赤黒の麻の葉柄で文字刺繍ブックカバー製作中
明日はいよいよ あかぎマルシェに初出店です。
・・・が、何だか明日も台風が近づいているらしく
どうなることやら。
AWAY感いっぱいでかなり緊張していますが
もし開催されるようであればがんばりたいと思います
場所は神楽坂の赤城神社境内
10:00~17:00 です
ご都合の良い方はぜひ足を運んで下さいね~
いつもブログを読んでくれてありがとう!
明日はいよいよ あかぎマルシェに初出店です。
・・・が、何だか明日も台風が近づいているらしく
どうなることやら。
AWAY感いっぱいでかなり緊張していますが
もし開催されるようであればがんばりたいと思います
場所は神楽坂の赤城神社境内
10:00~17:00 です
ご都合の良い方はぜひ足を運んで下さいね~
いつもブログを読んでくれてありがとう!
あれよと言う間に出店の時期が迫ってまいりました。
明後日の日曜は神楽坂にてあかぎマルシェ
出店ブースはナンバーはありませんが、拝殿のそば(入り口から一番奥の方でした)になります。
それから10月7日(日)青空個展の出店ブースも決まりました。
今回はNo.23で、こちらは入り口入ってすぐ右側です。
青空個展の方は日程が近くなったら改めてお知らせしたいと思います。
それにしても、暑さが収まったと思ったらいきなり涼しくなって
慌てて長袖を出すハメになりました。
この寒暖差。一体何なんですかねぇ。
そろそろマフラーも作った方がいいかな。
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
え? 今 何か黄緑色の鳥の群れが横切って行ったぞ。
メジロにしては大きかったし、何の鳥だったんだろ?
どこかの家から逃げたのかなぁ。それにしても群れてたし・・・
不思議なものをたくさん見るなぁ
インディアンだったらその意味がわかるのかな
猛暑で頭までイカレたんかな
明後日の日曜は神楽坂にてあかぎマルシェ
出店ブースはナンバーはありませんが、拝殿のそば(入り口から一番奥の方でした)になります。
それから10月7日(日)青空個展の出店ブースも決まりました。
今回はNo.23で、こちらは入り口入ってすぐ右側です。
青空個展の方は日程が近くなったら改めてお知らせしたいと思います。
それにしても、暑さが収まったと思ったらいきなり涼しくなって
慌てて長袖を出すハメになりました。
この寒暖差。一体何なんですかねぇ。
そろそろマフラーも作った方がいいかな。
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
え? 今 何か黄緑色の鳥の群れが横切って行ったぞ。
メジロにしては大きかったし、何の鳥だったんだろ?
どこかの家から逃げたのかなぁ。それにしても群れてたし・・・
不思議なものをたくさん見るなぁ
インディアンだったらその意味がわかるのかな
猛暑で頭までイカレたんかな
ローズのショルダーバッグ2点完成しました。
かなりたっぷり入るサイズです。
まずはあかぎマルシェに持参予定
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
姉がコスコへ行くとの事で買い物をお願いしました。
マフィン12個セット~♪安い!デカい!ウマい!
ピーカンナッツ900g→ピーカンパイを作る用(最近あまり売られてなくて)
ブラックオリーブは6缶×4セット♪おいしいんだな~これが
義妹も2セット頼んでたし、姉のとこはいくつ買ったんだろう?
Black Olive Sistersです(笑)
最後は姉のお土産 ブルーベリー♪♪ 海外はベリー系がホントにおいしい♪
ブルーベリー、ラズベリー、クランベリー、ブラックベリー どれも大好き
LAではブドウ類もおいしくて、毎日色んな種類のを食べまくってました
暫く朝食はマフィンを食べ続けられるかと思うとしあわせ~~~
ピーカンナッツもGETできたし、近々ピーカンパイも作ってみよっと
はちみつ買わねば
かなりたっぷり入るサイズです。
まずはあかぎマルシェに持参予定
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
姉がコスコへ行くとの事で買い物をお願いしました。
マフィン12個セット~♪安い!デカい!ウマい!
ピーカンナッツ900g→ピーカンパイを作る用(最近あまり売られてなくて)
ブラックオリーブは6缶×4セット♪おいしいんだな~これが
義妹も2セット頼んでたし、姉のとこはいくつ買ったんだろう?
Black Olive Sistersです(笑)
最後は姉のお土産 ブルーベリー♪♪ 海外はベリー系がホントにおいしい♪
ブルーベリー、ラズベリー、クランベリー、ブラックベリー どれも大好き
LAではブドウ類もおいしくて、毎日色んな種類のを食べまくってました
暫く朝食はマフィンを食べ続けられるかと思うとしあわせ~~~
ピーカンナッツもGETできたし、近々ピーカンパイも作ってみよっと
はちみつ買わねば
気力抜けが完治していない状態ですが
気づけば週末はあかぎマルシェに出店
少しずつでも製作を開始せねばと作りかけだったショルダーの続きを・・・
と 思ったら 早速手順間違えて縫い直すハメに
ゆっくりやります
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
池袋に散髪行って、予定より早く到着したので美容院の周辺ブラついてたら
以前から行きたかった自由学園 明日館を発見
これは裏口
こんなに近くだったのね
大好きな建築家 フランク・ロイド・ライト設計の建築物で
重要文化財になってます。
見るからにカッコ良さそう
今度ホントにちゃんと観に行ってみよう(近いから安心して延び延びになってしまってる)
気づけば週末はあかぎマルシェに出店
少しずつでも製作を開始せねばと作りかけだったショルダーの続きを・・・
と 思ったら 早速手順間違えて縫い直すハメに
ゆっくりやります
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
池袋に散髪行って、予定より早く到着したので美容院の周辺ブラついてたら
以前から行きたかった自由学園 明日館を発見
これは裏口
こんなに近くだったのね
大好きな建築家 フランク・ロイド・ライト設計の建築物で
重要文化財になってます。
見るからにカッコ良さそう
今度ホントにちゃんと観に行ってみよう(近いから安心して延び延びになってしまってる)
ブログをだいぶ怠ってました
も~ なんか 今月は・・・
夏バテなのか精神的なものなのかわからないぐらい
ボロボロな感じ
参ってます ホント
作りかけの作品を目の前にしても手につかず
気ばかり焦るので 気分転換に温泉&岩盤浴デトックス
心を無にしてボ~っと・・・ ボ~っと・・・ ・・・できないんだよなぁ
ついつい色々考えてしまう
自力での脱出が難しそうなので啓発本を何冊も読み漁ったり
やっぱり本を読むと多少気持ちが落ち着く事もあり。
(この方法を教えてくれた友達に感謝したい)
しかし読んでるのはこれ
ひろさちや著 「狂い」のすすめ (笑)
こんなタイトルですが中身は潔い内容です
これまで新書は読んだことがありませんでしたが
お客様の依頼で新書のブックカバーを作る際、
手持ちの新書がなく、サイズを測るために借りてきた本がありました。
どうせ借りるなら多少なりとも興味のある本を、と借りてきたのが
「心はあるのか」というかなり壮大なテーマの本
「こんなん結論出るのか?」と先に最終章を読んだところ
結局はっきりした結論は出ていなかったので
今度は最初から飛ばし読み。
でも 読んでみたら その書き方が何とも単刀直入で
真面目なテーマを大笑いしながら読む結果に。
それまで新書は「固い」「字が小さい」=読みづらい というイメージでしたが
それを払拭してくれる内容でした。
もちろん著者とテーマにもよるのでしょうが
「心はあるのか」と「狂いのすすめ」はとにかく常識とか世間みたいなものを
ザックザック切り飛ばして、いきなりドカンとすごい結論に飛躍する。
それがあまりにも潔くて面白いものだから「この考え方いいわ~」となってしまうのです。
誤解する人もいるだろうし、読んでて腹立てる人もいるんじゃないかな。
ま、でも きっとそういう人向けに書かれたものでない事は確かです。
本の紹介になっちゃいましたが、そんな訳でブログ空いてしまいました。すみません。
いつもブログを読んでくれてありがとう!
も~ なんか 今月は・・・
夏バテなのか精神的なものなのかわからないぐらい
ボロボロな感じ
参ってます ホント
作りかけの作品を目の前にしても手につかず
気ばかり焦るので 気分転換に温泉&岩盤浴デトックス
心を無にしてボ~っと・・・ ボ~っと・・・ ・・・できないんだよなぁ
ついつい色々考えてしまう
自力での脱出が難しそうなので啓発本を何冊も読み漁ったり
やっぱり本を読むと多少気持ちが落ち着く事もあり。
(この方法を教えてくれた友達に感謝したい)
しかし読んでるのはこれ
ひろさちや著 「狂い」のすすめ (笑)
こんなタイトルですが中身は潔い内容です
これまで新書は読んだことがありませんでしたが
お客様の依頼で新書のブックカバーを作る際、
手持ちの新書がなく、サイズを測るために借りてきた本がありました。
どうせ借りるなら多少なりとも興味のある本を、と借りてきたのが
「心はあるのか」というかなり壮大なテーマの本
「こんなん結論出るのか?」と先に最終章を読んだところ
結局はっきりした結論は出ていなかったので
今度は最初から飛ばし読み。
でも 読んでみたら その書き方が何とも単刀直入で
真面目なテーマを大笑いしながら読む結果に。
それまで新書は「固い」「字が小さい」=読みづらい というイメージでしたが
それを払拭してくれる内容でした。
もちろん著者とテーマにもよるのでしょうが
「心はあるのか」と「狂いのすすめ」はとにかく常識とか世間みたいなものを
ザックザック切り飛ばして、いきなりドカンとすごい結論に飛躍する。
それがあまりにも潔くて面白いものだから「この考え方いいわ~」となってしまうのです。
誤解する人もいるだろうし、読んでて腹立てる人もいるんじゃないかな。
ま、でも きっとそういう人向けに書かれたものでない事は確かです。
本の紹介になっちゃいましたが、そんな訳でブログ空いてしまいました。すみません。
いつもブログを読んでくれてありがとう!
昨日は大江戸骨董市in代々木公園に行ってきました。
いつも国際フォーラムで開催されているそうですが
今回初代々木公園での開催らしく
ハンドメイドの出店もスタートしたとのこと。
友人作家のBulles En Cielさんも早速出店していました。
(写真撮り忘れましたが・・・)
ハンドメイドの出店は今回が初めてと言うこともあり、
骨董品店に比べるとかなり店舗数は少なかったですが
これから増えて行くのでしょうか。
私も今後の出店場所候補として考えています。
それにしても昨日も暑かった・・・
この夏何度このセリフを口にしたかわかりません。
9月のこの時期にまだ33℃とかいう気温て しんどいですよね。
炎天下の中出店されてた皆さん、お疲れ様でした。
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
昨夜 夜中に急にお腹が痛くなって目が覚めてしまい
でも あまりの眠さにそのまま布団に潜り込んでたら
腹痛が治まった頃に目が冴えてしまいました。
気分転換にベランダで涼んでいると
昨日もすごくきれいな星空。
引き込まれて眺めてたら また流れ星を見てしまった。
しかもちょっとゆっくり目に流れていったので、
消える間際に慌てて願い事を唱えてしまった(笑)
ここのところ立て続けに流れ星見てる・・・
何か起こるのかな
いつも国際フォーラムで開催されているそうですが
今回初代々木公園での開催らしく
ハンドメイドの出店もスタートしたとのこと。
友人作家のBulles En Cielさんも早速出店していました。
(写真撮り忘れましたが・・・)
ハンドメイドの出店は今回が初めてと言うこともあり、
骨董品店に比べるとかなり店舗数は少なかったですが
これから増えて行くのでしょうか。
私も今後の出店場所候補として考えています。
それにしても昨日も暑かった・・・
この夏何度このセリフを口にしたかわかりません。
9月のこの時期にまだ33℃とかいう気温て しんどいですよね。
炎天下の中出店されてた皆さん、お疲れ様でした。
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
昨夜 夜中に急にお腹が痛くなって目が覚めてしまい
でも あまりの眠さにそのまま布団に潜り込んでたら
腹痛が治まった頃に目が冴えてしまいました。
気分転換にベランダで涼んでいると
昨日もすごくきれいな星空。
引き込まれて眺めてたら また流れ星を見てしまった。
しかもちょっとゆっくり目に流れていったので、
消える間際に慌てて願い事を唱えてしまった(笑)
ここのところ立て続けに流れ星見てる・・・
何か起こるのかな
相当久しぶりに半円型のショルダーバッグを作っています。
胴と底部分を繋ぐと立体的になるパターンで作っておりますので
出来上がりはコロっとしたデザインになる・・・予定
今回、かなり固めの接着芯を貼ってトライしているので
ストラップを付けてみるまでどういう感じになるのかまだわかっておりません(^^;
それから、オンラインショップをご利用頂いているお客様に
日頃ご愛顧頂いている感謝を込めて
Birthday(自分のですが・・・)キャンペーンを行いました。
ご利用下さったお客様にこの場を借りてお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました☆
思いつき、突発的にキャンペーンを行っておりますので
ご興味のある方はショップサイトよりメルマガ登録を行ってみて下さいね。
メルマガ登録のみ行って下さるお客様も増えてきており
「ヤバイ ヤバイ」と思いつつ、ショップ立ち上げから2年以上も何も配信しないまま来てしまいました。
すみません;;
先日やっと第1号、第2号を配信させて頂きました。
ものすごく不定期になると思いますが、これからも配信して参りますので
長~い目で見守って頂けたらありがたいです。
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
週末は以前入っていたダンスサークルの発表会を観に北区の文化センターへ
古い建物で撮影にもよく使われているみたいです
去年、一昨年はサッカー観戦やらクラフト市と重なって観に行けなかったので
今回3年ぶりにみんなのダンスを観ることができました。
平均年齢40・・・いや、もう50歳前後になってるかもしれないメンバーが
難しいジャズダンスを1年かけて練習し、毎年この時期に発表。
観に来てるお客さんももちろんご高齢の方達ばかり
そんな中、壁際でただ一人大歓声上げて 音楽に乗りまくってたものだから
その度にじいちゃん、ばあちゃんにチラチラ見られましたが
そんなの気にしないもんね。
「舞台に立つのなんて恥ずかしくてたまらない」っていう高齢のメンバーが
その気持ちを乗り越えて頑張って踊ってるんだから
応援せずにはいられないんだっつの
胴と底部分を繋ぐと立体的になるパターンで作っておりますので
出来上がりはコロっとしたデザインになる・・・予定
今回、かなり固めの接着芯を貼ってトライしているので
ストラップを付けてみるまでどういう感じになるのかまだわかっておりません(^^;
それから、オンラインショップをご利用頂いているお客様に
日頃ご愛顧頂いている感謝を込めて
Birthday(自分のですが・・・)キャンペーンを行いました。
ご利用下さったお客様にこの場を借りてお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました☆
思いつき、突発的にキャンペーンを行っておりますので
ご興味のある方はショップサイトよりメルマガ登録を行ってみて下さいね。
メルマガ登録のみ行って下さるお客様も増えてきており
「ヤバイ ヤバイ」と思いつつ、ショップ立ち上げから2年以上も何も配信しないまま来てしまいました。
すみません;;
先日やっと第1号、第2号を配信させて頂きました。
ものすごく不定期になると思いますが、これからも配信して参りますので
長~い目で見守って頂けたらありがたいです。
いつもブログを読んでくれてありがとう!
【風のり こぼれ話】
週末は以前入っていたダンスサークルの発表会を観に北区の文化センターへ
古い建物で撮影にもよく使われているみたいです
去年、一昨年はサッカー観戦やらクラフト市と重なって観に行けなかったので
今回3年ぶりにみんなのダンスを観ることができました。
平均年齢40・・・いや、もう50歳前後になってるかもしれないメンバーが
難しいジャズダンスを1年かけて練習し、毎年この時期に発表。
観に来てるお客さんももちろんご高齢の方達ばかり
そんな中、壁際でただ一人大歓声上げて 音楽に乗りまくってたものだから
その度にじいちゃん、ばあちゃんにチラチラ見られましたが
そんなの気にしないもんね。
「舞台に立つのなんて恥ずかしくてたまらない」っていう高齢のメンバーが
その気持ちを乗り越えて頑張って踊ってるんだから
応援せずにはいられないんだっつの