今朝は雪もやみ、快晴でした。
第1試合で審判をしていただいた他チームの先生から
4番は3年生?
と男子Cに出場した3年のリョースケのことを聞かれました。
ファールを取るたびに
プッシング?今のプッシング?
など聞いていたそうです。
リョースケはスラムダンクの桜木花道が大好きなようで、シュートを打つときも
手は添えるだけ。
など、つぶやきながら打っています。昨日も、
リョースケはリバウンドがんばるんだよ!
と伝えると、目をキラキラさせながら、両手で握りこぶしをつくり、元気良く
うん!!
と張り切っていました。
桜木のように取るんだぞ!
とも付け加え(笑)。
自分がシュートを打って外れたのを自らリバウンドを取り、もう一度打とうとしたところでタイムアップ。
戻ってきたなり、
先生!俺、リバウンドがんばったよ!最後も自分のシュートしたの取りに行ってもう一回打とうとしたけどだめだった!
とまた目をキラキラさせながら伝えに来ました。でもその時だけじゃ言い足りなかったのか、最後に全員サヨナラをしたあと、真っ先に私の所へ来て、また同じことを言ってました。
興奮した時のリョースケは誰も止められません。
なので、同じことを何度も聞かなければなりません・・・。
そのリョースケに、仲良しの3年女子のユウから試合前、
リョースケがんばれ~!!
とラブコールを送られてました。ホントに仲が良くていつも一緒。
この2人が結婚したら・・・。と恐ろしいことを一瞬考えてしまいました。だって2人とも超おしゃべりなんですもの。。。しかも話聞かないし(笑)。
そんなユウはB2に出場し、今日の試合でボールを触る最初で最後のチャンスを顔面で触ってしまいました・・・。
ざんねん。
女子Cの試合は、ディフェンスのあたりの強いチームで、練習した『もらい方』をどんどんしなくなり、5秒を何度かとられ、頭にきたのでタイムアウトを取りました。
怒っても萎縮してしまうだけと思いつつ、むかついたので、怒りを抑えながらも強い口調で
もう疲れたの?どうして練習したもらい方をしないの?
がんばって練習したんじゃなかった?
ねぇ、したの?しなかったの?どっち?
・・・した・・・。
じゃぁ、自信持って練習したもらい方をしなさい!
一緒にベンチに入っていたマネージャーさんに、怒ってしまった・・・。というと、
気合が入っていいですよ!
と言っていただきました。タイムアウト後はちゃんとやってましたね。気合が入ったのかな?
私がベンチに就いたチームは全敗(泣)でしたが、それぞれに交わした約束事を一生懸命やろうとしていたことは、彼らが大きな大会に出られるようになったとき役立ってくれると思います。
6年にとってはホントに最後の大会。
男女Aは驚くほど最高の試合運びで、共に優勝しました。
良かった、最後が優勝で。
来週は卒団式です。
第1試合で審判をしていただいた他チームの先生から
4番は3年生?
と男子Cに出場した3年のリョースケのことを聞かれました。
ファールを取るたびに
プッシング?今のプッシング?
など聞いていたそうです。
リョースケはスラムダンクの桜木花道が大好きなようで、シュートを打つときも
手は添えるだけ。
など、つぶやきながら打っています。昨日も、
リョースケはリバウンドがんばるんだよ!
と伝えると、目をキラキラさせながら、両手で握りこぶしをつくり、元気良く
うん!!
と張り切っていました。
桜木のように取るんだぞ!
とも付け加え(笑)。
自分がシュートを打って外れたのを自らリバウンドを取り、もう一度打とうとしたところでタイムアップ。
戻ってきたなり、
先生!俺、リバウンドがんばったよ!最後も自分のシュートしたの取りに行ってもう一回打とうとしたけどだめだった!
とまた目をキラキラさせながら伝えに来ました。でもその時だけじゃ言い足りなかったのか、最後に全員サヨナラをしたあと、真っ先に私の所へ来て、また同じことを言ってました。
興奮した時のリョースケは誰も止められません。
なので、同じことを何度も聞かなければなりません・・・。
そのリョースケに、仲良しの3年女子のユウから試合前、
リョースケがんばれ~!!
とラブコールを送られてました。ホントに仲が良くていつも一緒。
この2人が結婚したら・・・。と恐ろしいことを一瞬考えてしまいました。だって2人とも超おしゃべりなんですもの。。。しかも話聞かないし(笑)。
そんなユウはB2に出場し、今日の試合でボールを触る最初で最後のチャンスを顔面で触ってしまいました・・・。
ざんねん。
女子Cの試合は、ディフェンスのあたりの強いチームで、練習した『もらい方』をどんどんしなくなり、5秒を何度かとられ、頭にきたのでタイムアウトを取りました。
怒っても萎縮してしまうだけと思いつつ、むかついたので、怒りを抑えながらも強い口調で
もう疲れたの?どうして練習したもらい方をしないの?
がんばって練習したんじゃなかった?
ねぇ、したの?しなかったの?どっち?
・・・した・・・。
じゃぁ、自信持って練習したもらい方をしなさい!
一緒にベンチに入っていたマネージャーさんに、怒ってしまった・・・。というと、
気合が入っていいですよ!
と言っていただきました。タイムアウト後はちゃんとやってましたね。気合が入ったのかな?
私がベンチに就いたチームは全敗(泣)でしたが、それぞれに交わした約束事を一生懸命やろうとしていたことは、彼らが大きな大会に出られるようになったとき役立ってくれると思います。
6年にとってはホントに最後の大会。
男女Aは驚くほど最高の試合運びで、共に優勝しました。
良かった、最後が優勝で。
来週は卒団式です。