたアジュガも広がって絨毯に。





ママ太郎家の花壇からちょこちょこ移植しましたのでね、こんなに育って嬉しい限りです。


⬇︎4月には秋まきの子達が咲きました。

赤いストロベリーキャンドル
白いオルレア

相変わらずくるみちゃんは興味無さそうですね。

フレンチラベンダーは2種類あって、
ピンクのは開花が遅め。






裏の駐輪場の入り口に作った花壇に、秋に種蒔きして作ったオダマキを植えていまして、
ぱーーっと満開になった時は好評でした。





控えめな優しい色合いのオダマキ

ここにもオルレアを植えました。



オルレアはどんなお花ともコラボ出来て、優しい雰囲気を作ってくれます。


こぼれ種からのボリジも可愛かった。




⬇︎今年もやっぱり植えました。
カサバルピナス


季節の移ろいと共に、開花リレーがあっという間にコミュニティセンターの中で通り過ぎて行きました。

たった3ヶ月足らずの事ですが、もう懐かしくて、今は夏の花々にバトンタッチされています。

沢山の写真にお付き合いいただきありがとうございました。

※前回の3月のコミュニティセンターの事は下のリンクからどうぞ。
コミュニティーセンターのお花たち - ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

コミュニティーセンターのお花たち - ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

今日は大阪で桜の開花宣言がありました春は早足で駆け抜けるのでしょうかねぇコミュニティーセンターの隣りが小学校ですのでね、毎朝の通学風景です。ママ太郎がお世話して...

goo blog