goo blog サービス終了のお知らせ 

3号の勝手に赤い畑のトマト

私の赤いトマトたち。
いつまでもみずみずしくて、初々しくて。

なまらじお

2008-05-10 | ミニバス
今日の練習試合で4年のユウキのおにぎりの塩がおいしいらしい。という話で持ちきり(までいかないけど)になりました。
どうも『なまらじお』というもののようで、


生ラジオ??


とすごく疑問に思いながら、たずねると


なまら塩だよ。


と教えてくれました。


『なまら』は北海道弁で、『すごい』とか『とても』という意味。


だよね、塩だもんね、ラジオなわけないよね(笑)。


売ってるのは、白老(しらおい)という車で3時間弱くらいかかる所ですが、将来的に不安なくらい塩好きな私としては、ぜひとも手に入れたい塩であります。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なまらなまら (NAO)
2008-05-12 21:20:52
なまらと言えば,カンボジアを一緒に旅した北海道の子が,なまらを連発してたのを思い出すよo(^-^)o
まさか,陽子ちん,MY塩とかって持ち歩いてないよね?
塩分はよう注意ですよ!
塩アイスも塩チョコも美味しくなかったけど,なまら塩お握りは美味しそうだね!
返信する
NAOちんへ (3号)
2008-05-20 22:29:59
塩アイス?塩チョコ??
食べたことな~い!!!

でも、おいしくなさそうね・・(笑)。


私はなぜか『なまら』はめったに使わないんだよね。

普通に『チョ~』を使って、学生時代帰省して使ったら、地元の友達に「すっかり都会人になりやがって」って言われたっけ(笑)。
返信する