風のり日記

ハンドメイドショップKaze noriオーナーの日記です
今後の出店予定はショップサイトに掲載中です

日曜の出店に向けて

2012-07-30 | ハンドメイド
製作がんばってます。



次回の青空個展はカラフルな作品がズラッと並びそうな雰囲気です。

きっとまだ暑いだろうから、涼しげな色の物を持っていった方がいいよなー



いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ








【風のり こぼれ話】






この前お会いしたリサイクルショップの店員さんのおばあちゃん、宇梶静江さんの本を読んでます。

3冊借りて、そのうち2冊は絵本だったのでその場ですぐ読み終えてしまい
今読んでるのはエッセイ。

  こっちが絵本

 これがエッセイ

去年発行されたばかりの本らしく、読んでいて、アイヌの人達がつい最近まで
人種差別を受けていたことに驚かされました。

宇梶さんが民族の差別を無くすために初めて声を上げたのが1972年。
たったの40年前です。

エッセイの方はまだ読みかけですが、印象的なのは
「人種差別は個人の感情から生まれるものではなく
 国の政策によって生まれるもの」という下りです。

ドイツのユダヤ人大虐殺、ルワンダでのツチ族大虐殺

然り


宇梶さんはアイヌ人の本来の生き方、考え方をこの本の中で綴っていますが
それはアイヌの人に限らず、そのまま人間の有り方として共感できるもの。

だからこそ、アイヌ文様の作品に心惹かれてしまうんだろうなぁ。








鯉のぼりもらいました☆

2012-07-29 | ハンドメイド
群馬で鯉のぼり職人をしているホッピーさんが
鯉のぼりの生地を持ってきてくれました~



 鮎のぼりとか…

 ウナギのぼりまであるんですって

ちょっとした汚れやミスプリで使えなくなってしまったものは廃棄してしまうらしく
「もしもらっても問題なければ少し下さい」とお願いしていたところ
昨日何枚か持ってきてくれました。

どうもありがとうございます!

そしてその事を忘れずに、ホッピーさんに促し続けてくれたエメラルドさん、ホントにどうもありがとう!!

さて どんなもの作ろうかなぁ






いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ








【風のり こぼれ話】





昨夜は友達のLIVEで再び足利まで行き、駅近くのROCK SHOPでこんなのGET

 BABY用ソックスです

先日男の子を出産した友達にプレゼントしようと思って買いました。

…と言うか、あまりに可愛くて、無理やりその友達に送っちゃうと言うのが正解。

サイズとかは全くわからないんですけど、笑ってもらえればそれで良し、と。


そして本日素晴らしいメールと共に起床

コンサが勝った!! しかも名古屋に!

送ってきてくれたのはマリノスファンの作家友達

昨夜が遅くてまだ結果も見てなかったので、先に教えてしまった事を詫びていましたが
いやいや そんなの関係ナイッス

もー嬉しいの何の!

オリンピック代表勝利の10倍は嬉しい☆☆

テンション上がりまくり

良い事って続くな~~~










パクチー

2012-07-28 | 日記
【風のり こぼれ話】







エアコン付けると こっちは快適でもネコには少し寒いらしく
カーテンの裏側回って日向ぼっこしてる





しかしパクってかわいいんだよな…


あんまり自分の飼い猫をベッタリ褒めるタイプではないんだけど
このネコは例外な気がする

ハンサムで、賢くて、声がかわいくて、しかもやさしい(充分ベッタリか)


パクチーも例に漏れずジーンズ大好きで、私がGパン履いてると
脚に絡みつきながらガリガリ爪を引っ掛けてくるんだけど
いつだったかデニムの短パン履いてた時のこと。

いつも通り 座ってる私の脚にしがみついて無我夢中でガリガリやり始めた。

ところが 脚が露出してる箇所にくるとその爪をヒュっと引っ込めて
私の脚が傷つかないようにしてくれるわけ。(爪出さない状態でネコパンチはしてたけどさ)


いやー もう その時の気持ちと言ったら…


あれだ  ナウシカがオウムの子にありがとう言ってる心境なんだわ


自分より尊いよなぁ って思っちゃう


だから「愛してるよ」って毎日言わずにはいられないんだよね


いつもCoolに接してるけどさ






相模大野アートクラフト 出店決定

2012-07-27 | お知らせ
相模大野で行われる「相模大野アートクラフト 秋の市2012」の出店が決定しました。

11月4日(日)開催 11:00~16:00 小田急線「相模大野」駅前

初出店なので間近になったらまた緊張するんだろーな。


それから8月5日(日)青空個展 渋谷てづくり市でのブース番号が決まりました。

ブースNo.12です。

入り口入って坂道半ばのコーナー近くです。

暑いけど 八幡神社境内は木立の下なので、きっとちょっとは涼しいので来てね~





いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ










【風のり こぼれ話】







昨日は作品を置かせていただいている「月の工房」を手伝ってきました。

はす向かいの諏訪神社でお祭りがあったようで、
お店の中は涼みたい人で常にたくさんの人が出入り。

店頭でも子供が遊べるようなゲームなどを用意していて
ずーっと人が絶えない感じでした。

 お祭りメニュー

お手伝いと言っても飛び入り参加の自分が大したことができるはずもなく
カレーやネギトロ丼の作り方を即席で教わり、モタモタ作ってたって感じ(- -;

ソフトクリームに至ってはアイスが傾きまくるし。

HELPになったのかどうかよくわかりませんが
ウェイトレス業 久しぶりだったので ちょっと楽しかったです。




ラタンハンドルのバッグ

2012-07-26 | ハンドメイド
こちらも定番となっているラタン(籐)ハンドルのバッグを製作中



 内側はこーなってます

横長の形なので着物などにも合わせやすいバッグで
このレインボーカラーが特に人気

自分で作ってて言うのも何ですが
最近はこういうビビッドな配色を好む人たちが多いな~という気がします。

私はどちらかと言えばちょっとレトロで、しかもダークな配色が好き
ゴシック調で重厚感のあるモチーフなんかも好き(ダマスク模様とか)
それからもちろん着物も好き

今は何でもキラキラ~ン☆ピカピカ!(顔にまでラメ付けちゃったりして)

でも試しにちょっとそんな要素も取り入れてみたりして。


作品作りは冒険があって楽しい


思わぬ物ができてしまったり、意外な物に人気が集まったり


だから止められないんである


けど、集中力が乏しいので、あっちこっちに手を出しながら
ちょっとずつ作ってます。


 バッグ作りに疲れたらティーコージーのレースを手縫いしたりしてます






いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ









【風のり こぼれ話】








今日はこれから月の工房のお祭りに行ってきます





今後の出店予定

2012-07-25 | お知らせ
8月以降の出店予定をお知らせします。


・8月5日(日) 青空個展 渋谷てづくり市 代々木八幡にて 10:00~16:00

・8月19日(日) 手創り市 雑司が谷 鬼子母神境内にて 9:00~16:00 ブースNo.132

・9月30日(日) あかぎマルシェ 神楽坂 赤城神社境内にて

・11月10(土)~11日(土) デザインフェスタ Vol.36 東京ビッグサイトにて 

9月、10月はこの他にも申し込む予定のクラフト展がありますので
決まり次第 随時BlogやHPでお知らせしたいと思います。
(HPはちょっと遅れる可能性アリです)








いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ

できた!そしてUPした

2012-07-24 | ハンドメイド
ティーコージーセット完成

全部写真撮ってショップに掲載しました☆


      


引き続きガンガン作っていきま~す




いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ












【風のり こぼれ話】








昨夜ごはんを食べていたら姪がトイレを借りにきた。(家はコンビニかっちゅー…)

受験を控えて忙しいせいか、彼女が家に上がってきたのは久しぶり。

マイペースで、時に如何ともし難い呑気さを持つ彼女に

「美月は男だったらきっとモテるタイプだよ。私ならホレちゃうな」と言ったら

「それ、友達にも言われた! でも 男だったらって言われてもなぁ。男じゃないからなぁ…」(←気にしてる?)

「大丈夫 その手のタイプは女の子でもモテるから(笑)」(事実に基づいたフォローを入れてみる)


表面的に物静かに見える姪にはパクチーも無警戒。

平気でお腹出して寝っ転がってるのを見て

M「パクって今何歳?」

の「え~っと 3歳…だと思う」


この機会に一応確かめてみようと、パクを引き取った時の書類を見てみたら なんと既に4歳!

の「ヤバイ!ずっと友達に3歳って言ってた!パクの年齢サバよんじゃった!」





楽しい会話はそれから延々23:00頃まで続き、
弟(姪の父)からの「いい加減戻れ」コールによって終了。

「トイレ借りたらすぐ戻るつもりだったのになー。つい長居しちゃうんだよな」とか嬉しい事をブツブツ言いながら戻って行きました。



良い一日だったな☆


ティーコージー作ってます

2012-07-23 | ハンドメイド
気づけばいつのまにか在庫薄になっているティーコージー。

只今追加で製作中です。



ここ数日涼しかったせいか、何だか寝ても寝ても眠くて
生活のリズムが狂いまくってます。

変な時間に寝て、変な時間に起きての繰り返し

けど 作るのはがんばってますよ~





いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ










【風のり こぼれ話】












キャベツ29円だって!!



暫く主食はこれだな




不思議だなぁ

2012-07-21 | 日記
【風のり こぼれ話】




今日は急な用事で再び月の工房へ。

帰ってきたら牛乳が無くなりそうなのに気づき、
自転車で近所へ買い物。


「ハナマサ行くからその前にコンビニ寄って支払い済ませて、…
 そうそう 気になってたリサイクルショップを今日こそちゃんと見てみよう」

なんて事を考えながら、まずは7-11で光熱費の支払いを済ませて出てきたところ
店の入り口でタバコ吸ってた男の子に声を掛けられた。

「あのぉ~・・・」

また 道でも聞かれるのかな、と思いきや

「それって、アイヌのですよね?」

私がしていたペンダントを見ている

「あ、そうです。両親が北海道旅行した時のおみやげなんですよ」

  ペンダントはこれ

「実は僕もそれと全く同じもの持ってるんですよ」

「え?」

「デザインも全くおんなじなんで、つい声をかけちゃいました。
 僕はアイヌなんですけどね。」

「えー、そうなんですか。アイヌの作品が大好きで自分でも本見ながら
 刺繍を覚えてるとこなんですよ」

「僕のばあちゃんがそういうのやってますよ。
 教室なんかもやってるみたいだし。
 この前も国際フォーラムで何だかやってましたよ」

「あ、じゃあ 結構有名な方なんじゃないですか?」

「本とかも出してて…」

ひょんな事から話は弾み、おばあちゃんの名前を聞いたところ
「宇梶静江さん」という方で、私は存じませんでしたが
帰宅後調べたら 絵本や詩も書いたりしている方でした。

「僕 そこのリサイクルショップで働いてるんですよ」

「あ、ちょうど今行こうとしてたんです。
 随分前から気になってて、今日こそお店の中を見てみようと思って」

で、私は一足先にそのお店に行きました。
店内は思っていたよりも広く、隈なく色々見ていたので(リサイクルショップ大好きなんですよね)
かなり長いこといたように思います。

欲しい物は色々見つかりましたが、今日のところは服を2着だけGET。



それにしても 昨日ブログで北海道の事を書いた矢先に
こんな偶然が起こるものなんですねー


一期一会    大事だなぁ





いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ






 

デザインフェスタに向けて

2012-07-20 | ハンドメイド
既に7月も後半。

デザインフェスタで人気だったティーコージーのセットも今から作り始めてます。



と言うか、ショップの方でもこのシリーズ完売してるので慌てて作ってます。(笑)

次回はいっぱい並べられるようにしよっと。





いつもブログを読んでくれてありがとう!
人気ブログランキングへ






【風のり こぼれ話】






 北海道から届いた激ウマメロン




 北海道人 トゲタロっちが手配してくれたPC




 メンバーNICEなRISING SUN ROCK FES




 サッカー観戦を好きになったキッカケもコンサドーレ




 カッコいいアイヌ刺繍






そしてバイクのメッカと言えば北海道





寒いけど北海道はMy HOT SPOTです