goo blog サービス終了のお知らせ 

さぽつぴ日記

天然系主人・Sapo(娘)・Tsupi(私)の三人の生活を不定期更新中!

お土産三昧

2016-04-19 14:16:48 | 食べ物

先週末から法事で群馬の実家に行っていた旦那さんが、

昨日の夜、無事帰ってきた。

それも、たくさんのお土産を持って♪

旦那さんが買って来てくれたものも、もちろんあるのだけど、

それとは別に、集まった親類の方々が、たくさんのお土産を持たせてくれた。

(我が家もそれだけ持って行っているわけだけど・・・笑)

 

「品川駅で『期間限定』で売ってたから、思わず買っちゃった」

と言う旦那さん一押しの大福↓

『清水六蔵商店』の『豆大福』。

 

夜10時過ぎだというのに、さっそくいただいた(笑)

モチモチ、フワフワ!

餅は「皮」程度で、ほとんどが餡(笑)

あずきが美味しい~~~!!

 

秋田の義姉夫婦が持たせてくれた『榮太桜』の『桜ゼリー』。

こちらも季節限定。

すぐに食べたかったのだけど、

「冷やしてからの方がいいんじゃない?」

と言うことで、明日に持ち越し・・・泣。

 

他にも、まだまだたくさんある。

今夜はどれを食べようか、今からワクワク・・・ふふふ・・・。

 

実家へ行く以外にも、出張でも東京方面へ行くことが多い旦那さん。

毎回、Sapoと私のお土産の他に、私の母・祖母・叔母にも、

会社の部下?後輩?にも、たくさんのお土産を買って帰って来る。

会社から出る出張手当(これは旦那さんの懐にはいる)では、

確実に足が出ていると思われる(笑)

我が家は、お小遣い制なのだけど、それだってほーんの少ししか持っていってはいない。

やりくり大変だろうなぁ・・・。

と思いつつ、旦那さんが選んできてくれるムッチャ美味しいお土産を、

毎回感謝していただいている。

旦那さん、いつもありがとう。

 

・・・って、ブログに書くなら、本人に言った方がいいか・・・?(笑)

 


親の立場

2016-04-12 14:50:04 | 食べ物

今日は、さらに大きな文字にしてみた(笑)。

理由は、記事の一番下に書いてみた。

理由が気になる方だけ、お読みくださいm(__)m

 

さて、今日のタイトルの話に戻ろう。

 

週末、履修と授業の課題でテンパっていたSapoが、

「おかあさん、やっぱりちぎりパン焼くから、この前のレシピかして!」

と言い出した。

わかり易い現実逃避である(笑)。

 

パン作り初めてのSapo。

「レシピ見ても、わからなかったら声かけて!」と言って放置しておいたら、

意外と着々と作り進め、声をかけられたのは、パンの練り方だけ。

(私は、こそこそ様子を見ていたのだけど・・・笑)

 

そして、出来上がったパンがこちら。

 

私が焼いたパンと、全く変わらない出来栄え・・・。

 

↓こちらが私が焼いたパン。

 

味も全く変わらず、普通に美味しい・・・・。

 

「パン、わりと簡単だね!」

とあっさり言うSapo。

料理だけは、Sapoに負けない自信があったのになぁ~。

親として、Sapoに勝てるものが、いよいよ無くなった(笑)。

 

焼き立てのパンは、3人で昼食にいただいた。

旦那さんは、Sapoの焼いたパンを食べて、

「今まで食べたどのパンより美味しい!」

と絶賛していた。

 

・・・だからさ、私が作ったパンと同じだってば・・・(笑)。

 

---------------------------------------------------

<文字サイズを大きくした理由>

昨日、文字サイズを大きくしてみたのだけど、八ケ岳さんから、

「iPad miniで見たら、字が小さくなりました!」

とご連絡をいただいた。

どうやらgooブログの「HTMLエディター」の方で、文字サイズ4(14ポイント)を選択すると、

スタイルシート(ブログのデザインを決めるプログラム)では、「medium」が選択されるようだ。

gooブログでは、標準が「small」だと思われるので、

「medium」になると、一回り大きく見える・・と言うことなのだろうけど、

スマホ・ipad/iphonなどでは、仕様が違うらしい。

特に、標準が「large」のブラウザをお使いの方(またはそういう設定で使っている方)は、

「medium」になると、以前より小さく表示されるのではないかと・・・・。

「らしい」

「思われる」

ばかりですみません。

私の持っているブラウザでは、小さく表示されるものがなく、検証ができず・・・。

本当なら、文字サイズを「larger」とか「+2」とか相対値で設定すれば、

どのブラウザでも、「前のより大きく」見えるのだけど、gooブログにはその設定がなく、

強引に書き込んでみても、保存するとサクッと消されてしまう(笑)。

・・・と言うわけで、諦めて(笑)、文字サイズが「large」になるようにしてみた。

もし、これでも小さく見えたらごめんなさい。

私の力不足を、お許し下さいませ・・・・m(__)m

 

いやぁ、これ、仕事じゃなくって良かった(笑)。

(紙ベースの仕事だけじゃなく、Webデザインの仕事もしているので、

HTML・CSSなどのプログラムも書くので・・・。)


爆食しなかった理由

2016-04-11 14:13:32 | 食べ物

昨日のブログで「続きは次の記事で」と書いたので、続けてみる(笑)

・・・とその前に、文字サイズを少し大きくしてみた。

やはり年齢とともに小さな文字が読みにくくなり・・・。

 

Sapoが、味噌田楽風こんにゃくを爆食しなかったのは、

食後に、これらが待っていたから。

 

そう、またもやミスドの新作、『クロワッサンマフィン』(笑)。

 

↓こちらは、Sapoと私が食べた『チーズクリーム』

ハンバーガーを包むような紙が入っていて、それでクロワッサンマフィンを包んで食べる。

こんな感じ↓

 

中には、甘いチーズクリームが『ゴロッ!』と言う感じで固まって入っている。

クリームは、超濃厚でかなり美味しい。

ただ、このクリーム、量的には結構入っていると思うんだけど、

何ぶんにも固まって入っているので、生地とクリームを一緒に食べられる部分が少ない(笑)。

生地は、サクッと軽くて、でも、しっかりボリュームもあって、これも美味しい。

(ただ、ものすごくボロボロとこぼれる。)

つまり、トータルで考えて、けっこう美味しい新作だと思うのだけど、

・・・が、しかし、

 

「これが、クロワッサンとマフィンなの・・・?」

「パン屋さんのデニッシュとどこが違うんだろう・・・?」

「特に、ミスドで食べる必要性はないんじゃないだろうか・・・?」

 

・・・と言う感じが・・・(苦笑)

 

ミスドは、どこに向かっているんだろう・・・。

 

↑旦那さんが食べた『ブルーベリーカスタードクリーム』。

「美味しいけど、クレームブリュレドーナツの方が好き」

と言っていた(笑)

 

今回は、この折り込みチラシに誘われた。↓

 

「新聞屋さんに、折り込みチラシを入れないようにお願いしたら、

ダイエットになるだろうなぁ~・・・。」

と思う私だった。

 

 

 


こんにゃく アゲイン

2016-04-10 09:03:47 | 食べ物

先週は、学期初め恒例『Sapoの履修計画作戦?』でドタバタし、ブログの更新ができず・・・・(泣)。

(Sapoの大学は、授業の履修方法が超面倒で、そそっかし屋のSapoは、毎回、大失敗未遂をしている・・・笑)、

・・・と言うわけで、金曜日の話になってしまい恐縮・・・。

 

先週の記事にも書いた豆腐屋さん。

金曜日に通りかかると、また『格安!黒こんにゃく!』の張り紙があった。

・・・と言うわけで、またもや寄る(笑)

 

黒こんにゃくは、先日と同じく、「2個サイズのこんにゃく×2個」で110円だった。

それで、

「一袋下さい」

とお願いするとお店の人が、

「これ、賞味期限が明日までなので、50円でいいです」

と言う。

もちろん、その晩に食べるつもりだったので、

「ありがとうございます!」

とにこやかに50円を払った。

すると、こんにゃくをお買い物袋に詰めていた店員さんが、

「これ、もうひとつ、持って行って下さい。」

と言って、「2個サイズ×2個」が入った袋を、もう一つ入れてくれた。

「賞味期限近いから、食べきれなかったら、ご近所にでも差しあげて下さい。」

 

・・・と言うわけで・・・。

 ↑これで50円とは、さすがに安すぎ・・・(笑)

しかし、さすがに、一度にこんなには食べられない。

たまたま母が近所に来ていたので、寄って1つ持って行ってもらった。

 

残ったこんにゃくは、先日、谷間のゆりさんから『こんにゃくの味噌田楽』のコメントを頂いたのを思い出し、

味噌田楽風で食べてみた。

 

↑お安かった生揚げもプラス(笑)

 

味噌は、小梅たんさんがブログで紹介してくれていた方法で作ってみたら、本当に超簡単!

 

お安くて、美味しくて、簡単で、ローカロリーな夕食アゲイン!・・・となった(笑)

あっ、今回は、Sapo、爆食はしなかった。

なぜなら・・・は、次回ブログで。

・・・たぶん・・・(笑)。

 

 


格安夕食

2016-04-05 16:57:22 | 食べ物

昨日、レンタルDVD屋さんからの帰り道、近所の豆腐工場の前を通ったら、

入口のドアに

「格安!黒こんにゃく!」

と張り紙がしてあった。

 

この工場、豆腐・揚げ・こんにゃくなどの「訳アリ品」を

いつも訳アリ価格で売っている。

・・・が、しかし、元々、ここの製品はスーパーで売っているものより格段にお値段が高い。

なので、「訳アリ品」と言えども、なかなか買えない(笑)

しかし、昨日はめずらしく「格安!」と書かれている。

 

寄らねばなるまい・・・。

 

・・・と言うわけで、寄ってみたら本当に安かった。

黒こんにゃくは、通常の2倍の大きさ×2枚で110円♪

もちろん訳アリ品なので、形がブヨブヨだったのだけど、食べる分には、全く問題なし!

 

ついでに、出来立てのおからも買ってきた。

こちらは、600gで70円♪

(これは訳アリじゃなくって、いつも安いらしい)

 

・・・と言うけでお安い材料が手に入ったので、残りの材料も、

冷蔵庫にあるものだけにして、夕食は、節約料理で済ませることにした。

 

こんにゃくは、半分を牛肉と一緒に甘辛く煮た。

スーパーで売っているいつものプニュプニュのこんにゃくと違って、

しっかりどっしりした質感のこんにゃくは、煮ると歯ごたえがよく美味しい。

ごぼうがあると、もっと美味しかったと思われる。

(牛肉は、『輸入牛』をセールのときに買って冷凍してあるものに、

サービスの『和牛脂』を加えて煮ているので、こちらも格安。

安いお肉も、和牛脂を加えると、お高い牛肉の味に変わる・・・笑)

 

おからは、キャベツ・ベーコン・チーズと一緒にオムレツ風に。

キャベツは、ザックリ切ってレンジでチンして、水分を絞ってから、

から炒りしたおからと一緒に玉子に入れると、水っぽくならない。

味付けは、ベーコンととろけるチーズの塩気のみ。

歯ごたえとボリュームもばっちりで超美味しい!

家計にも優しく、カロリーも低め。

大変よろしい(笑)

 

「今日は、カロリーも低めだよ!」

と言ったら、Sapoは、

「そっか!ダイエットになるね!」

と言って、いつもより、うーんとたくさん食べた。

 

・・・たぶん、その量じゃ、ダイエットにはならないよ、Sapoちゃん・・・(笑)