goo blog サービス終了のお知らせ 

3号の勝手に赤い畑のトマト

私の赤いトマトたち。
いつまでもみずみずしくて、初々しくて。

奇跡

2008-05-24 | ミニバス
昨日の女子のしょぼいファイブメン(5人1組でパスをし合いながらシュートまで行く練習)を見て、私と設楽先生は、


このメンバーでよくベスト4入りましたよね・・・。

明日勝っちゃったら決勝だよ・・・。

・・・奇跡だ・・・。



いつもなら、『よく頑張ったよね』とか『自信つけたね』とかってな話になるんですが、あのしょぼいファイブメンを見る限り、勝ったことがミラクルでしかない気が・・・。


そして、今日の準決勝。




勝っちゃいました・・・。






奇跡だ・・・。





何度も決勝の場を踏んでる先生も試合後、



どうする、決勝いっちゃった・・・。

奇跡でしかありませんねぇ・・・。





まぁ、決勝はボロ負けだったんですけどね。
表彰後、持ってきた表彰状とトロフィーを見て、



おぉ・・、奇跡の2位の表彰状だ。(3号)

決勝では奇跡起こらなかったか・・・。(先生)

いや、奇跡にも限度があります。十分です。(3号)

そうだね、十分だね(笑)。(先生)






今年の女子は6年生が3人で去年と比べると能力的にはかなり落ちます。でも5年生も含めて、よく粘りました。
そして、やっぱり、


よく勝ったなぁ・・・。

 
とどうしても奇跡の方向へ向かってしまう・・・。




今年の6年生はボーっとする人がやや多め。
女子のサヤカはセンターでポストに入るタイミングやプレスで来た時のポジションなど、いつも遅くてキレられます。

男子のシュンイチも、今日の男子準決勝は、運動会の関係で1試合のみでオフィシャルをうちの男子がやったのですが、シュンイチはとても大切なスコア担当。
途中までちゃんとやってくれていたのに、審判がファールコールをしに来たとき、ふと見たら、下を見て無反応。
私がOKサイン出したけど、

シュンイチ!ボーっとすんな!!

と言うと、かなり慌ててOKサインを出してました。
ってか、OKじゃないし。そして遅いし。


今年のスコアラーはかなり不安。
GWにあった大会では5年のナオトがスコアに挑戦。

審判からファールを伝えられたらOKサイン出すんだよ。

と教えたら、OKサインを出したものの、

何番?

と聞いてくるし。
OKじゃないのかよ!みたいな・・・。

その後、またファールコールに来てOKサインを出した後、ファールしたことを怒っているコーチをジーっと見だすして、書くこと忘れてるし。
早く書けっつーの。


今年私がオフィシャルにつかなくても良くなる日が来るのだろうか・・・。


とりあえず、女子の奇跡の2位。


やっぱり奇跡だなぁ・・・。

最新の画像もっと見る