「ねえ、ちょっと聞いてよ。サンショさん
ったら、また写真を撮り忘れたらしいわよ。
全くもー。やる気あるのかしらねえ?」。
「ふんっ、忘れっぽくてダメな人ねえ」。
「角ちゃん、どーっても良いです」。 . . . 本文を読む
襟巻き猫は、襟巻き姿がすっかり板に付きました。
襟巻き(カラー)のお陰で、コッパゲも、毛が生えてきています。後は、外した後、舐めまわさないことを祈るのみですが、どうでしょうか? 約10日後には受診なので、襟巻き外せるかもよ〜。
そんなエリザベスカラーを巻いた、エリザベス角猫に対し、気分が良くなると受け口になるミイケさんは、ハプスブルグ・ミイケ。
じゃあポンコは? あんたに匹敵する女王様は . . . 本文を読む
「おっ!」と、思わず声が出てしまった光景。
珍しく、大変珍しく、3ニャン揃い踏みです。こんなことは滅多に無いのです。それでも角猫との微妙な距離は気になりますが(笑)。
ポンコがミイケさんを拒絶していた頃は、ポもミイケさんも、角猫と仲良かったのに、何だか、人間の女性社会の縮図のようで、嫌だなあ〜。
角猫は、掛け値無しにサンショさんを大好きなので、気にしちゃいません。ご安心ください。構図的に . . . 本文を読む
襟巻きトカゲならぬ、襟巻きニャンコ。
気難し屋は日光浴。
襟巻きニャンコの角猫は、サンショさんの座っている椅子ばかりを狙うのです。取られたので、明け渡した古い椅子よりも、現在サンショさんが座っていた椅子が良いらしいのです。
まっ、薄々は気付いていましたが。
そんな訳で、サンショさんとの椅子取り合戦は続行中なのですが、多分、これが楽しいのでしょう。
しかし、大丈夫。何せ2個あるのです . . . 本文を読む
古いほうの椅子で眠る角猫。
ちょっとだけ可愛い(笑)。
角猫との椅子取り合戦に終止符を打つべく、新たに椅子を購入したものの、案の定、新し物好きの角猫は、購入した椅子を狙ってきました。
「良いよ、使いな」と、サンショさんは余裕で、古い椅子に腰掛けます。すると、角猫、不服そう。
どちらを取られても、大丈夫になると、面白くないらしいのです。結局、サンショさんが困惑するのが楽しかったのでしょう。 . . . 本文を読む
寒かったらドーム型に入れば良いのに。
カラーがすっかり馴染んできた角猫。
コッパゲにも毛が生えてきています。
仲良く? 収まるポンコと角猫。
そろそろ夜だけでもペット用のホットマットが必要かもよ〜。
. . . 本文を読む
猫も学習するようで、昨日、今日と、気難しい猫のポンコが、深夜にまとわりつかなくなりました。良いことです。しかし、早朝4時から始まるミイケの要求。これがひと段落すると、ポンコです。あっ、そう書いている今、まさに姿が見えたと思ったら、こぶしを効かせたポンコの鳴き声。
また始まるのでしょうかねえ。8時間に渡る、あれこれ要求。
始まりました。トイレの砂を掻き出しました。
居ます、直ぐ後ろに控えて居 . . . 本文を読む
早速角猫に奪われた新しい椅子。
少しでも椅子から立ち上がると、直ぐに角猫に奪われてしまうので、その度に補助的な椅子を使っていたのですが、腰の悪いサンショさんにとっては、数ミリの高さの違いも堪えるのです。
強制的に角猫を退かせても、直ぐにやって来ては、どっかりと座っているので、嫌気がさして、新しい椅子を購入しました。
こういった物の組み立てが大変苦手なサンショさんが、悪戦苦闘して完成させる . . . 本文を読む
ドーム型ベッドの中の角猫。
投薬逃れになると思っているらしいです。
ポは、相変わらず、この爪研ぎベッドがお気に入り。
突っ伏して眠るミイケさん。寒いのかしらん。
だったらドームに入れば良いのに。
涼しくなったので、ドーム型ベッドを設置しました。3ニャンは独立型なのでそれぞれに用意し、計三つ。そして相変わらず人気のハンモック型も三つ。ポンコお気に入りの爪研ぎ型は二つ。ミイケさんの寝てい . . . 本文を読む
机の上で、何やら熱心に鑑賞中の角猫です。
どうやら飽きて、サンショさんの膝を狙っています。
あっ、来た! 涼しくなったので、恒例の抱っこマンへとなりました。
6キロは重いぜよ。
毎日毎日、起きるとポンコの叫び。これが午前中いっぱい続きます。立ったり座ったり、こき使われて、普通の朝、だいたい8時くらいには、サンショさんの腰は限界に達するのです。何だかなあ…。 . . . 本文を読む
覚えていますか? オムツマンことリッちゃん。2年前に臍の尾付きでやって来たチビッコです。障害狩りオムツ生活を余儀なくされましたが、それ以外は元気に、むしろ元気過ぎるそうです。
そんなリッちゃんです。
大人しそうに写っています。
そしてピヨピヨも、大きくなりました。ジャーン。
リッちゃんの妹分として、ヤンチャ過ぎるそうです。
リッちゃんもピヨピヨも、キャワワです。
. . . 本文を読む
何やら熱心に鑑賞する角猫です。
飽きたので、サンショさんの膝を狙っています。
きたっ! 膝に移って来ました。
これからの季節は、重石のように(実際6キロはかなりの重さ)サンショさんに無断で抱っこの角猫です。
そしてサンショさんが席を離れると、すかさず、サンショさんの椅子に鎮座です。これはこれで迷惑千万。サンショさんは腰が悪いので、今使って射る椅子じゃないと、微妙な違いでも腰が痛くな . . . 本文を読む
相変わらずの直角尻上げ。そして相変わらずの安定の悪さで、コロコロ転がっています。
角ちゃんのカラーが早く取れると良いなあ。と思いつつも、
反動でまた舐めこかしたらどうしよう。と、不安もあるのです。
今日も夜中からポンコ様健在。 . . . 本文を読む
絵になる窓辺のポ。
くつろぐミイケさん。
そこは…。
二階建てハウス。
二階部分とペントハウスにご入居。
一方角猫は、一戸建て??
サンショさんは今、猛烈な眠気と戦っています。 . . . 本文を読む
涼しくなると、サンショさんの椅子を奪う角猫。
果てしない椅子取りゲームの始まりです。
ミイケさんは、ハンモックベッドがお気に入り。
不安定だと思うのですが、この上のい立っての
ブラッシングがお好みです。
爪研ぎの上のポ。行動がイマイチ不審なのです。
涼しくなると、太陽を求めて、窓際にいることが多くなりました。サンショさんお手製のキャットハウス。通称ドヤハウスの登場です。夏の間は、誰も . . . 本文を読む