goo blog サービス終了のお知らせ 

~Cat walk~

海猫さん家の日常+

お気に入りのベッドで寝んね♪

2019-05-27 21:08:59 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温21度、最高気温29度。

昨日は夕方になってから風が出てきたので

夜になってから窓を開けて風通しをしたのよ。

そうしたら床がべたつく?

海からの風で湿度が一気に65%まであがり、

帰ってムシムシしてしまいました。。。

日中より室温は下がったのですが、

湿度が高いと暑く感じられます~


去年は異常に湿度が高かったので、除湿器を購入したの。

雨が降っているわけではないのに室内の湿度が98%って

ありえなく、床が水を撒いたような感じで

ベタベタでしたからね。

今年もそんな感じなのかな。


当地は朝から良く晴れていましたが、

昨日に引き続き、朝は湿度は80%台で、

お昼から午後にかけては50%台まで下がりますが

夜には70%台まで戻ってきます。


数日前までカラッとしたお天気で日中の湿度は20%台でしたので

うっかりしましたが、ここ数日は全てが一気に真夏仕様なのね。

ってことで、今日は窓を開けずにドライをかけていました。



お昼に事務所のバルコニーの清掃が入りまして

出かけていました。

高層階なので風が通って気持ち良かったわ。



陽の斜め左側に虹が出ている感じだったのですけど、

うまく写らないわ~







事務所の方が海に近いので帰りがけに寄ってみました♪

だからね、今日は中間地点を過ぎたところから

奥の方へ向かっていつもの場所へ戻るというコースです。



中間地点を過ぎたところではカワウさんが漁をしていました♪







少し奥に進むと、沖の方にいるわ~♪







カンムリカイツブリさんでした♪







ずっと居なかったので、渡り鳥さんと一緒に

移動してしまったのかと思っていましたが、

ちゃんと居たのね♪



そして2/3を過ぎたところに居たのはカルガモさん♪







その横にはキアシシギさん♪







昼間の方が鳥さんがいるのね~と思ったけど、

昨日までは海岸が潮干狩りする方で混んでいたから

居なかっただけか。。。



のんびりした感じでした♪







一番奥の方にもキアシシギさんが数羽居まして、

片足なので寛いでいる様子♪







一番奥は潮が引いて岸も出ていましたが

人が居たので水鳥さんはおらずです。







帰りがけにはキアシシギさん、座ってたわ♪







海は日陰が無いので暑い~!

海に入りたくなりました。







1羽は岸でお食事中♪







カルガモさん、いつも2羽で見かけますけど今日は3羽。

一昨日、カルガモさんが飛んでいるのを見た時

4羽見ているのよね。

だから2羽だけしかみてなかったけど、

交互に来ていたのを見ていたのかも知れないわ。



カワウさんはお食事中♪







更に沖の方にもカワウさんがお食事していました♪







手前の方まで戻ってきました♪







昨日までは少し沖の方に居たスズガモさんですが、







今日は岸辺近くに居ます♪







岸には上がっていませんが波打ち際の岩の上にも居ます♪







今日は人があまり居ないからゆったり過ごせるね♪







起きている子と寝ている子が混在です。

数えてみたら22羽居ました♪







潜っていなければ22羽です。

昨日だったか24羽居ましたので、

2羽はどこかに居るのでしょうね。



で、2枚前のお写真の一番左側に居たのはオオバンさん♪







しきりに鳴いているの。







仲間を呼んでいるのかな?

何かの事情があって飛び立つことができなかったのだろう。

もう1羽一緒にいた子はどうしてしまったのだろう?



オオバンさんの左側にはカワウさんが居たわ♪







カワウさんは鳴いていないけど、口を動かしていて

喉の所が揺れていたわ♪







あ、こっち見た♪







水鳥さんを撮っていた時にお隣に居た鳩さんです♪







海は波が無いので風で水紋ができるくらいです。







今日の満潮時間は10時頃で、干潮は17時過ぎ。

夕方は干上がってコンクリが焼けて灼熱だったのかも。。。







空を仰ぐと陽の左斜め上と右斜め下に虹が出てるわ。

でも日暈にはならないのね。







帰りがけのいつもの場所。







右斜め下はキレイに写っていたわ。



出直していつっもの場所です。







夕方になって雲が多く出てきました。

輪郭ははっきりしませんが夕陽は見られました♪







明日のお天気は曇時々晴れの予報。

今日の午後から南南西の風が段々と強くなってきたのですが、

明日は更に強くなり一日吹いているようです。

そのためなのか気温が下がらず、朝から23度くらいあるようで、

日中は日差しが少ないからなのか気温は低め。

ジメっとした感じではあるものの、風が強いので

体感気温は低いのかも?

夕方には強風になるようで嵐のようになりそうです。



*****



ふと見るとヒースがベッドに入っていたわ。







ランランちゃんやチビチビのお部屋は

室温25度台の湿度40%台なのに

このお部屋は湿度50%台で28度まで上がったので

ドライを点けました。

きっとね、キッチンが近くて火を使ったからではないかな~



そんなことでさすがに暑く感じたのでドライを点けました♪







涼しくなりすぎちゃったかな?











そうだね、ヒースのお気に入りのベッドだものね♪







良かったわ~^^



でもしばらくしたら暑くなってしまったのか、

ベッドから出てきていました~







ドライを点けても室温は26度ちかくありますので

クールダウンしつつお気に入りのベッドで

寝んねしていました♪


夕方になって我が家の方も風が強くなってきました。

風が通ると気持ちいいんだろうな~

なんて思いますが、昨日のことがあるので我慢!

天気予報を見ると湿度65%だもん。

これから70%台まで上がってくるからね。

ドライを入れたり切ったりで

湿度が低くなりまでは窓開け注意です!('-^*)ok


一年前はこんな記事を書いていました~!

レッドブルエアレース決勝♪&彩雲
室谷さん、残念でした~


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛









人気ブログランキ
ング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のお豆腐も楽しんだわ♪★三代目茂蔵 弘明寺直売店★

2019-05-27 08:08:32 | グルメ
昨日の続きで三代目茂蔵弘明寺直売店の商品です♪

地域ならではのお豆腐をまとめてみました^^



京都茂蔵 湯葉おぼろ







賞味期限は購入日の翌日です。







これがまた美味しかったのよ♪







高濃度豆乳本にがり製法で仕上げた濃厚豆腐なのね♪







製造は京都ですが、販売者は埼玉なのね~

ということは、現地からお豆腐を輸送して

色々なお豆腐を埼玉に集めて各地で

販売されているという感じかしら。



いつものお皿に置いてみた♪







でも写真を撮る都合上、白いお皿は解りづらいと思い

色物の小さいお皿に出しました♪







説明書きにあるように、半熟おぼろ豆腐って感じ♪







お豆腐が柔らかくてスプーンで頂いたのですが、

中からくちどけ湯葉が出てきて

これがまた風味を添えてくれて好み~♪







沖縄より空輸のジーマミどうふです♪







賞味期限は購入日より1週間。







こちらはプレーンなジーマーミ豆腐ですが

もう一種類販売されていて、黒糖のデザート的な

ジーマーミでした。







いや~、出かけられなくて沖縄にも行きたいけど行けず

でしたので、ここでジーマミ豆腐に出会えたのは

嬉しかったわ~♪







しかしタレが付いていない。。。







急いでタレを作ったわ~╭( ・ㅂ・)و







久しぶりに沖縄のお味を堪能しました(≧∀≦)







京とうふ







こちらは京とうふでつゆ付です♪







この日から半袖を着始めたのよね~

そんなことでさっぱりいただけるのではないかと購入♪







こちらも濃厚豆乳本にがり製法なの♪

京都タンパクという会社が製造元。







添付のつゆの他にポン酢やわさび醤油も合うみたい♪



大きめのお豆腐でいつもの白いお皿にのせてみたけど

ハミ出ている大きさ。







高さはそんなにないのですけど400gあります♪







せっかくですから添付のつゆを使って食べてみようと

高さのある器を使いました♪







これで半分の量です。

九条ネギをたっぷりのせ鰹節をまぶしてみました♪







つゆの袋を開けてから写真を撮っていないことに気づいたわ^^;







創味のつゆっていうのですネ。

左下にパックが載っているので市販で販売されているようです。







お豆腐はコクがあって甘みも感じられて美味しい~(≧∀≦)♪







いただいた日が今季の最高気温を更新した日で、

冷ややっこが特に美味しく感じられました♪

このつゆがまたお豆腐に合うのよ~^^

これからの季節、使えるわ~

近所で売っていないか探してみよう♪


以上が地域のお豆腐でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


この他におつまみ的なお豆腐商品も購入したので

もう少しお付き合いくださいネ(^_-)-☆


三代目茂蔵

横浜市南区大岡2-2-20

TEL:045(731)8339

営業時間:11:00~19:00

定休日:年中無休


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング