goo blog サービス終了のお知らせ 

3号の勝手に赤い畑のトマト

私の赤いトマトたち。
いつまでもみずみずしくて、初々しくて。

お見合いサイト

2007-12-30 | ミニバス
年末年始は仕事。

なんてことを書いたからなのか?スポンサーサイトが『お見合い』や『結婚相談所』になっていました・・・・。




思わず、開いちゃいました。
















なにか??

成績表

2007-12-27 | ミニバス
2学期生になってるところが多くなってますが、私の街の小学校は3学期生。
トマト達は成績表をもらいました。

トマトたちは持って来るように言われていて、今日は6年のアユカ、4年のミサキ、ウイが持ってきてました。3人は同じ小学校なので、成績表は『あゆみ』となっていました。
あゆみの見方は『よい、ふつう、がんばろう』となっていて、他の学校は『大変よい、よい、がんばろう』となっていたり、学校によって違うそうです。

6年のユメがアユカと同じ学校で


ふつうって失礼だよね。普通だよ普通。


すると4年のハルカは


ふつうもがんばろうもイヤだ。
ハルカは、『大変よい、よい、ちょっとよい』がいい!


確かにね、褒めてもらうほうが嬉しいですもんね。

女子の練習を見るのは久しぶりだったのですが、このハルカが試合形式のメニューになるとできないと、はずれてたので、設楽先生にどうしたのか聞くと、あれ?言ってなかったっけ?と小指のつけねを骨折していたそうで、ずっと固定していたそう。固定はとれたようですが、固定中もずっと他の練習には参加していたそうです。
だいたいの子は骨折したらほとんどの練習はしないし、4年生くらいなら練習も休んだりするのに、すごい4年生です。


今年の4年は特に女子は気の強い子が多く、観察力も良いのか、6年のプレーを真似たりして、4年なのに・・・っていうプレーをする子が多いです。6年になった時が楽しみな学年です。


遅刻の理由

2007-12-26 | ミニバス
冬休みに入ったので、Bの練習は午前中になりました。

こうなると必ず起こることが寝坊です。
遅刻の理由は、どんな時でも言うことになっています。

2年のユージが5分位遅れてきて、挨拶はしたけど戸惑いながら入ってきて、そのまま行こうとしたので、呼んで


ちゃんと遅れた理由言ってごらん


というと


うんとね、あのね、うんとね、あのね、うんとね、あのね、うんとね、あのね・・・。

・・・うんとね、あのね、昨日夜遅く寝たから遅れたの・・・。

それね、『寝坊』って言うんだよ。もう一回言ってごらん。

はい。寝坊しました、ごめんなさい。



怒られると思ったんでしょうね。寝坊なんかで怒らないのに。

だって私だって寝坊するし(笑)。

3次リーグⅡ

2007-12-24 | ミニバス
今年最後の大会が行なわれました。
先週途中まで行なわれてたので、今日は、うちは女子の2回戦と決勝、男子の決勝でした。
女子は優勝。男子は準優勝で今年を締めくくり。

ブロックでの大会もこの大会が最後なので、年間順位が発表されました。

男子は19チーム中3位。


女子は18チーム中1位。


という年間成績でした。
優秀選手にTシャツとメダルが渡されるのですが、男子は3位なので3人。女子は優勝なので5人に渡され、男子はあっさり脱いだんですね。

余韻のない奴らだ。

今日はまったく声が出ず、他のチーム指導者から

風邪?

とか

声出しすぎた?

とか

酒?

とか、心配されたんだかされなかったんだか。
仲のいい長坂先生はさんざんかすれ声で話していたのに、最後に、じゃあ。の時、

あれ?声出ないの??

って、ひそひそ話ししてたかとでも思ったんですかね。
ここ何日間か会ってなかった設楽先生には

喉から血が出るってすごいよね。私は2日酔いで吐きすぎて喉から血が出たことあるけど。

ってそっちのほうがすごいし。

明日には少しでも声が出るといいなぁ。。。



ももの缶詰

2007-12-22 | ミニバス
モモカンって何?

太ももに膝が入ること

へぇ~そうなんだぁ~。ももの缶詰のことかと思った~。


男子の5on5でモモカンをくらい、うずくまる光景がいくつもあったので、そんな話をしたところ、結構モモカンを知らない人がいました。

こうやって、一つ一つの言葉を覚えていくのですねぇ。

クリスマスカード

2007-12-20 | ミニバス
風邪っぴきになったようで、さっきまで寝てました。
ちょっと復活。
睡眠時間はちゃんと取ってたはずだけど、疲れてたのかな?
明日には完全復活できますように…。


友達からクリスマスカードが届きました。
私を想って筆を執ってくれたこと、時間をかけてくれたことは、私の心を温めてくれました。

どうもありがとう。

シックスセンス?

2007-12-19 | ミニバス
今日お伺いした方の家の近くには、生協があります。
その前を通った時、ふと


生協で転んで尾骨をうった。とか言わなきゃいいなぁ。


と思ったら、お邪魔してすぐ、


先週の金曜に生協で転んで尾てい骨うっちゃってさぁ。まだちょっと痛いの~。


と言われ、驚いてしまいました。

これって第六感、シックスセンスですか??

かわいいね!

2007-12-17 | ミニバス
今日のBの練習に私服で行きました。
用事があったので、練習終了間際に着いたら、いつもジャージの私しか見ていないので子供たちは、興味深々でした。
なかでも、3年のリョースケがニコニコして


先生、今日なんか雰囲気違うね!すごくかわいいね!

ん?今なんて言ったの?もう一回言ってみて。←もちろんわざとです。

すごくかわいい!髪も感じが違う!茶色と黒が混ざっててかわいい!!


べた褒めです。
しかも、髪は全然色を変えてません。なんなら染めてないで色が中途半端になってるくらい。

男の子でこんなこと言ってきたのは初めてです。


その後、3年のモエカが、


先生、お化粧してる~!


何度かしてる時もあったと思いますが、ほとんど私スッピンです。


かわいい?

うん!

お化粧してないのとどっちがいい?

してるほう!


あっ、そうなんだ・・・。ちょっと、ショックでした・・・。
でも、この前患者さんに、


え?化粧してるの??


と言われて、それもまたショックだったんですけどね・・・。

かわいいなんて、久しく言われたことがなかったので、とっ~~~~っても嬉しかったでぇ~す♪

3次リーグ

2007-12-16 | ミニバス
本当は先週だったのですが、全市大会が麻疹の影響で延期になったので、今日と24日に3次リーグも延期になりました。

2次リーグの時の記事にも書きましたが、このリーグ大会は、うちのブロックの成績順にA,B,Cと分け、順位を決めるうちのブロックだけの大会です。
1日がとてつもなく長いです。

朝8:30第1試合、開場、会場設営7:30、終了予定時間18:30。
マジ長いッス。

今日うちは、男女ともAリーグで男子2試合、女子1試合でしたが、トーナメントなので来週男子は決勝、女子は2回戦目を勝てば決勝です。
今年男女そろっての大会はこれが最後。
今度こそは、男女そろって優勝しようね!と約束しました。

今日の男子はトシアキDAY。
1回戦目、とても苦戦をし、タイムアップでは同点。延長戦はリーグ大会はないのでフリースロー合戦。
うちは1本目入ったけど、2,3本目を落とし、相手は3本連続成功。
もう後がないところで残り2人が成功し、相手が失敗。
6人目となった所で、トシアキが投入されました。
トシアキ成功。相手失敗。

あぁ、疲れた・・・。

って試合でした。

2試合目は後半ベストメンバーを決めるのに、最近固定されたメンバーを武田先生は変えました。トシアキ投入。トシアキはフリースローでもそうだったように、6番目の選手。
これが吉と出ました。トシアキはパワーもスピードもある選手。
ただ、判断力が乏しいので、ちょっと信用できる選手ではなかったけど、だいぶ最近は安定してきました。敏捷性があるので、判断が冴えれば、プレスの時のスティールはとても上手です。そのトシアキが後半はいい所で活躍してくれ、10点差で危なげなく勝てました。

トシアキDAYでした。

でも、もう一人、4年のシンゴも大きな仕事をしてくれました。
6年のケーゴが体調不良で帰宅し、シンゴ投入。
チャージング(オフェンスのファール)をもらったり、130cmちょっとしか身長がないのに、バンバンリバウンドに飛び込み、彼のディフェンスは4年じゃありえないくらいうまいです。他のチームの指導者からも、あの子のディフェンスのポジション取りはうまい。といわれる位。
ディフェンスでの活躍は地味だけど、チームにとっては最高にテンションがあがります。個人的にもディフェンスを頑張る選手は大好きです。

なので、シンゴDAY。

追加。


トシアキ&シンゴDAYでした。

将来の職業

2007-12-15 | ミニバス
帰る間際、玄関で6年のユメが


今ね、将来の職業について調べるってことやってるんだよね。


と確かこんなことを言ってきました。
去年、別の少年団の子を治療していた時期があって、その子達もそんな話をしていたことがあったなぁ。と思い出しました。


ユメはバスケに関係したことだから、今度話し聞かせてください。


おう!どんなこと聞くの?若さを保つ秘訣とか?


というと、キャプテンのアユカが


なにそれ~?(笑)そんなこと仕事してるの~?

あったり前じゃん、常に努力だよっ!!!

あはは~、でもちゃんと答えてね~!(ユメ)

あっ、はい。




でも、私バスケが仕事ではないんですけどね・・・。