goo blog サービス終了のお知らせ 

佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

「人生のキャンドルサービス」

2020-12-30 16:23:17 | 日記
「人生のキャンドルサービス」
キャンドルサービスで、いつも
思うことがある。

暗黒の中の1本のローソクの
火が、順に伝えていくにつれ、
周囲がだんだん明るくなる。

多くの人に分けても、火は少し
も暗くならない。

一隅を照らす火の動きは大きい。
一隅を照らすものでありたい。

私の受け持つ一隅が、どんなに
小さい、惨めな果敢ないもので
あっても

わるびれず、ひるまず、
いつもほのかに照らしていき
たい。

金や財は分けたり、使ったり
すれば減ります。

しかし、優しい心や労りの心、
慈悲の心、それに微笑みなどは、
与えれば与えるほど、

人の心に温かい灯をともし、
次から次へと増殖していきます。

そんな小さな灯をともし続けて
いきたいと思います。
それが、やがて大きな灯になる
ことを祈りながら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浮気の言い訳」ワースト5」①②

2020-12-30 16:18:43 | 日記
「おまえだって、浮気したんじゃない
か?」
長いつきあいの中ではいろいろある。
たしかに彼女も浮気をしたことがある
かもしれない。

が、しかし、こんなことで言いぬけら
れると思っては大間違いである。

こんなことを言った日には「男のクセ
にそんな昔のこと!それに、私は別に
浮気なんかしてないんだからね」など
と筋の通らないな話で、さらに激しく
責められるだろう。

女が感情的になっているときに、理屈
なんて通らないってことをキモに銘じ
ておこう」

【ワースト2】
「そんな気は全然なかったんだよ」
他の女とフカーイ関係になっておき
ながら、「そんな気はなかった」なら
どんな気があったんだ!!!

「食事おごってプレゼントして、下心
もなしにそんなことする余裕があるく
らいなら、そこんとこを彼女のワタシ
に見せてよね」と迫られたら、有り金
はたいてサービスするしかない。

それで、許してもらえるなら、授業料
としてあきらめよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浮気の言い訳」ワースト5」③④

2020-12-30 16:18:43 | 日記
ワースト3】
「オレのことがそんなに信じられない
のか」
せっぱつまって思わず言ってしまう。
最低の言い訳のひとつ。彼女の妊娠に

「本当にオレの子なのか?」と口走る
タイプが無意識に使う手である。

自分が信用されてないのがわかって
いるだけあって、彼女のことが信じ

られない。浮気は病気、死んでも治
らないこのタイプには、せめてもう
少しましな言い訳を勉強してもらい
たい。

【ワースト4】
「たった一度だけじゃないかよ」
一度だったらいいていうのか!と
ケリが飛んでくること必至。

しかも、本当は一度じゃなかったり
して。

たいだい回数を強調することろから
してアヤシイ。今の彼女になってか
ら浮気一回、前のカノジョのとき
一回、とじつをいうと前科はかぎり
ないのでは?

彼女の妄想をかきたて、怒りを倍増
させるより、とにもかくにも謝るのが
無難である。

【ワースト5】
「結局、おまえのところに帰るの
さ」なんて、世界の海をまたにか
ける船乗りを気取られても困る。

「一番なんだから、他に何人いて
もいいだろう」と開き直ろうとし
ているところを、女は決して見逃
さないのだ。

けれども、まれに、「彼って私がい
ないとダメなの」と勘違いされるこ
ともあるので、そんな奇特な彼女
をみつけるとよいだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三つの財産」

2020-12-30 13:33:16 | 日記
松下幸之助は、「人を生かすことで
いちばん大切なことは『配慮』だ。
人に対する配慮、思いやり、共感が
なければ、人を動かすことはでき
ない」と言っています。

幕末の大儒・佐藤一斎は、「得意のこ
と多く、失意のこと少なければ、そ
の人配慮を滅ぼす」と記しています
が、

「人の痛み」を知るには失意の経験
もまた貴重なものです。

挫折したこともない、病気をしたこ
ともない、苦しみを味わったことも
ない。そういう順調な道をあるいて
きた人は、悪意はないのだけれども、

人間の弱さやつらさ、失意のときの
人への思いやりの温かさなどが実感
できなくて、つい人間味が欠けがち
である。

幸之助さんは、自分には三つの財産
があった、と語っている。

① 学校へ行かなかったこと
② 健康にすぐれなかったこと
③ 決断によわかったこと

だから、人が教えてくれたり、助け
てくれたりして成功したと言って
います。

欠点を欠点として認め、しかし
失敗を失敗として終わらせること
なく、そこから始められるか否か
が、成功する人と失敗する人と
分けるようです。



K18     ¥4770
プラチナPT950 ¥3240
【買取値】
甲信越一高額買取実施中

佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたのカレはこんな夫になる」A~D

2020-12-30 13:29:31 | 日記
つきあっているときはやさしい
彼も、結婚したらどうなること
か、アツアツの恋愛からちょっと
冷静になって、チェックしてみよ
う。ペコとレイチェルの強烈キャ
ラがどう変身するか。

A:優柔不断なマゾコン夫
一見やさしいが、よく考えれば自分
ではなにも決められない優柔不断の
彼は、マザコンの可能性が大。

ママが全部世話してくれた独身時代
の生活を妻が再現してくれるものと
思い込んでいる。

おまけに、食事や生活にこだわりが
多いからまったく、タチが悪い。

自分の思い通りにならないとガマン
できない大きな子供。

B:とにかくマメな浮気グセ夫
気がきくマメな彼は、恋人時代は
みんなにうらやましがられるタイ
プ。

記念日のプレゼントも忘れずにし
かも、女の子の好みや今の流行を
はずさない。

そんなことができるのも努力のタ
マモノ、女のためには手間、ヒマ
惜しまないこのタイプが、一人の
女で満足するわけがない。

結婚しても、浮気のひとつやふたつ、
覚悟が必要だ。


C:二重人格?暴力夫
普段はおとなしくてやさしい人な
のに、結婚したら暴力をふるうな
んて・・・・。

意外に外ズラがよく、短気な性格は
なかなか表にでないもの。

Dああウルサイ!神経質夫
おしゃれで気のきく彼は、友だちに
も自慢できる。清潔志向の最近では、
めずらしいタイプではない。

でも、酒の席でやたらとおしぼりで
テーブルをふいたり、部屋にいけば
ビシッと整理されたCDのラベルが
まぶしかったりして。

一緒に生活すれば、自分もそれらを
強いられるのは必死。グラスの並べ
方から水の使い方まで、うるさくっ
てたまらない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幸福を呼び込むシャツの話

2020-12-30 13:27:18 | 日記
昔あるところに、一人の王様がいま
した。何不自由ない生活だが、少し
も幸福感がない。

国中の学者や知者を集めて、幸せに
なる方法を尋ね、言う通りに試して
みたが、やはり幸せな気持になれま
せんでした。

あるとき一人の学者が、「現在、幸せ
いっぱいの人を見つけて、その人の
シャツをもらって着るとよい」という

ので、国中から幸福そうな者を集めま
した。ところが、幸せそうに見えても
皆どこか満たされないものを持ってい
て、なかなか条件に合う人が見つかり
ません。

ある日のこと、王様が狩りに出かけた
ところ、見るからに楽しそうな一人の
羊飼いの少年に会い、「お前は幸せか」
と尋ねました。

「はい、王様、私は幸せです。お日さ
まはこうして照ってくださいますし、
羊はよく言うことを聞いてくれます。
村の者も皆親切で、私は言うことが
ありません」

「それはいい。せひともお前のシャツ
をくれないか」と頼んだ王に彼は答えた。

「私は貧しくてシャツを着ていません」

幸せは、目に見えるものの豊かさにある
のではなく、自分の心の持ち方にあるの
です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分が“最初の一人”になってみる」

2020-12-30 13:22:50 | 日記
手をローソクの火に照らしてみる
と、灯りのほうを向いている側は
明るく、手の裏のほうは暗い。

どちらでも手であるのに、灯りが
当たっているか否かで、明暗が分
かれます。

この世も同じで、明暗、暗くは
表裏一体です。自らの人生を明るく
したければ、明るい気持で、明るい
ほうを向いて歩き続ければよいの
です。

ところが、人間の心には善心と悪
心とがあり、煩悩とか欲望という
悪心の殻が善心を被い隠していま
す。

この煩悩とか欲望の殻を破ると、
自然と人間の本性である善心=
忘己利他(己を忘れて他を利するは、
慈悲の心なり)の心が現われて
くるのではないでしょうか。

難しい話はおいても、不平・不満・
愚痴を言うことをやめて、常にプ
ラスの氣を発散して明るく生きる
ことです。

いかに暗い世の中であろうとも、
まず自ら一本のローソクとなれば、
少なくとも自分の周りは明るく
することができます。

その火を次々と隣りの人に移して
いけば、この世は次第に明るくなっ
ていきます。

他のせいにせず、まず自分が一隅
を照らす努力をすることが大切だ
と思います。

自分が最初の一人になることです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初鏡」

2020-12-30 13:21:31 | 日記
重ねてきた年月の 喜びや
悲しみが

いまのわたしをつくっている
から

とびきりの美人じゃなくても
若くなくても

自分自身を愛したい

白雪姫の継母みたいに呪文を
唱えなくたって

わたしたちは誰もみな 世界
にただひとりのヒロイン

『新年最初のお化粧のノリは?』
新年になって初めて鏡に向かって
お化粧をすることを「初鏡」ある
いは「初化粧」といいます。

昔の人は、お化粧をするのでな
ければあまり鏡を見ることもな
かったので、「初鏡」が「初化
粧」と同じ意味になったので
しょう。

古来、お化粧と鏡とは、切っ
ても切れない間柄だったので
す。

京都周辺のある地域には、結婚
した年の暮れに実家に鏡餅を
贈る習慣があって、

そこでは、その鏡餅が「初
鏡」と呼ばれているそうです。

そんな初鏡もすてきかもしれ
ません。

ところで、新年最初のお化粧を
するときはどんなことを考えま
すか。「今年こそ!」などと考え
えて、いつものお化粧より気合い
の入り方が違うでしょうか。

初鏡娘のあとに妻座る
  / 日野 草城

女性は何歳になっても鏡が
大好きなのです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『よいリンゴは虫に食われる』

2020-12-30 13:17:09 | 日記
よいリンゴは虫に食われる
優れた人間であればあるほど、
評価や収入が高くて当たり前
・・・・と、

簡単にいかないのが、人間社会
の難しいところです。

人間には嫉妬心があり、できる人
は、その攻撃を受けるのが常だか
らです。

しかも、厄介なところは、嫉妬す
る人に限ってそれを嫉妬とは認め
ないことです。

嫉妬と認めてしまえば、自分が
劣っていることを自分で認めて
しまうことになるからです。

ですから、目立つ存在であるあ
なたの仕事は、根拠に無い批難
の対象となってしまうのです。

しかし、これはしかたの無いこと。
よいリンゴほど狙われてしまうの
です。

あなたは卑屈にならず、これも
“優秀税”とぐらいに思って、

もっともっと仕事に打ち込めば
いいだけのことです。

YouTube

“ALTEC 405-8H”の魅力~~アメリカンオールドを聴く~~⑦マイルス・デイヴィス/ラウンド・ミッドナイト('Round Midnight)

https://www.youtube.com/watch?v=VNWblkxg0uk

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする