goo blog サービス終了のお知らせ 

3号の勝手に赤い畑のトマト

私の赤いトマトたち。
いつまでもみずみずしくて、初々しくて。

X'mas in NIDOM

2010-01-03 | ミニバス
12月26日から28日まで中学生の南北海道大会が苫小牧であり、中2になった子達が中学は離れたけど、男女ともに出場したので、応援観戦ツアーと称して6年生とそのお母さん達、指導者で25日から1泊で行ってきました。


宿泊したところは、コテージで、外観は撮るの忘れました

でもすごく素敵でしたよ。

12人泊まれるコテージと4人用のコテージを借りて、私たち指導者は4人用コテージ。


子供たちが私たちのコテージに来た時、螺旋階段に興奮してました

12人用のコテージもまたとっても素敵だったんですが、また撮るの忘れました


でも、15人でこんな感じ。



そして鬼ごっこやかくれんぼをしても、邪魔にならないという広さ。
遊べ、遊べ~って感じでした。

でも、私がトイレに入っててこっちには来ないだろうと思って鍵をしめてなかったら、開けられました
まぁ、声がしたんでまさかと思ってたから、ガチャだけで済みましたがね

さてさて、お食事タイムですが・・・


フレンチ。2時間コース・・・。

んなの、誰ひとり行きなれた人はいない・・・。

しかも、私は1時間後には仕事で一旦出なければいけない

 

この2品が出てあと30分しかなぁ~いとなり、しかも私含め何人かはパンの上側にあるの、皿を裏返しにした底かと思ってました

バターです・・・。


あと30分しかないことを伝えると、かぶせて持ってきてくれました
ありがとうございます




 このお魚料理とってもおいしかったんですが、すでに、1品早く来ていたので、おいしさは誰にも伝わらず、しかもみんなはこれの前の野菜に夢中で私の感動など聞いてくれる人はいませんでした。
そして、魚の下にある黄色いの。
これ何?ねぇ、これ何??って聞いてるのにまたみんなで無視。
この野菜はなんだ?で盛り上がる中、一人違う料理を食べ進むのでした・・・。

仕事から戻り、この黄色いのが、インカのめざめというじゃがいもだったことをウイママから知らされ、でもこれがなんだかわからなかった私は、そんなの入ってなかったとか、シェフは急いで入れるの忘れたんだとか、たいへん失礼なことを言ってしかもそれで解決になってた後、この写真をみて、

食べてた~

と驚いた、いや大変申し訳ない1品でした・・・。チーン








どれもすごくおいしかったけど、私にはその後一切説明なしで渡されるだけだったので、何が何だか分からず、おいしくいただきました



そして、仕事から戻った時、ちょうどみんなもコテージに戻ったところだったので、準備してくれてたゲームに参加できました



風船バレー大会~



マシュマロキャッチ~



プレゼント交換~



大人500円子供300円のプレゼント交換。
私はウイママからのafternoon teaの鍋つかみをいただきました


そして朝

ちょう朝食はフレンチか和食。
私は迷わず和食



フレンチはこんな感じでした

  

ウイがトンネルを作ってました。




さすがに昼は、子供たちに何食べたい?と聞くと、フレンチはやだって真っ先に言われました。

セイナは味噌汁!って言うし安上がりな子達だびっくりドンキー、無言でもくもくと食べてましたよ


朝、車に行くと結晶がはっきりわかるようについてました

 

ちょっと感動






そして先輩たちの試合。


秋の大会を最後まで戦えなかった6年生。中学で晴らしてほしいです


楽しいクリスマス過ごせました

最新の画像もっと見る