goo blog サービス終了のお知らせ 

風のり日記

ハンドメイドショップKaze noriオーナーの日記です
今後の出店予定はショップサイトに掲載中です

わかってしまった・・・

2011-07-19 | 日記
【風のり こぼれ話】  (本日は個人的ぼやきなり)






なぜ こんなにLUCKYなことがずっと続いているのか




なぜ 行く先々で店員さんがやさしい対応をしてくれるのか




なぜ パクチーに短所がないのか




なぜ M(姪)があんなに素敵な笑顔で笑いかけてくれるのか




なぜ みんなが気さくに話しかけてくれるのか




なぜ JUSTなタイミングで良い本と出会えるのか





なぜ 最近笑ってばかりなのか





なぜ 素敵な人たちと出会えるのか・・・









なんか  



わかっちゃったなぁ・・・






なんかさ  



腑に落ちちゃったよ







説明はできんけど







今 目の前で起こっているたくさんの素敵な出来事が
どうして急にすごい勢いで自分を取り巻き始めたのか不思議に思ってたんだ





JUNちゃん(従姉)の言うとおり、
「サラとソロモン」を読んだら 随分整理できたよ

どうもありがとう






私はやってみるよ




そしてもっと 自分を信じてみるよ



人気ブログランキングへ

楽しかった~

2011-06-12 | 日記
昨日今日は北海道から親戚が遊びに来たのでハンドメイドSTOPしてました。

遊びに来たのは姉婿トゲタロウの弟夫婦(詳しくはこちらを→http://ameblo.jp/zzjiro/)。

北海道のトゲファミリーはみんなとてもフレンドリーなので
私も遊びに行ってはお世話になっています。

昨日は私達3姉弟にトゲ3兄弟、その嫁達と子供たちがみんなで集まるという滅多に無い機会で
お互い年齢が近いこともあってものすごく楽しいひとときでした。

夕方はトゲファミリー+私で氷室京介の全曲BOOWYチャリティーLIVEを東京ドームへ観に行き(お祭り気分で楽しかった)、
夜は姉の家でみんなでサンドイッチバイキング。
深夜1時頃までやんややんや話してました。

トゲジロウ夫婦は本日お昼のフライトで北海道へ帰ることになっていたので
出発前にもう一度姉宅へ遊びに行き お見送りをしてきました。

1泊2日の短い滞在で残念でしたが、本当に楽しかったな~

こういう機会が年1回ぐらいはあるといいな~

ちなみにトゲファミリーの実家 北海道京極町はとっても良いところですよ☆
名水もあるし、温泉もあるし、ちょっと足を伸ばせば超おいしいパンケーキ屋さんもありますよ!


人気ブログランキングへ

カラフル

2011-05-31 | 日記
材料を買いにいかないと作業が進まなくなってしまったので
今日はちょっと休憩(笑)






昨日夕飯を作ってて、あまりの野菜のきれいさについパシャリ!
(自分の作品より大きい写真にしてしまった)

以前スーパーでバイトしてた時から「野菜ってなんてきれいなんだろう・・・」っていつも思ってました。

上の写真はプリーツレタス。

色も然ることながら この天然フリルがすごくきれい

安く売ってると何も考えずにすぐ買っちゃいます。

下の写真は友達がくれたサラダ玉ねぎ

名称からして そのままサラダに盛り付ければいいのかなと食べてみたけど
ちょっと辛かったので水にさらしたとこ。

この透き通るような白さ! 見てると吸い込まれそう

自然界の生き物って その形状や色に生命のエネルギーがみなぎってる

だから死んだ途端ヒューっと色あせちゃうのかな

自分は今 何色なんだろう

放射能は無色だよ
でも 巨神兵なみに醜くてドロドロだよ


人気ブログランキングへ

旧友と会ってきました

2011-05-04 | 日記
今日は10年来の旧友2人と池袋付近でごはんを食べてきました。

年に2~3回ぐらい会う 古くからの友人で
3人揃うと話が止まりません(笑)
どうして女の人ってこんなに話すことがあるんでしょうね。

2人は会社勤めしていますが、どちらの職場状況も大変そうです。
2人とも体を壊さなければいいなぁといつも案じています。
(そういう自分が風邪ひいてましたが・・・)
3人で会う時はいつでも笑い飛ばしていたい。

会社勤めって本当に大変。
そうでもない人もいるのかなぁ
私は胃が痛くなる思いを何度も経験しました。

「お金のため、生活のため」と頑張っていましたが
裁縫に打ち込むようになってからはそっちが楽しくて楽しくて
会社で耐えてる時間が勿体なく感じてしまいました。

これってなんか違う・・・

私の座右の銘ですが
「もし明日死んでも後悔しないように生きたい」

自分がいつまで生きるかなんてわからない
明日死んでしまうかもしれない

「通勤の地下鉄の中で 何かの事故で生き埋め」なんて
考えるだけでもおぞましい

それなら好きな事やってる方がいい
ってか、これまでの人生の中で 自分のやりたい事で一度も勝負してないじゃん!!

で、今があります。

今に見てろよぉっ!誰にやねん!


人気ブログランキングへ



【風のり こぼれ話】

メインがこぼれ話のようになってしまいましたが。

パクチーのその後。

ラキサトーンを処方して数日、確かにウンチに毛が混じっているようです。
続ければ食べてすぐ吐かなくなるのかな。
それも毎回じゃないので、それ程心配はしてませんが。

あとは、食事の量を一度にたくさん与えず
1回分のごはんの量を3回に小分けしてあげることにしました。
一気に食べると吐いちゃうのかもしれないし。


 ↑
パクのあくび(殆どトドです)。
アゴが外れそうなほどでっかく口を開けるので
毛玉ぐらいコロっと出てきても良さそうなんですがね(笑)




リバティーバッグ

2011-04-20 | 日記
出来上がりましたが お天気の関係で満足のいく写真が撮れませんでしたので
再度 撮影にチャレンジしようかと・・・

せっかくかわいい作品ができても
写真でうまくその雰囲気を伝えられないともったいないんですよね。

一度撮影したのはこんな感じです。



リバティーバッグは内側にスナップボタンと
再度に本革のタブを付けて、口を絞れるように致しました。
広げても閉じてもとってもかわいいです。
持ち手は手芯を通した柔らかいタイプ。
定番で作っているおにぎり型グラニーにいつも用いているタイプの持ち手で
バッグが大きい分、少し長めに仕上げました。

内側はフォークロア調の白馬&フラワープリントに
表地と同じブラウンの水玉プリントでポケットをお作りしました。

マチが広めでかなりたくさん入りそうです。

もう1つも写真を撮りましたが
こちらも撮り直そうと思ってます。



ヨーヨーキルトのチャームをアクセントに付けました。
バッグがスモーキーな色ですので
チャームも色を抑えたプリントでまとめました。

今度はうまく写真を撮れるようがんばります☆

いつも読んで下さってありがとう!!人気ブログランキングへ



【風のり こぼれ話】

パクチーの毛玉対策用のお薬が届きました~



ラキサトーンというお薬で、お客様が教えて下さり 早速購入。
そしたら、別のお客様もネコを飼っていらっしゃるとの事で
私のブログを参考にして下さいました。

広げようネコ友の輪(笑) 

で、このお薬、ペースト状になっていて ネコに舐めさせるタイプなのですが
予想通りパクはなかなか舐めてくれませんでした。
とりあえず説明にあるように足につけようとするのですが
逃げるのでうまく付けられません。
仕方なく後ろ足の付け根辺りにちょこっと付けましたが
今度はなかなか気付いてくれません(笑)

暫くしてやっと違和感に気付いてその場所を舐めてました。

それだけでは量的に全然足りないので
今度は指に付けて待ってたところ、匂いを嗅いでぺロッと舐めてくれましたよ。

このお薬、匂いからして多分甘い味になっているんだと思いますが
パクは普段も甘いものを殆ど欲しがらず、
食べても少し食べればすぐ満足してしまうタイプなので(この辺りは飼い主に似ていない)
案の定二度目は全く舐めてくれませんでした。

足りない分は何度か体にペトっと付けて舐めてもらいました。

このお薬の処方は「食間」との事で、食前食後はNGらしく
まだ1回しかあげてません。
これを2~3日続けてあげて、
その後は週に2~3度となっており、
結果がいつ出るのかは不明。
果たして毛玉が出てくるのかどうかも不明です。

とりあえず一週間ほど様子を見ようと思っております。(ドキドキ)

  このお腹の中で今まさに変化が起きつつある!乞うご期待!



Cotte コッテ

2011-03-22 | 日記
今日は青空個展が始めるオンラインショップ「Cotte」(コッテ)の説明会に行ってきました。

スタートは4月1日からだそうです。

今日はテスト的に写真などをUPしてきたのですが
現在 自分のオンラインショップとオークションもやっているので
使用するかどうかを考えています。

今後の使い勝手や認知度によって決めようと思っています。
商品を展示するだけでもOKなので
そういう使い方もあるかな~と


作品は製作途中なので何も写真UPできませんが
応援よろしくです人気ブログランキングへ


【風のり こぼれ話】

未だに牛乳が買えませんね~

パンは2個ぐらい棚に残ってましたが
牛乳はスッカラカラです。

あと2,3日もすれば買えるようになるのでしょうか・・・

どうしても買えなくなったら豆乳を投入・・・・




・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・




すみません 眠いので許して下さい




すごい地震だった・・・

2011-03-12 | 日記
昨日の地震 凄まじかった・・・

皆さんご無事ですか?

我が家は家具のせり出しがあった程度で
殆ど物も落ちず 大丈夫でした。

丈の高い家具が冷蔵庫と引き出しラックぐらいだったので
いよいよ揺れがひどくなってきた時に
その二つを押さえてました。

あ、また余震が・・・

ニュースでは宮城や福島の津波の被害が映し出されていて
本当にひどい状態

昨夜は電話もメールもなかなか繋がらなかったので
今日になって何人かの友人に連絡を取りました。

アパートが古くて崩れそうなため
引越ししなきゃならなくなった友人も一人いました

都内近郊の友人は何とか無事だったようですが
東北方面に実家のある人は停電などで
やっぱり大変な思いをしているそうです

もう 何年も前から三陸沖地震は相当な規模で確実にやってくると言われてましたが
まさかこんなにすごい事になるとは

M8.8って・・・


避難袋の内容を見直そうと本気で考えました

寒いわけです

2011-03-07 | 日記

昨日の手づくり市、
予報では15度まで気温が上がると言われておりましたが
午後からかなり寒かった・・・と思ったら、今日雪じゃないですか!
寒いわけですよ

しかし、四季がはっきりしているのは結構好きです
夏は暑すぎですけどね~
去年の猛暑は堪えました
あまり使わないエアコンがフル稼働
サッカー観戦もフラフラで試合を通して立って観ていられないほどでしたよ
応援しているそばから頭が真っ白になってきてすぐベンチに座ってしまってました
今年はあんなに暑くならなければいいですねぇ


ところで、
手づくり市でヘアバンドを買ってくださった作家さんがブログで私のHPを紹介して下さってました。(ありがとう!)
兵庫の方で活動されてる方で ナチュラル系の作品を作ってらっしゃるとのこと。
早速ブログをのぞかせていただきました。

mittie-patchさんのブログです
http://ameblo.jp/mittie-patch/



同じように作っている方が こうして紹介して下さるってホントに嬉しい!
がんばってHP作って良かった~と思います

手づくり市はお客様の中にも自身で作られる方が多いのですが
ハンドメイド活動をしていると作品作りに忙しく
自分のものを作るのは後回しになってしまって
mittieさんもそう言った理由で私の作品を買って下さいました(笑)

その気持ち すご~く良くわかります

出店用に必須とか、そういう差し迫った理由がないと
なかなか自分の物に手が回らないんですよね

私もディスプレイの棚を持ち運ぶための巨大バッグ、
ちょうど角が当たって穴が開いてしまった箇所を
とうとう繕わずに今回も使用してしまいました。
使うのに支障がなかったりすると
ま、いっか になっちゃうんですよね
直さなきゃ


【風のり こぼれ話】 映画

最近やっと観ることができて良かった映画はこれです



善き人のためのソナタ

旧東ドイツ時代を描いたヒューマン映画です。

こういう作品がアカデミー賞を取ってくれるのは嬉しいな

全然派手じゃなく、静かで とてもいい映画ですよ



ぜひ観てみよう!という方 応援クリックよろしくです 人気ブログランキングへ




Sapanaの由来

2011-02-15 | 日記
本日は私の作家名になっている「Sapana」の由来について

実はこれも私の名前です

だいぶ前になりますが、ネパールへ長期旅行した際
お世話になったホテルのマネージャーさんに命名されました(勝手に(笑))

ネパールではその人のイメージに合ったニックネームを付けて呼ぶらしく
「Sapana」というのは「夢」という意味なのだそうです。

その人曰く、「いつも夢見ているような感じだから」とのことでしたが
それだとまるで フワフワして地に足ついてないような
夢遊病者のような印象を受けたので
自分としては「う~む・・・」という感じ
(しかもそのマネージャーさん、いつもジョークばっかり言ってたので
ふざけて名前付けてるのかと思っちゃったんですよね~)

でも、「Sapanaです」と自己紹介するとみんな 納得! って顔をするので
ネパール滞在中はその名前が定着してました。

というわけで、何となく自分のもう一つの名前という愛着があって
これをそのまま作家名にしてしまいました。


それともう一つ

ショップ名につけた「Kaze nori」はと言うと・・・

①バイカーの私は・・・もとい バイカーだった私は
 風に乗ってるあの感じがたまらなく好きだったので
 「風」という言葉を入れたかった

②その事を何も知らないハンドメイド作家の友人に
 「風」っていうイメージがある~ と言われた

③Kaze nori = 「風乗り」 バイカーとか鳥とか自由なイメージ
          「風の理」 ちょっと賢そう
          「風のり」→ 風 + のりこ(本名)

 なんと トリプルMeaning! (スペル合ってるか調べちゃいました)
 しかもお店のキャラクター用に描いた人面うさぎにもピッタリ!


かくして この店名に決定いたしました



アホだな~と思った方  応援1ポチよろしく人気ブログランキングへ