本日のお天気は晴れ
最低気温20度、最高気温28度。
昨日に引き続き最低・最高気温を更新で
昨日の朝同様、朝から空気が温まっているという感じ。
昨日からアマリリスの蕾が開き始めていました。

2種類の2つ目のお花が開花です♪

後から咲いた蘭はまだ蕾が残っています♪

今日は陽の当たらないうちに少し雑草を取って
庭掃除は終了~♪
陽が当たると暑いんだモン(´ー`A;)
2019年5月25日 15時20分ごろ千葉県南部を震源とする
M5.1の地震がありました。
最大震度5弱で当地は震度4でした。
浦安市の機器では震度3の予想で、揺れる前に
サイレンが鳴ったわ。

携帯もPCの地震速報が鳴らなかったわ。
震度5弱なのになぜかしら?
シャンデリアも揺れていたのですけど写真じゃ解らないっか。

数年前からGooブログは動画をUPできなくなったのよ~
写真の枚数は多くUPできるのだけどね。
そんな今日のいつもの場所。

夕方から風が出て来まして過ごしやすくなりました。

今日は休日でしたし約2時間前が干潮で一番潮が
引いていた時間でしたので、潮干狩りの方が
多く来ていたのだと思います。

まだ海に残っている方たちが居ましたので
渡り鳥さんは岸にはおらずです。
北側の河口近くを見たら鴨さんらしきシルエット♪

そして沖から1羽、泳いできています♪

まずは北側はあまり行きませんが行ってみることに。
近くまで行きましたら11羽のスズガモさんを確認♪

そして元の場所に戻った時に、オオバンさんが岸近くに
来ていましたが、人が居るので岸には近寄れず。。。

奥まで行きましたが、その間は岸にも沖にも
渡り鳥さんを確認することはできませんでした。
奥に着いた時に海を眺めていたら、いきなり目の前を
横切っていく鴨さんが!
松林に消えていきました~

どうやらこの先にビオトープがありまして、
そこに着水したみたい。
見に行ってみると、カルガモさんでした♪

さて、戻ろうかな~
戻り始めた時に、また頭上を飛んで行った鴨さん。

画像を拡大すると中央辺りに飛んでいるのが解りますか?

カルガモさんがビオトープに着水です。
いつも2羽で行動しているようなので、
2羽でビオトープでお休みかな?
帰りがけに沖の方に羽の鴨さんらしき鳥が
着水したの。
よくよく見たら2羽のスズガモさんでした♪

沖の方から飛んできたので、対岸近くに居るのかも?
そしてすぐその後に、また間の前をカルガモさんが
横切って行ったわ。
カメラを構えたけどピントが合わずで撮れなかった^^;
一番手前まで戻ってきました。
先ほどのオオバンさんが波打ち際に来ていましたが、
上の方までは上がらず、過ぎ近くに数人いましたので
沖に向かって泳いで行ってしまいました。

この時にも目の前をカルガモさんが飛んで行きました。

ビオトープに行くのではないかな?
たま~にビオトープを覗くのもいいのかも♪
帰りがけのいつもの場所。

今日もきれいな夕陽が見られました♪

今日は千葉でも32度まで上がったところもあるようで、
いきなり真夏でした。
明日のお天気も晴れの予報。
最低気温は若干下がるものの日中は今日より上がるみたい。
湿度が今日よりも少し高くて特に昼前後は暑く感じられそうです。
体調管理を万全にお出かけくださいネ!
*****
夕方になると起きだしてくるニャンズ。
でもね、今日はお昼過ぎから起き始めて
飼い主にまとわりつくシャモンちゃん♪
夕食の下準備をしている時も近くに居たわ♪

時間を見つけて夕食の下ごしらえしているのよ♪

あらぁ、夕食までにあと4時間もあるわよ~
で、見つめられているのでナデナデする♪

ナデナデしたら少し落ち着いたようで、
毛づくろいを始めたわ。

そういえば、今日は少し大きめの地震が来たりしたので
ニャンズも落ち着かないのかな?
驚いて逃げる輩はいなかったものの、
気にはなっているのかもしれないわ。
ま、それでも満足そうなお顔をしているわ♪

じゃ、まだご飯までに時間があるから寝んねして来たら?


了解~♪
ナデナデして落ち着くのだったらいっぱいしちゃうわ♪
ナデナデが終わったらソファーで寝んねでした。
夕食の時間にはしっかり起きてスタンバていましたよ('-^*)ok
一年前はこんな記事を書いていました~!
水鳥さんとレッドブル♪
去年はレッドブル開催していたのね~
今年は9月7日・8日に開催のようです。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛




人気ブログランキング

最低気温20度、最高気温28度。
昨日に引き続き最低・最高気温を更新で
昨日の朝同様、朝から空気が温まっているという感じ。
昨日からアマリリスの蕾が開き始めていました。

2種類の2つ目のお花が開花です♪

後から咲いた蘭はまだ蕾が残っています♪

今日は陽の当たらないうちに少し雑草を取って
庭掃除は終了~♪
陽が当たると暑いんだモン(´ー`A;)
2019年5月25日 15時20分ごろ千葉県南部を震源とする
M5.1の地震がありました。
最大震度5弱で当地は震度4でした。
浦安市の機器では震度3の予想で、揺れる前に
サイレンが鳴ったわ。

携帯もPCの地震速報が鳴らなかったわ。
震度5弱なのになぜかしら?
シャンデリアも揺れていたのですけど写真じゃ解らないっか。

数年前からGooブログは動画をUPできなくなったのよ~
写真の枚数は多くUPできるのだけどね。
そんな今日のいつもの場所。

夕方から風が出て来まして過ごしやすくなりました。

今日は休日でしたし約2時間前が干潮で一番潮が
引いていた時間でしたので、潮干狩りの方が
多く来ていたのだと思います。

まだ海に残っている方たちが居ましたので
渡り鳥さんは岸にはおらずです。
北側の河口近くを見たら鴨さんらしきシルエット♪

そして沖から1羽、泳いできています♪

まずは北側はあまり行きませんが行ってみることに。
近くまで行きましたら11羽のスズガモさんを確認♪

そして元の場所に戻った時に、オオバンさんが岸近くに
来ていましたが、人が居るので岸には近寄れず。。。

奥まで行きましたが、その間は岸にも沖にも
渡り鳥さんを確認することはできませんでした。
奥に着いた時に海を眺めていたら、いきなり目の前を
横切っていく鴨さんが!
松林に消えていきました~

どうやらこの先にビオトープがありまして、
そこに着水したみたい。
見に行ってみると、カルガモさんでした♪

さて、戻ろうかな~
戻り始めた時に、また頭上を飛んで行った鴨さん。

画像を拡大すると中央辺りに飛んでいるのが解りますか?

カルガモさんがビオトープに着水です。
いつも2羽で行動しているようなので、
2羽でビオトープでお休みかな?
帰りがけに沖の方に羽の鴨さんらしき鳥が
着水したの。
よくよく見たら2羽のスズガモさんでした♪

沖の方から飛んできたので、対岸近くに居るのかも?
そしてすぐその後に、また間の前をカルガモさんが
横切って行ったわ。
カメラを構えたけどピントが合わずで撮れなかった^^;
一番手前まで戻ってきました。
先ほどのオオバンさんが波打ち際に来ていましたが、
上の方までは上がらず、過ぎ近くに数人いましたので
沖に向かって泳いで行ってしまいました。

この時にも目の前をカルガモさんが飛んで行きました。

ビオトープに行くのではないかな?
たま~にビオトープを覗くのもいいのかも♪
帰りがけのいつもの場所。

今日もきれいな夕陽が見られました♪

今日は千葉でも32度まで上がったところもあるようで、
いきなり真夏でした。
明日のお天気も晴れの予報。
最低気温は若干下がるものの日中は今日より上がるみたい。
湿度が今日よりも少し高くて特に昼前後は暑く感じられそうです。
体調管理を万全にお出かけくださいネ!
*****
夕方になると起きだしてくるニャンズ。
でもね、今日はお昼過ぎから起き始めて
飼い主にまとわりつくシャモンちゃん♪
夕食の下準備をしている時も近くに居たわ♪

時間を見つけて夕食の下ごしらえしているのよ♪

あらぁ、夕食までにあと4時間もあるわよ~
で、見つめられているのでナデナデする♪

ナデナデしたら少し落ち着いたようで、
毛づくろいを始めたわ。

そういえば、今日は少し大きめの地震が来たりしたので
ニャンズも落ち着かないのかな?
驚いて逃げる輩はいなかったものの、
気にはなっているのかもしれないわ。
ま、それでも満足そうなお顔をしているわ♪

じゃ、まだご飯までに時間があるから寝んねして来たら?


了解~♪
ナデナデして落ち着くのだったらいっぱいしちゃうわ♪
ナデナデが終わったらソファーで寝んねでした。
夕食の時間にはしっかり起きてスタンバていましたよ('-^*)ok
一年前はこんな記事を書いていました~!
水鳥さんとレッドブル♪
去年はレッドブル開催していたのね~
今年は9月7日・8日に開催のようです。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛





