本日のお天気は曇
のち雨
最低気温18度、最高気温25度。
雨が降ったりやんだりで9時頃から雨がやんで
10時くらいからは時折、薄雲から陽が見て取れました。
でもやや強い風が吹いていたのよね。
その風もお昼には収まりました。
雨が降ってくる前に昼過ぎに海に行ってきました。
この時は小雨がまたぱらっと来たけど海に着くころには
やみました。
海は風がほぼ無く、湖のような感じで嵐の前の静けさ。

干潮の時間帯で潮が引いています。

鴨さんの群れです♪

写真を撮っている時に近くに居た鳩さん♪
逃げないのよね^^

陽が出てきました~

珍しくイソヒヨドリさんが居ました♪

風も無く、波もなくのんびりムードです♪

少し奥に行ったところに鴨さん♪

更に少し奥にコサギさんが漁の最中♪

その先にはスズガモさんの群れ♪

上の写真に写っていた群れとは違う群れです♪

この群れで150羽ほどいます♪

中間地点を過ぎたところに2羽の鴨さん♪

この子はスズガモさんではない鴨さん♪

この子はスズガモさんですね~
いつもの女の子っぽいです♪

ここで大陸の観光客が堤防を乗り越えて2羽は海に逃げました~
海に行くまでの道と海にはたくさんのトンボが飛んでいまして、
トンボと共に移動している感じです♪

少し先にコサギさん♪

片足をあげて休んでいるのかな?
段々と日差しが強くなってきて暑い~

半袖にパーカーを羽織って行きましたからね。
陽が出るとやはり暑いです^^;
小さな小鳥さんが群れで飛んできました♪
シギさんみたいです。

最初の方の沖に移っていた鴨さんの群れです♪

遠くて解りづらいのですが、こちらもスズガモさんの様です♪

更に奥を見ると海面に黒っぽい群れらしきものが見えたので、
一番奥まで行ってみました~

こちらもスズガモさんの群れでした♪

カモメさんが群れの中に飛んできて、一緒に居ました♪

かなりの鴨さんがここ数日で飛来してきています。
そこに台風が来るのですよ~
この子たちはどこに避難するのでしょう?
夕方になっても時折強い雨が降ることはあっても
ほぼ風も無いので、いきなり天候が変わった時には
辺りが暗くなっているので、飛ぶこともできないと思うの。
無事でいて欲しいわ!
帰りがけに真ん中の群れから1羽外れてきた子が。

先ほど海に逃げた女の子かな?
また合流はできなかったようです~

更に日差しが強くなり日暈が出ていました。

行きより戻った時の方がサギさんが増えていました♪

この子だけオオサギさんで他はコサギさんです♪

コサギさんもオオサギさんのように飛びながら漁をするのですネ~

優雅で素敵です^^

オオサギさんは体が大きい分ダイナミックです♪

素敵だわ~♪

ってか、降り立つ場所のことは考えてなかったの?

コサギさんが移動してどうにか着地♪

何もなかったかのようで見ていて面白いわ^^

更に戻ると1羽のコサギさん♪

そして一番手前に戻る時にオオサギさんが居ました~♪

今日はコサギさん4羽にオオサギさん2羽が見られました♪
そのくらい海が静かで穏やかだという事なのですけどね。
各地の台風の様子を見ていると、今は静かでも
簡単に終わらなさそうな感じです。
帰りがけに海から鳥さんの群れが。

なが~く一列になって陸の方へ飛んでいきました~

拡大したので画像が悪いですけど、カワウさん群れでした。

13時半ころには雲が早くなってきて、

この後に曇りました。

朝天気予報を見てびっくりしたのですけど、
こちらが明日のお天気なの。。。

3時の風速30メートルって!?
今まで台風が直撃でもこの半分の15m前後でした。
このような数字を見たことがありません。
間違った表示ではないかと他も調べてみたら。。。
市川市19m、船橋市18m、習志野市16m、花見川区18m、稲毛区21m
美浜区21m、千葉中央22m。
江戸川区19m、江東区20m,港区17m、品川区21m、大田区22m。
どうやら間違い表示ではなかったようだ。。。
大潮の時の一番引いている時に、暴風の時の海は
全然潮が引かないのを何度か見ています。
これは高潮の恐れが大です!
さてどうしようか。。。
海から戻ってから、取りあえずは外は縛れるものは縛った。
飛ばされそうなものをまとめてみたりしたけど、
大坂の友人宅は台風21号で大きくて重たい鉢も
飛ばされたということでした。
多分、塀があるので外にまでは飛んで行かないと思うのね。
自転車だけは家の中に入れたわ。
物干しざおは下に下ろして飛ばないようにした。
簡易温室やガーデンテーブルは塀などに縛り付けた。
後は何かやることがあるか?
家の中の物は充電できるものは昨日のうちにやった。
電池はあるしポータブル電源も完了しているわ。
そうそう、カマちゃんが居たわ~
ってことでカマちゃんを一時的に保護した。

嵐が去ったら戻してあげようと思っている。
で、この後14時半になっていない時に大粒の雨が。
カマちゃん保護出来て良かったよ♪
その後は雨が降ったりやんだりしてます。
今も風は無いし静かですが、
14時39分に浦安市からのお知らせが流れてきて
18時より京葉線を終日運休と、20時には首都圏全ての
在来線を終日運休するとの事でした。
こんなことは初めてなのよね。
知り合いからの17時前に教えてくれた情報によると、
ただいま道路が大渋滞なんですって。
もう車でしか移動手段が無くなりますからね~
そんなこんなで既に疲れてしまっているわけです^^
で、昨晩のロイ君の夕食とお夜食。

夕食に銀のスプーンのとろける旨み仕立てをあげましたら
今まで食べていたのに食べないのですよ~
そんなことで前日に金缶は食べていたので
金缶のまぐろをあげてみたら食べてくれました♪
その他ドライも違う種類をあげているので、それはまたね♪
チビチビは満足そうに寝んねしているし、

ロイ君は昨晩、またソファーの後ろに隠れていたけど、
今日はキャットハウスの中です♪

今日はニャンズのお写真は少なくてすみませ~ん!
アレコレやっていたら時間が無くなっちゃったのよね^^;

それでは皆様の無事を祈って、また明日ネ╭( ・ㅂ・)و̑Good luck
一年前はこんな記事を書いていました~!
開けっ放しが心地いいわ♪
今年の秋まつりは台風で中止になったのよ~
短毛と長毛では体感温度が違うからね^^;
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします





人気ブログランキング


最低気温18度、最高気温25度。
雨が降ったりやんだりで9時頃から雨がやんで
10時くらいからは時折、薄雲から陽が見て取れました。
でもやや強い風が吹いていたのよね。
その風もお昼には収まりました。
雨が降ってくる前に昼過ぎに海に行ってきました。
この時は小雨がまたぱらっと来たけど海に着くころには
やみました。
海は風がほぼ無く、湖のような感じで嵐の前の静けさ。

干潮の時間帯で潮が引いています。

鴨さんの群れです♪

写真を撮っている時に近くに居た鳩さん♪
逃げないのよね^^

陽が出てきました~

珍しくイソヒヨドリさんが居ました♪

風も無く、波もなくのんびりムードです♪

少し奥に行ったところに鴨さん♪

更に少し奥にコサギさんが漁の最中♪

その先にはスズガモさんの群れ♪

上の写真に写っていた群れとは違う群れです♪

この群れで150羽ほどいます♪

中間地点を過ぎたところに2羽の鴨さん♪

この子はスズガモさんではない鴨さん♪

この子はスズガモさんですね~
いつもの女の子っぽいです♪

ここで大陸の観光客が堤防を乗り越えて2羽は海に逃げました~
海に行くまでの道と海にはたくさんのトンボが飛んでいまして、
トンボと共に移動している感じです♪

少し先にコサギさん♪

片足をあげて休んでいるのかな?
段々と日差しが強くなってきて暑い~

半袖にパーカーを羽織って行きましたからね。
陽が出るとやはり暑いです^^;
小さな小鳥さんが群れで飛んできました♪
シギさんみたいです。

最初の方の沖に移っていた鴨さんの群れです♪

遠くて解りづらいのですが、こちらもスズガモさんの様です♪

更に奥を見ると海面に黒っぽい群れらしきものが見えたので、
一番奥まで行ってみました~

こちらもスズガモさんの群れでした♪

カモメさんが群れの中に飛んできて、一緒に居ました♪

かなりの鴨さんがここ数日で飛来してきています。
そこに台風が来るのですよ~
この子たちはどこに避難するのでしょう?
夕方になっても時折強い雨が降ることはあっても
ほぼ風も無いので、いきなり天候が変わった時には
辺りが暗くなっているので、飛ぶこともできないと思うの。
無事でいて欲しいわ!
帰りがけに真ん中の群れから1羽外れてきた子が。

先ほど海に逃げた女の子かな?
また合流はできなかったようです~

更に日差しが強くなり日暈が出ていました。

行きより戻った時の方がサギさんが増えていました♪

この子だけオオサギさんで他はコサギさんです♪

コサギさんもオオサギさんのように飛びながら漁をするのですネ~

優雅で素敵です^^

オオサギさんは体が大きい分ダイナミックです♪

素敵だわ~♪

ってか、降り立つ場所のことは考えてなかったの?

コサギさんが移動してどうにか着地♪

何もなかったかのようで見ていて面白いわ^^

更に戻ると1羽のコサギさん♪

そして一番手前に戻る時にオオサギさんが居ました~♪

今日はコサギさん4羽にオオサギさん2羽が見られました♪
そのくらい海が静かで穏やかだという事なのですけどね。
各地の台風の様子を見ていると、今は静かでも
簡単に終わらなさそうな感じです。
帰りがけに海から鳥さんの群れが。

なが~く一列になって陸の方へ飛んでいきました~

拡大したので画像が悪いですけど、カワウさん群れでした。

13時半ころには雲が早くなってきて、

この後に曇りました。

朝天気予報を見てびっくりしたのですけど、
こちらが明日のお天気なの。。。

3時の風速30メートルって!?
今まで台風が直撃でもこの半分の15m前後でした。
このような数字を見たことがありません。
間違った表示ではないかと他も調べてみたら。。。
市川市19m、船橋市18m、習志野市16m、花見川区18m、稲毛区21m
美浜区21m、千葉中央22m。
江戸川区19m、江東区20m,港区17m、品川区21m、大田区22m。
どうやら間違い表示ではなかったようだ。。。
大潮の時の一番引いている時に、暴風の時の海は
全然潮が引かないのを何度か見ています。
これは高潮の恐れが大です!
さてどうしようか。。。
海から戻ってから、取りあえずは外は縛れるものは縛った。
飛ばされそうなものをまとめてみたりしたけど、
大坂の友人宅は台風21号で大きくて重たい鉢も
飛ばされたということでした。
多分、塀があるので外にまでは飛んで行かないと思うのね。
自転車だけは家の中に入れたわ。
物干しざおは下に下ろして飛ばないようにした。
簡易温室やガーデンテーブルは塀などに縛り付けた。
後は何かやることがあるか?
家の中の物は充電できるものは昨日のうちにやった。
電池はあるしポータブル電源も完了しているわ。
そうそう、カマちゃんが居たわ~
ってことでカマちゃんを一時的に保護した。

嵐が去ったら戻してあげようと思っている。
で、この後14時半になっていない時に大粒の雨が。
カマちゃん保護出来て良かったよ♪
その後は雨が降ったりやんだりしてます。
今も風は無いし静かですが、
14時39分に浦安市からのお知らせが流れてきて
18時より京葉線を終日運休と、20時には首都圏全ての
在来線を終日運休するとの事でした。
こんなことは初めてなのよね。
知り合いからの17時前に教えてくれた情報によると、
ただいま道路が大渋滞なんですって。
もう車でしか移動手段が無くなりますからね~
そんなこんなで既に疲れてしまっているわけです^^
で、昨晩のロイ君の夕食とお夜食。

夕食に銀のスプーンのとろける旨み仕立てをあげましたら
今まで食べていたのに食べないのですよ~
そんなことで前日に金缶は食べていたので
金缶のまぐろをあげてみたら食べてくれました♪
その他ドライも違う種類をあげているので、それはまたね♪
チビチビは満足そうに寝んねしているし、

ロイ君は昨晩、またソファーの後ろに隠れていたけど、
今日はキャットハウスの中です♪

今日はニャンズのお写真は少なくてすみませ~ん!
アレコレやっていたら時間が無くなっちゃったのよね^^;

それでは皆様の無事を祈って、また明日ネ╭( ・ㅂ・)و̑Good luck
一年前はこんな記事を書いていました~!
開けっ放しが心地いいわ♪
今年の秋まつりは台風で中止になったのよ~
短毛と長毛では体感温度が違うからね^^;
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします






人気ブログランキング