今年春季大会。
男子だけが決勝大会まで残りました。
今年の夏の全道大会は帯広。
帯広と言えば、
豚丼
北海道に住んでない人たちのために説明ですが、
帯広は同じ北海道でも車で3,4時間かな?かかるので、そうそう行きません。
なので、豚丼食べたいから、帯広に行きたい。
っていう理由で、全道行きたい
ってな、訳ないですよ
でも、その土地の名物は必ず食べないとね
3年前は函館。大沼団子とか、いかとか、ラッキーピエロとか、アイスとかいろいろ満喫。
去年の北見は・・・。
代表者会議にもぎりぎりで、お昼食べないで会議に向かったし、宿舎から会場まで遠かったから何もせず終わったな。唯一記憶に残る言葉は、
びっくリッキー
すみません、内輪ネタ過ぎて、ちゃんと書けない。きっとこれ読んで笑ってる人はいるだろうけど・・・。
まぁ、そんなんで、今年は豚丼。
でも、残り4秒で逆転されて、負け。
豚丼がニセコのいもに変わってしまいました。
決勝大会で負けたチームが集まって開催する、ニセコでの大会は、ちょうどいも祭りやってるので、いも食べてきます。いや、やきとりかな?
キャプテンのユウトのママは、私の高校の先輩で、
対戦相手が決まって、頑張ろうねってメールしてたら、
勝って、ユウトを抱きしめてあげたい
って言ってきたので、
私も抱きしめてほしい
って返したら、
ついでにチューしてやるわ~。逃げるなよ
先輩からの指令には逆らえません・・・。
でも、そのチューはお預け。
秋には全道決めて、たっぷりしてもらいましょ
その後、子供たちの残念会。
女子は、ブロック大会でこれまた1ゴール差で負けて、決勝大会出れず。

あ、あの~・・・
始まってまだ20分くらいしか経ってませんが・・・。
おなかが満たされるとこれだ・・・


将来、おやじになったら、こんな酔っ払いになるんだろうなって、ようなバカッぷり。
あ~、かわいいままでいてほしい・・・

おいしそうにしてって言ったら

オレンジのリョーマ、十分おいしそうだよ

一番手前で目を細めた、ユースケ。
児童会長。
頭にネクタイつけてもいいんだよ
はじけられない女子。

ポーズを私が決めて、変顔やってくれました。

今年私は、例年以上にいじってあげようと思う子達。
もっともっと、気持ちを出してほしい
しばし、はしゃいだ後、ゲームにうつります。
枝豆を箸で移したり、伝言ゲーム。
必死に伝えましょう

1回目。
さとうさん、かとうさん、えんどうさん、いとうさん、むとうさん。


2回目。
トラベリング、ハンドベル、トランポリン、ダブルドリブル。

そして、正解報告。

親子。

イエーイ いっちば~ん

4年のヒナノ。

すごく性格がいい。お笑い担当。
そのいとこ、ヨッシー。

そして、また同じくいとことアキト。

なんなんだ、この一族は。
カメラを向けたら、変顔するように仕込まれてるのか??
最後に、マネージャーさんから一番人気の6年トモヤ

小学生なのに
男らしい。
今に見ない
硬派。
言い訳しない。優しい。めちゃめちゃ頑張る。そして、ハニカミスマイル。
2年前のオーミに次ぐ、彼氏にしてもいいと思う小学生
そりゃぁ、マネージャーさん達も、トモヤをAにあげたとき、
もう会えない・・
って言うは。
いやいや、会えるから
秋は、祝勝会にかわるように、また一からがんばろうね
男子だけが決勝大会まで残りました。
今年の夏の全道大会は帯広。
帯広と言えば、
豚丼

北海道に住んでない人たちのために説明ですが、
帯広は同じ北海道でも車で3,4時間かな?かかるので、そうそう行きません。
なので、豚丼食べたいから、帯広に行きたい。
っていう理由で、全道行きたい

ってな、訳ないですよ

でも、その土地の名物は必ず食べないとね

3年前は函館。大沼団子とか、いかとか、ラッキーピエロとか、アイスとかいろいろ満喫。
去年の北見は・・・。
代表者会議にもぎりぎりで、お昼食べないで会議に向かったし、宿舎から会場まで遠かったから何もせず終わったな。唯一記憶に残る言葉は、
びっくリッキー

すみません、内輪ネタ過ぎて、ちゃんと書けない。きっとこれ読んで笑ってる人はいるだろうけど・・・。
まぁ、そんなんで、今年は豚丼。
でも、残り4秒で逆転されて、負け。
豚丼がニセコのいもに変わってしまいました。
決勝大会で負けたチームが集まって開催する、ニセコでの大会は、ちょうどいも祭りやってるので、いも食べてきます。いや、やきとりかな?
キャプテンのユウトのママは、私の高校の先輩で、
対戦相手が決まって、頑張ろうねってメールしてたら、
勝って、ユウトを抱きしめてあげたい

って言ってきたので、
私も抱きしめてほしい

って返したら、
ついでにチューしてやるわ~。逃げるなよ

先輩からの指令には逆らえません・・・。
でも、そのチューはお預け。
秋には全道決めて、たっぷりしてもらいましょ

その後、子供たちの残念会。
女子は、ブロック大会でこれまた1ゴール差で負けて、決勝大会出れず。

あ、あの~・・・

始まってまだ20分くらいしか経ってませんが・・・。
おなかが満たされるとこれだ・・・



将来、おやじになったら、こんな酔っ払いになるんだろうなって、ようなバカッぷり。
あ~、かわいいままでいてほしい・・・


おいしそうにしてって言ったら

オレンジのリョーマ、十分おいしそうだよ


一番手前で目を細めた、ユースケ。
児童会長。
頭にネクタイつけてもいいんだよ

はじけられない女子。

ポーズを私が決めて、変顔やってくれました。

今年私は、例年以上にいじってあげようと思う子達。
もっともっと、気持ちを出してほしい

しばし、はしゃいだ後、ゲームにうつります。
枝豆を箸で移したり、伝言ゲーム。
必死に伝えましょう


1回目。
さとうさん、かとうさん、えんどうさん、いとうさん、むとうさん。


2回目。
トラベリング、ハンドベル、トランポリン、ダブルドリブル。

そして、正解報告。

親子。

イエーイ いっちば~ん


4年のヒナノ。

すごく性格がいい。お笑い担当。
そのいとこ、ヨッシー。

そして、また同じくいとことアキト。

なんなんだ、この一族は。
カメラを向けたら、変顔するように仕込まれてるのか??
最後に、マネージャーさんから一番人気の6年トモヤ


小学生なのに
男らしい。
今に見ない
硬派。
言い訳しない。優しい。めちゃめちゃ頑張る。そして、ハニカミスマイル。
2年前のオーミに次ぐ、彼氏にしてもいいと思う小学生

そりゃぁ、マネージャーさん達も、トモヤをAにあげたとき、
もう会えない・・

って言うは。
いやいや、会えるから

秋は、祝勝会にかわるように、また一からがんばろうね
