右手前の山の向こうの尾根をたどって古処山(中央)へ
9月3日 (日) 晴れ
以前から登りたかった、秋月、杉の馬場ちかくから始まる尾根をたどって経が峰へ登ってきました。
このコースは、以前信ちゃんが歩いてあり、ルート図を前日に頂きました。
秋月城下町のすぐ裏手から山に取りつき、古処山まで登る達成感のあるコースです。
経が峰までのコースタイム 2:47
6;34出発~7;12日照院裏手から取りつき~7:51 446.6ピーク~8:45 670ピーク~9:21 経が峰
6時過ぎに古処山登山口到着。3台ほど停まっていた。早くから登られているかたがいるんですね。
準備して出発
空はすっかり秋雲
涼しい一日になりそうです。
杉の馬場方面へ下って行く途中、白山神社下宮へ立ち寄る。安全祈願して~
早朝の杉の馬場。人っ子一人いませんね。
途中から左折して日照院方面へ。一番奥まで歩いていく。
日照院の裏手の竹林から取りつき尾根を目指す。(館の裏コース)
いきなりの急登、で息が上がる。
竹林が終わると、赤テープがあらわれ、尾根歩きのスタート
取り付きから40分ほどで、446ピーク
飯塚六四会の分岐標識があった。福岡県のバリエーションルートでいつもお世話になってます。
このコースほとんど植林地帯で、鹿も多く林床には下草はほとんど見られません。
樹林帯を歩いていながら荒れ地を歩いているような気分。花など全く見当たらず、黙々と登る
一枚目の写真で肉眼では見えていた、高圧線の鉄塔
高圧線からは(ジッジッジッ)という音が聞こえていた。
音がするものなんですね。50メートルほど先で何やら動くものがあるので止まって観察。鹿が横になって休憩中でした。
私に気がつくと脱兎のごとく(鹿だけど)走り去って行った。落ち葉をきれいに掃除して寝転んでいたんですね。
ペースを守って次の三角点670ピークへ到着。(取り付きから1:33)
反射板の下を通過
反射板は柵で囲われています。中と外ではこんなに違うんですよ。
9:21 経が峰到着 取り付きから2時間11分
黙々と登った尾根でした。
ここからは勝手知ったる登山道。
キンカメなど探しながらのんびりと歩こう。
直ぐに一匹目が見つかるものの、暗い所だったのでなかなかうまく撮れない。
でも、ツゲロードに入ると、昨年も見たツゲじゃない木の葉に大勢さん集合してましたよ~!
会議中?^^;
三段目の一枚には9匹見えてますが、葉の裏に2匹いたので11匹
一か所で16匹見たのは最多です。
ここで写真を撮っていると、何やら見覚えのある女性が~~
峰入りでご一緒した五百枝さんでした。久し振りの山歩きだそうです。
ここから二人で花などを撮りながら山頂へ。
山頂近くではコヨーテさんとも出会い、びっくり。
今日は登山者が多かったですね。山頂は大勢でしたので写真なし。
ここで、いったん五百枝さんとは別れまた一人で下山。
花を探しながら下って行くと、また追いついてこられました。やはり健脚は変わらず~?ですね
下山後、スズムシバナを見に行って、ここで解散
思わぬ出会いに、黙々登山の前半から一転、にぎやかな後半になりました。)^o^(
今日の花さんです
キンカメの抜け殻、一番元気なのはシギンカラマツ
アオベンケイはもうすぐ開花
キジョランの花(去年は蕾しか見なかったが、やっと見れました)、ミゾホウズキはいつもの場所で
アケボノソウはまだまだ蕾、右下は車道沿いを歩いていて見かけましたが?です
今年はしつこく追いかけたナっちゃんもいよいよ、千秋楽です^^;
カリガネソウ、群生地ではやっと咲きだしました。
スズムシバナ