goo blog サービス終了のお知らせ 

3号の勝手に赤い畑のトマト

私の赤いトマトたち。
いつまでもみずみずしくて、初々しくて。

JWBL

2008-11-29 | ミニバス
JAPAN WOMES BASKETBALL LEAGUE

の略です。


なんでもテレビ放送用のスコアを書く人が不足してたようで、誘われ?行ってきました。


スコアって書ける?

書けますよ~←超自信満々

テレビ放送用なんだけどさ。

ランニングスコアですよね??←ちょい動揺中

ランニングスコアっちゃ~そうなんだけど・・・。

えぇっ、どんなんですか??←動揺中



で、見ると、シュートを入れた番号とシュート内容(2P、3Pなど)、ファール、タイムアウトなど、時間と併せて書き込むものでした。

高校のとき、監督がマニアックな人で、リバウンドもスティールもすべて書き込むオリジナルなマネージャーが慣れるまで苦労するようなスコアで、プレーヤーは面白がって初めは挑戦してたけど、みんな

こんな大変なもんやってらんない

と言って投げ出していたのを私はクリアしたくらいなので、今回のも全然平気でした そういう忙しないものが案外好きだったりして・・・。


前座試合として、中学生女子の選抜試合があって、1年には卒団生のリホ、2年にはミニの選抜でスタッフをした時の子達が数名選ばれてたので、前座から見に行きました。


リホママと、弟の5年のナオトが見に行ってたのですが、フロアにいた私をすぐナオトが気づいて、早くメールして!と言ってたくせに、私が彼らを見つけて席に行くと、グミをくれたっきり、よそよそしくなってました。


その後JWBLの試合になって、ナオト達のほぼ真向かいでテレビ放送用のブースがあり、さっきはあっさり見つけられたけど、今度は見つけられないだろうと思い、メールを送ったら、


さすがに難しい  ナオト


と送られてきました。

その後、フロアを覗き込んだり、ヒントメールを送った時のリアクションが全部見えてて、めっちゃ笑えました。


私が担当した試合は、JAL VS デンソー だったのですが、その前に富士通がゲームをしたのですが、富士通には高校時代のライバルチームにいた人がいまだに現役でプレイをしていて、残念ながらそのゲームには出場しなかったけど、同世代ががんばっているのはうれしかったです。




スコアのほうはというと・・・







無事にやり終えました




最新の画像もっと見る